□狭間さまよえるもの達百科事典 ☆あ アイ・エス・ユー【ISU】《組織名》  「the Inter Sweeper Union」の略称。  あらゆるレベルのスイーパーを擁している、国際的な清掃機関。所属し ている特級スイーパーは、核廃棄物からミクロン単位の粉塵、衛星軌道上 のデブリまで完全無欠に掃除・除去・無力化させる腕前を持つという。  最近まで星野円香嬢が所属していた。 あおだま【アオダマ】《店名》  紅茶党の片山慎也、酒井三彦、岩沙琢磨呂の軍事マニア三人組がよ く利用する、紅茶の美味しい喫茶店。落ち着いた感じの小さなお店。  近鉄吹利駅から、徒歩5分の小さな路地を入った所にある。 あかいし・こだい・じょうほう・サービス【赤石古代情報サービス】《組織名》  古代情報に関してのデータベースサービスを行うネットワークを運 営しているが、本来の目的はロックキーパーを組織化して、謎の敵対 組織を発見・撃滅すること。  ロックキーパー以外にもその活動を成功させるためのエージェント 多数保有しており、彼らは武装こそ日本の法律に拘束されているもの のそれを補ってあまりある奇怪で強力な戦闘術を備えている。  赤石竜一郎によって再生、呪術によって強化処理をほどこされた化 石を支援に使用することもある。 あかつき・きょうかい【暁教会】《結社》  一般には吹利市南吹利町に教会を持ち、チャリティ事業を頻繁に行 なう両親的なキリスト教系新興宗教として知られているが、その正体 はグノーシス系の魔術結社である。 あかつき・こうか・だいがく【暁工科大学】《学校名》  吹利新本町駅近くの工科大学。  もともと大阪財界が工業系の技術者確保のために開校した企業直結 型の大学として始まった。多数の会社のの合同出資によってであるた めに校名は抽象名が選ばれている。  入試の難度は高く偏差値は関西理系のトップクラスである。しかし 大学院に残るよりも就職することを選ぶ人間が多いためか、研究実績 には特筆するほどのものはない。 あけのかい【明けの会】《組織名》  元は七代会と名乗る復古神道をもとにした思想結社であったが、急 進派による粛正により、極右霊的テロ組織となった。本拠地は宮城県 仙台市。  彼らは、現在不透明なままの日本に栄光をもたらすために国体の維 持、霊的国防を推進しそのために現在の天皇家を否定する。彼らは本 来、天皇は存在するものの、肉体を持つ存在ではなく、純粋に臣民の 抱く国体の象徴、霊的存在であるとする。そのため、現在の天皇家は 「国の御霊」をかつてその身に体現したものの末裔でしかなく、「国 の御霊」が去った今では、なんら霊的価値を持たないとし、その意味 を否定する。彼らは同様にかつての天皇家、国家神道に基づく現在の 神道組織、教義をことごとく否定する。  現在のところ彼らの目的は日本国民の国家精神を新たな段階に進化 させるべく、すでに力を失った帝都東京を破棄し、紫微宮により近い 都市(この場合仙台)日本の首都を移転させることである。そのため、 遷都を望む各勢力(特に実業界)のバックアップをうけ日増しに強大 な組織となりつつある。また、畿内や関東の血気盛んな能力者にも賛 同者は多い。 あけりゅう・しんどうじゅつ【朱流心導術】《異能》  渡来系の血族である朱氏に伝わる術。朱氏は血統的に精神感応能力 に長けており、その能力を活用した精神治療の体系となっている。  精神感応能力によって相手の精神に侵入し、記憶やトラウマの封印、 思考の誘導、また自身が無意識に封じた記憶の探査をおこなうことが できる。これらの能力はカウンセリング目的であり、当事者の了承無 くして術を施すことは禁じられている。 あさひ・ぎんこう【旭銀行】《会社名》  旭グループ系列の都市銀行。戦前ほどの力は無いとはいえ、現在で も都市銀行上位の実力は保持している。  