TRPGと創作の語り部総本部 > 世界設定 > HA > 06 > キャラクター >
創作とTRPGで架空世界を遊ぶ語り部での企画、HA06の登場キャラクターのデータです。
HA06C:猿まね大聖:孫空児(そん・くうじ/スン・コンル) を編集する
□□□□□□□□ 語り部 キャラクター記録用紙 電子版 □□□□□□□□
☆狭間06:猿まね大聖 ごんべ
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 個人情報 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆氏名: 孫空児(そん・くうじ/スン・コンル) ☆性別:男
☆身長: 150cm/140cm ☆体重:28kg
☆生年月日: 本身に同じ ☆年齢:?
☆親族
本身=斉天大聖
☆経歴
道教のとある神の分身の一体が、自分勝手にふらりと現世をふらつくように
なった。本身譲りの多彩な術を持つ彼は、吹利に流れ着いたあと大地の気の流
れが良さそうなところを見つけては昼寝を楽しんだり、様々なものにちょっか
いを出しては暇つぶしをしている。この地は彼にとって暇つぶしには絶好の場
所のようだ。あらゆる意味で。
外見は金絲猴(きんしこう)と同様。
http://hiki.kataribe.jp/HA06/?SonKuhji
☆補足:(用語)
・形見の術(仮称)
とある事物から連想するモノの性質を、その事物から引き出す術。
例えば一枚の葉っぱを「船」と呼べばその葉っぱは人を乗せて水面を進むだ
ろうし、ひとつかみの羽毛や綿を「雲」と呼べば(彼にとっては)彼を乗せて空
を超高速で飛ぶ乗り物となるだろう。
・猿まねの術(仮称)
あらゆる種類の猿、もしくは「猿」「猴」「さる」と名の付く全てのモノに
化けることができる。もちろん人間にも化けることができる。猿だから。日本
に来てからは、日本語に最適化されているらしい。
・祓いの口訣(仮称)
他の気や術の影響を払う呪文。「疾!」と口に出して息を強く歯の間から鋭
く吐きながら唱えるべし。
以下続く。
☆公開されている設定
ランク1〜誰でも知っている。
・小学生くらいの元気で生意気な男の子。
・あるいは、金色の大きな猿。
ランク2〜親しい仲ならば知っている。
・不思議な術を使う。
・家も家族もなくのんびり暮らしているらしい。
ランク3〜ごく一部のものしか知らない。
・道教の神の眷属。
・一応不老不死(本身に依存)。
ランク4〜本人さえも知らない。
・本身は彼のことに気付いて黙認している。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 余力 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
余力総計[15] 体力[9] 集中力[6]
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 特徴 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
社会的特徴:斉天大聖の分身の一:3 無宿人:3
身体的特徴:金毛の猿:3 (変身時の姿):1〜3 (主な変身)小学生:1
精神的特徴:脳天気:3 深く考えない:2 短気:2 調子がいい:2
その他特徴:霞を喰って生きているが何でも食う:3
本性は金色の猿の毛(何をしても傷つかない):3
一時的特徴:
交友関係 :猿渡恭子(化けやすい人間("猿")、貸し借り有、「お嬢」):2
秋風秦弥(興味深い銃術士、からかい相手):2
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 技能 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
複合的技能:某七十二術(形見の術、猿まねの術、祓いの口訣、その他):13
行動系技能:運動能力:13 格闘13 自律:8
知識系技能:学業:9 一般常識:10 雑学:11 仙道知識:12
生活技能 :昼寝:10
言語技能 :日本語:10 中国語?:10
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 所持品 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
衣類:道服(変身時は変身によって任意)
道具:
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
TRPGと創作の語り部総本部 > 世界設定 > HA > 06 > キャラクター >
連絡先 / TRPGと創作の語り部総本部