高度成長期には同じ関西系の都市銀行の葛城銀行を吸収して葛城グ ループのメインバンクとなり、のちに地銀の吹利銀行などを吸収して いる。 →旭グループ →葛城グループ あさひ・ぐるーぷ【旭グループ】《グループ名》  金融と情報通信産業の雄。  主要構成企業は旭銀行、旭生命、旭電気、旭通信、旭テレビ、旭新 聞社、KACSなど。 あさひ・しんぶんしゃ【旭新聞社】《社名》  旭新聞の出版で知られる、大阪に本拠を持つ日本最大級の新聞社。  旭テレビなどのマスコミ系の物はすべて傘下に揃っている。最近で はマルチメディア時代を見越して幾つかのベンチャー企業を資本的に 支援している。 あさひ・つうしん【旭通信】《社名》  一大通信企業体を目指す旭新聞の子会社で、コンピュータ会社。AM シリーズと称するパソコンで有名。 あさひ・てれび【旭テレビ】《社名》 旭新聞社の子会社で、有力民間放送会社。出版部門も持っている。 あしがはら・こうとうがっこう【芦ヶ原高等学校】《学校名》  吹利県立芦ヶ原高等学校は、吹利県西生駒郡芦ヶ原町にある公立高 校である。創立は昭和40年と比較的最近である。 あしがはら・ちょう【芦ヶ原町】《町名》  吹利県西生駒郡の一町。西生駒郡の中でも西部に位置し、その西側 は葛城市と、東は奈良県と接する。  西生駒郡滝川町との境には日下山などがある。  県立芦ヶ原高等学校がある。 あすふ・てーぶるとーく・けんきゅうかい【ASF-TRPG研究会】《組織名》  暁工科大、紅雀院大学、吹利大学の合同TRPGサークル。  会長経験者に豊秋竜胆、執行委員経験者に高村文雄がいる。 あぜみち【あぜ道】《店舗》  滝川町滝川西駅の駅前バー。  マスターは山本吉信。 アニメイト・ふうり【アニメイト吹利】《店名》  近鉄吹利駅近辺のアニメショップ。実はベーカリー楠の右どなりに ある。 あまのがわ【天ノ川】《地名》  経ヶ池から流れ出し、吹利市北部でかすみ川に合流する川。 あやかし・びきゃく【妖飛脚】《組織》  江戸時代、最も速く何かを届けたい時、最も確実に何かを届けたい 時に各種階層の人々によって用いられた飛脚組織。妖術を用いたり天 性の異常能力を利用したりして、素早く確実に物を届けた。  明治中期に特殊郵便制度が確立されて、郵政省に組み込まれた。  代々続いた妖飛脚の家系としては、日吉家などがある。 あらも・ちょう【荒茂町】《地名》  吹利県北西部上代郡の町のひとつ。上代郡最北部の町で、大阪府交 野市に西端を接する。  平成七年には町長は霧間大介。 ありた・しょうじ【在田商事】《会社名》 創立は1903年。二度の世界大戦で大きく成長する。主に情報や通信を 扱い、戦時中には民間の諜報機関として軍部と深く関わっていた。 創立当時より異能や古代の超技術などの研究を行っていたためにその 分野の情報は豊富である。 敗戦の色が濃くなった1944年、一般業務のほとんどを在田電機に移行。 会社の規模を小さくすることで生き残りを図る。 これ以後、在田商事は異能や超技術の研究調査を専門にする企業とな る。在田電機の下受け会社としての顔を持つがこれはダミーである。 在田グループの企業に入社した異能者はほとんどがここに送られ て来る。 政界との関係も深く、国による超技術の研究には必ずと言っていいほ ど参加している。 本社は千葉県海浜地区にある。現在の社長は在田大治郎。 ありた・しょうじ・だいさんかいはつ・ぶ【在田商事第三開発部】《組織名》 在田商事内にある部門の一つ。 主に超技術や異能者についての情報売買を行っている。 情報は自前で仕入れて来るためにそこそこの腕の持ち主がそろっている。 アルファ・ボックス【αーBOX】《製品名》  新日本波動協会の販売している機器の一つ。つや消しの黒色の外装 の箱で、文庫本をニ冊重ねた程度の大きさ。  単三乾電池日本で百時間継続使用可能、身につけているだけでアル ファ波を発生させるといううれこみ。実際には一種のラジオなのであ るが、電波と暗示の影響で異常能力が発現したり疲れやすくなったり するこみともあるらしい。 アロマセラピー【Aromatherapy】《医術》  アロマ(芳香)とセラピー(治療)を合わせた言葉。  精神を鎮静させる効果のある薬草等を使って、香りによって大脳に 働きかけストレスを緩和させる。  医者などの待合室で森林や柑橘系の香りを流して患者の気分を落ち 着かせるのもその応用とのことです。 アンドロイド《用語》  いわゆる人造人間のこと。人型をした自律運動機械を指すと考えて 良いと思う。機械といっても金属やプラスチックによって構築された ものだけでなく、バイオテクノロジーなどによる生体機械でも問題な いだろう。  狭間世界では呪術によって作成された呪術的アンドロイドなども存 在する。 ☆い いーえすぴー【ESP】《異能》  超感覚的知覚(extrasensory perception)の略称。超心理学用語。  テレパシーや透視などの普通の感覚では取得できない情報を獲得す るための手段の総称。透視したのか意識を読み取ったのなど、厳密に どの方法で情報を取得したかを弁別するのが事実上不可能であるため にこういう分類をするようである。  いわゆる超能力はESPとPKとに大別される。 →psychics →PK いいけ・じんじゃ【井池神社】《建築物》  井池神社の本来の名は、古文献を見ると「イ・チ」神社だったよう です。あまり一般に走られている学説では有りませんが、超古代に日 本に栄えた蛇神信仰の、総本山であった事もあるようです。  現在でも、様々な奇妙な品が残っているらしいのですが、それを知 る人は多くはありません。  「威蛇古録」という異端の歴史書で、一部では有名です。  この神社の神主は、代々皆上家の姓を名乗っています。 いき・にくまん【活肉まん】《生物名》 生命ある肉まん。ごまつぶのような目がついており、きゅーきゅー鳴いて もぞもぞ動く。痛覚があるかは不明。 吹利市内に冬になると現れる、濃い顔の髭おやぢが売っている。 おやぢによると、あんまん、カレーまん、ブルーベリーカスタードまん等 の近似種がいて、一緒にしておくと交雑も起こるということである。 いしだ・むら【石田村】《村名》  吹利県上代郡石田村。南で石田峠を介して吹利市と繋がり、西部は 山で大阪府と接している。 いしだ・とうげ【石田峠】《地名》  吹利県上代郡石田村南部の峠。伊吹山と吹利山との間を通り抜ける 唯一の道路であった。現在ではJR文研都市線もこの峠を走っている。 いしぶき・じんじゃ【石吹神社】《建築物》  吹利市中町にあるさして大きくはない神社。石吹流古流柔術を伝え ている。 いずもていうん・きねんかん【出雲鄭雲記念館】《建築物》  吹利県上代郡上那岐村の神田川郷にある美術館。当地出身の画家で ある出雲鄭雲の作品を700点以上を所蔵している。駐車場として15台 分の空き地がある。  休館日は月曜、祝日、日曜で、開館時間はAM10時〜PM5時。入館料 は大人300円、小人50円。 いち・ころく【威蛇古録】《古文書》  井池神社に古くから伝わると言われる文書で、いわゆる大地の蛇、 龍脈の力のようなものについてと、古代の蛇の名を持つ神々の庇護下 に繁栄した古代文明について書かれています。学会からは異端の偽書 として扱われていますが、実際には吹利の古文明の姿を伝えている貴 重な書物です。  一般には鎌倉時代あたりからの文献に散逸している部分的な引用と、 江戸時代に作成されたという写本の断片が知られているだけですが、 実際には写本の完本が一部の退魔系の家系に、原典が井池神社の最高 の結界の保護下に保存されています。  部分写本でも適切な素養のある人間が研究すれば、水を制するため の技法を発見することが可能です。 いちみ・かい【一身会】《結社名》  修験道系の宗教法人で、俗人として生きながらも、修行を忘れない ように、という教義を持つ。  パソコンショップを持っている事で有名で、その店の奥には瞑想の 間が存在している。 いち・むら【壱村】《村名》  吹利県霞郡壱村。吹利市、葛城市、芦ヶ原町に囲まれている。 いぶき・こうえん【伊吹公園】《地名》  吹利文化学術研究都市構想によって作られた公園。伊吹山の東斜面 にある。現在も整備中。公園の西の端に京阪とJRの伊吹駅がある。  もともと万博誘致を目指して作られた公園である。 いぶき・こうこう【伊吹高校】《学校名》  伊吹大学の付属高校。伊吹東とは違い、学力は低くても粗暴ではな い生徒が多い。 いぶき・じんじゃ【伊吹神社】《建築物》  吹利県伊吹山山頂にある、伊吹山自体を祭る神社。スサノオも祭ら れている。  本殿地下には幾多の魔物が封じられ、奥の院には数々の神器が存在 する。 いぶき・しんとう・りゅう【伊吹神道流】《流派名》  伊吹神社に伝わる古流剣術。剣道ではなく、あくまで実戦向けの剣 術である。 いぶき・だいがく【伊吹大学】《学校名》  吹利市の西方、伊吹山をあおぐ小高い丘の上に建てられた大学。文 学部と商学部がある。  一般入試の難易度が異常に低いばかりか、半ば公然として金による 入学が可能であることで知られている。一説には普通の入試窓口以外 に親と同伴で申し込む窓口があるらしい。  一口二百万円の二口以上の寄付要請募金も有名。 いぶき・ひがし・こうこう【伊吹東高校】《学校名》  普通に受験しては合格できないような生徒を受け入れている、私立 高校である。伊吹高校とは違い粗暴な生徒でもかまわないという方針 である。  吹利でも学力は最下位、校内暴力が当たり前のようにまかり通って いる状態であるため、教師たちも高圧的な方針で授業などを行なって いる。 いぶき・やま【伊吹山】《地名》  吹利県の西部にある山。山頂には伊吹神社がある。海抜1003m。  吹利県側の麓にある戸主神社から頂上の伊吹神社までは、市営のロー プウェイが目立たぬように運行されている。  もともと役小角にゆかりの霊山であり、観光用に整備されたコース 以外はかなりの難路であり、普通でない出来事も頻発する。 いんたーねっとかふぇ・みずしま【IC水島】《店舗名》  吹利市内にできたインターネットカフェで、店長は水島緑女史。開 放的な雰囲気とまずまずのお茶や軽食が出ることからそこそこ賑わっ ている。  バイトとして水凪龍樹が働いている。 インテリオル・きょう【インテリオル教】《組織名》  「神は己の体内に宿りぬ」が教義。天賦の才を持つ者達が集う。  教祖、本部ともに不明。500人程度の規模と言われる。個人的な活 動も多いが結束力も強く、多人数が集まると必ず恐ろしいことを計画 する。一度も実行には至っていない。  日本での知名度は大変低いために、信徒が疎んじられるということ はまずない。  信徒は全員が自身に満ちており、排他的でもある。  戦闘時の胴着ヴェスチドを持つ。  実は宗教の名を借りた危険思想集団だという噂もある。  信徒は皆何かしら職を持っているので、生活には困らない。むしろ、 裕福と言える。 いんべ【忌部】《姓》  渡来人である伊部氏の後裔で、織田家の先祖。斎部とも書く。阿波 や讃岐、紀伊、出雲、伊勢、筑紫などに子孫がいる。  中臣氏とならぶ天皇家に仕えて神事を司る家系であったが、大化の 改新以後は権力を握った中臣氏に押されて影響力が小さくなった。  天太玉命(あめのふとたまのみこと)を祖神とし、太占、すなわち占 いと、神霊を祭る奉斎を行なう事によって朝廷に仕えた一族。  太占、禊、物忌みは忌部神道を祖とするとの説もある。 ☆う ヴェスチド《服名》  インテリオル教徒が戦闘時にきる胴着。赤色。特殊な繊維で編まれ ており、霊的存在を感じることができるようになる。怪談するときに は必須。(お子様は決して真似しないように) →インテリオル教 うれしい・ようちえん【うれしい幼稚園】《雑誌名》  角田出版から出ている幼児向け雑誌。  電波怪獣バウや美少女法師セーラー・ソイルの記事が、好評連載さ れている。 →電波怪獣バウ →美少女法師セーラー・ソイル ☆え えーえむ・しりーず【AMシリーズ】《コンピュータ名》  旭通信株式会社のパーソナルコンピュータのシリーズ名。AMとは、 昔はアサヒ・マイクロと書かれていた。 えーえむ−たうんず【AM-Towns】《コンピュータ名》  旭通信が家庭・教育市場に狙いをつけて開発したマルチメディア向 け家庭用コンピュータ。教育用としては一定の成功をおさめた。  ただし、旭新聞、旭テレビの持つ多大な映像資産を利用したにもか かわらず、家庭用としては今一つ売れ行きが伸び悩んでいる。 エーテルモデム【Ether Modem】《機器名》  (光の媒体として仮定されている)エーテルを搬送媒体とした通信機 器。精神波と原理的に同一であり、適切な変調を行えばテレパシーと の相互接続も可能である。  旭通信の新世代通信課で開発されたものであるが、性能は優秀であ るものの、利用者の霊的特性に性能が左右されやすく、転送速度が安 定しないことと、官庁からの圧力により、表立っての商品化は見送ら れた。 エス・アール・エー【SRA】《組織名》  「Silver Rose Association(銀色の薔薇協会)」の略称。  吸血鬼が人間社会に溶け込むために設立された吸血鬼の相互扶助組 織で、人間に対しては比較的友好な立場を示している。  主な活動は輸血用パックの入手と、人間に敵対する迷惑な吸血鬼の 説得、及び不可だった場合の退治。あと、吸血鬼以外の魔物退治の仲 介などもやっている。 えぬてぃてぃ・ようじ・たいさく・か【NTT妖事対策課】《組織名》  最大規模のネットワークである電話網には、常に怪異がまとわりつ いている。そんな電話にからんで起こる怪奇現象と日夜戦っているの が、この妖事対策課である。 えのき・け【榎家】《建築物》  榎士郎、愛子、愛菜美一家の自宅で、吹利市幡多町にある。  表向きは、地上2階建て、広さも一般的なごく普通の一軒家。 実は、地下に研究施設があり、士郎の作成した機械(もちろん、愛菜 美も例外ではない)のメンテナンス等は、すべてこの地下室で行われ る。この地下室は秘密とされており、この家に住む3人以外は、入口 を見つけ出すこともできないよう精巧に隠されている。 えのころ・むら【狗尾村】《村名》  吹利県下代郡の一村。吹利県の北端にあり、三国山を境に大阪府と 京都府田辺町と接している。  今でも狗神(いぬがみ)を祭る風習があることで知られている。実際 には獣人や妖怪、吸血鬼などの巣窟である。ただし厳しい掟によって 人間との不可侵協定を維持している。 エフ・エフ・ティー・ビー【FFTV】《会社》  正式名称は「吹利ファイバーテレビ」。地元財界が難視聴対策の一 巻として設立した吹利ケーブルテレビを、吹利文化学術都市の研究成 果である光ファイバー通信網を利用して改名再出発させた会社。葛城・ 旭・紅雀院グループの共同出資。  1997年からは高速回線を生かしたインターネットサービスに進出。 2001年には衛星インターネットの不振で負債を抱えた葛城Hi-NETを、 株主の関係もあり吸収合併している。 →葛城Hi-NET  吹利県のローカルなケーブルテレビ局として自作番組も多数提供し ている。近鉄吹利駅西側に小さな社屋があり、駐車場には中継車が常 時一台は待機している。  雨降蓮太郎氏がキャスター兼その他色々として勤務中。 →キャッツ・リポート →おはよう幼稚園 エム・ジー・オー【MGO】《組織名》  「もとみー頑張れ応援するぜ」の略。日頃様々に苦労している本宮 君を応援する会である。 エム・ジー・オー【mgo】《組織名》  「もとみーゴメンねおもちゃにするぜ」の略。  不幸な本宮君を、さらに不幸にしようとする非公開組織で、MGO とはある種の共生態勢をひいている。  ちなみに、もしMGOと敵対することがあった場合、無条件で負け る事が約束されている(笑) えむてぃてぃ【MTT】《教材名》  Mind Toughness Tape の略だと言う。自己催眠と暗示で戦闘能力を 高めるテープ教材。日本潜在能力開発センターという企業が販売して いる。公告はオカルト系諸雑誌のほか、青年男性むけ漫画週刊誌など にも載る。  無意識的に行なっている運動抑制を解き、攻撃抑制を除去、痛覚を ブロックするなどの効果によって、普通の喧嘩であれば負けないよう になる(個体差によるが、1〜3のという特徴が追加される)効果があ る。むろん、完全に解き放つことができるというものではないし、聞 いた人間の思い込みの度合に左右されやすい。  リミッターをはずすようなものなので、確かに強くなれるものの体 を壊すことになる。(戦闘後に身体的特徴か一時的特徴にに骨折や筋 破断などの特徴を入れる)。また、攻撃抑制が弱まるため常時粗暴に なり集中力が欠落、対人関係が悪化してしまうなどの多くの問題を抱 える。 えるぶい・ねっと【LVネット】《ホスト名》  ガンショップが開いている軍事系の草の根局。シスオペはワーレン 大尉。 エンパシー【empathy】《用語》  心理学用語で感情移入のこと。拡張して他者の感情の動きなどをな んらかの手段によって認識すること。 →エンパス ☆お おうひ・まち【大日町】《町名》  吹利県高安郡の町。葛城市を南から包むようなL字型の町で、東は 明神市と西生駒郡龍田町と接する。JR吹利線大日駅がある。  大日町と仲仕村と大阪府との会合点には高安山がある。 おか・スイマーの・かいパン【陸スイマーの海パン】《アイテム名》 呪われた陸スイマーの着用する競泳用水着。 着用すると、水泳帽とゴーグル以外の一切の衣服と所持品が体からはじか れ、地面を水面のように泳ぐことができるようになる。 使用しすぎると呪いが定着して、永久に呪われた陸スイマーと化す。 →呪われた陸スイマー おか・スイマーの・ゴーグル【陸スイマーのゴーグル】《アイテム名》 呪われた陸スイマーの着用する水泳用ゴーグル。 着用すると、地面の下を透き通った水中のように見通せるようになる。 使用しすぎると呪いが定着して、永久に呪われた陸スイマーと化す。 →呪われた陸スイマー おかもと・ぼうしてん【丘基帽子店】《店舗名》  吹利商店街(本町か大学通りかは不明)に存在する帽子屋。  店主の丘基夫妻は小柄な中年男性と大柄な中年女性。子供は居ない ようである。 おくろくぐんきょうどしほぞんきょうかい【奥六郡郷土史保存協会】《組織名》  東北地方の地祇(国津神)をまつり、日本における東北地方の霊的 独立分権を望む思想組織。中央集権思想が東北地方に打ち込んだ楔、 宮城県塩竃神社に対抗するための郷土史保存協会が母体。  七代会が明けの会に組織を解体、再編するのに応じて宮城県をのぞ く東北六県の郷土史家の呼びかけにより、出羽三山をはじめとする各 地の霊峰から活動家が馳せ参じた。実際にその名が知られるのは、宮 城県多賀城市の荒吐神社攻防戦から。  半分アマチュアのこの組織が明けの会に対抗できている理由は貪欲 な異能者の獲得、育成もさることながら、明けの会の成長を快く思わ ない各勢力(東北地方の各霊山、さらには公安委員会など)の情報、 物資の援助があるからである。  しかしながら、この組織自体が東北地方の霊的独立を目指しており、 終局では国家神道体制に反発するため、国家組織との関係は微妙であ る。 おぐら・いっぱ【巨椋一派】《派閥》  京都は平安の昔から都の霊的守護を司る多くの霊能力者を擁してい たが、明治新政府が霊的守護に関し「新都強化・旧都簡略化」の方針 を打ち出したため、多くの霊能力者が新都東京に招聘され、また多く の霊能力者はそれを拒んで京都に残った。離宮の守護を任としていた 桂一族は、後者のうちの一つである。  明治新政府の施策はその後無理と自己矛盾を露呈し、戦前日本は現 在まで影響を与える混沌の時代を迎えた。京都近郊では、干拓された 巨椋池(陰謀説あり:四神相応の「朱雀」に相当)に代わる霊的守護を 埋め合わせ、旧都の地鎮を図ろうとする霊能力者の一団「巨椋一派」 が登場。桂言音もその後継者の一人。 おどる・ドネルケバブ・うり【踊るドネルケバブ売り】《店名》  近鉄吹利駅を中心とした半径約2kmの範囲を巡回する、ドネルケバ ブの販売屋台。人間離れした濃い顔の、自称「肉の守護者」なるおや ぢが、軽快かつチープなピコピコミュージックに乗って踊りながら肉 を切り、売る。  思いがけない場所に現れるが、探そうとするとなかなか見つからな い。年中無休、雨天休業。 おどる・ひとびと【踊る人々】《遺物》  埼玉県の大里江南の古墳から発掘された人物埴輪の呼称で国宝。  松蔭堂に居るタイチとシュイチのオリジナルにあたる。 おに・の・さと【鬼の里】《記事》 (真耀書店 真歴史新書『鬼の里』御火鎚孝治(みかづき・こうじ) 著。1973/08/15発行。第三章「吹利の鬼」より) 「吹利県には多数の伝承が残されているが、その中でも、鬼や天狗の 伝承の数には驚くべき物がある。まさに鬼の里と言うべきだろう。特 にこの手の伝承が多いのは吹利の人穴付近であり、石田(いしだ)村や 上那岐(かんなぎ)村を中心とした上代(かみしろ)郡には、鬼払いの儀 式や鬼避けのお守りなどが伝えられている。  鬼達の住処は吹利の人穴であるとの伝承もあるが、これは異様な風 体の渡来人を見誤ったものだと思われる」  などとある。 おふぃす・こぼるど【OFFICE KOBOLD】《組織名》  日阪朝が主催するTRPGサークル。とはいうものの、最近の活動は内 輪草の根BBS『KOBOLD NET』を開局するぐらいである。 →KOBOLD NET オモイカネ《コンピュータ名》  古代技術によるコンピュータで、知能体。  超並列次元共鳴駆動により事象を改変する能力さえ持つ。 →新谷ゼミ オリジナルストーカー《兵器名》  水島孝雄が創った6体の戦闘ロボット。「オーナーからの命令を確 実に実行せよ」とのようにプログラミングされていて、その命令を膨 大な量のプログラムの中から自ら選定して実行する。  それぞれが違う特性を持ち6体でチームを組ませることで恐ろしい 戦闘力、チームワークを発揮する。  葛城医薬の量産タイプとは性能が異なり、オリジナルの方が断然優 れている。  現在、水島家の地下『緑の危険物置き場』と称される部屋に厳重な プロテクトを掛けて保管されている。一度、水島孝雄のミスで外部か らハッキングされ暴走した事実がある。 →ストーカー・シリーズ →葛城医薬 →水島孝雄 オレプン・カムイ《神名》  アイヌの津波の神。直訳すると尻が沖についている神となる。  チャチャ・コタンの習俗にはこの神を招来して使役する儀式に関す る記述があると言われる。 おんだ・つるぎ・じんじゃ【織田剣神社】《神社》  越前国丹生郡織田郷、今の福井県にある神社。織田氏の先祖である 忌部(いんべ)氏が代々神官を勤めている。 ☆か かがみ・けんせつ【鏡建設】《会社名》  注文建築や大型建造物中心の高級建設会社。技術力には定評があり、 地下都市・宇宙都市の基礎研究などの未来都市計画などでも知られて いる。  シンボルマークは丸に十字で円周を八等分してちいさな円がついて いる、いわゆるカタカムナ文字のヤタノカガミ。  もともと宮大工の家系であった杉森家と、当時吹利一円有数の富豪 であった各務家によって作られた会社である。吹利文化学術研究都市 の建設にあたっては、大きな役割をはたしている。  密かに神事を伝えているとの噂でオカルトファンに知られているが、 実際には神事を伝えるどころか超古代文明の記憶・技術を継承してい る。とくに風水の原形的なものを利用した環境事象の操作に長けてお り、霊的次元を含めて超都市工学による人類の新次元への進化を究極 目標として活動している。 かげひと【影人】《異形》  裏影社の一般会員、もしくは無関係な人々の意識を影へと映した結 果、つるっとしたのっぺら坊になってしまった代物のこと。命令され たことしか出来ず、不老ではあっても不死ではなく、三次元上では明 らかに出来損ないである存在。  手先として使用するぶんには問題はないものの、裏影社上層部の欲 するところ、また、彼らが売り言葉にしている真の影へ投射された存 在は、三次元上でも一般人と区別できず、かつ意識をはっきりと持つ 不老不死の存在であるため、失敗作だといえます。 →裏影社 かげん・おうらい【仮現往来】《異能》  電気ケーブルを通してあらゆるプログラムに干渉することで、現実 と仮想現実をいったりきたりする能力。これを応用してあたかも自分 がゲームの中に入り込んでいるような感覚を味わう事ができる。 かこいちん・ごう【かこいちん号】《車両名》  雨降囲が愛用している子供用自転車で、養父の雨降蓮太郎氏から2002年 の年末にプレゼントしたもの。囲の行動範囲拡大に一役買った。  最初はあまり上手く乗れなかったが、いまではすっかり上達して毎日の 足として活用されている。尚、未確認情報ではあるが、水上神社の境内で ウィリー走行をしているのを目撃したとの報告がある。 かこいちんすとーむ【囲ちんストーム】《技能名》  竜神の末である雨降囲が得意とする必殺寝相。完全に力が抜けた状態の 四肢を鞭のようにしならせる打撃技をはじめ、重力を活かした踵落としや 肘打ち、裏拳など多彩にして一撃必殺な技を誇っている。  竜になった夢を見ている場合はこれに密着状態からの締め技が加わり、 より破壊力が増すらしい。  なお、囲は自分の寝相についての自覚はまったくない。 かこし【過去視】《超能力》  科学的推論などによらずに過去の事象を知覚する能力のこと。  遡知、逆知、逆行認知。リトロコグニション、ポストコグニション、 過去認知などともいう。 →リトロコグニション →ポストコグニション かごめ【篭目】《家紋》  もともとは紐などを竹篭のように編んだ物のこと。  転じて2つの正三角形を60度ずらして重ね合わせた図形(図)を 指すようになった。いわゆるヘキサグラム、清明紋、六芒星。いわゆ るソロモンの印であり、日本へは遠い昔にイェルサレムから伝わった とされる。一部の古史古伝では逆に日本からイェルサレムへと伝わっ たともされている。  中村家の家紋はこの籠目紋である。 かざみ・あぱーと【風見アパート】《建築物名》  吹利本町にある学生専門の安アパート。名前の由来は、二階の屋根 の上にある風見鶏に由来するらしい。  松蔭堂の三軒となりにある。  敷金は1万円、礼金はなし。共益費は3000円、家賃は15000円〜 20000円(部屋による)  いつから建っているのか判らない木造二階建てで、共同トイレ、共 同シャワー、共同台所で、部屋数が全部で12室。  ちょっと奥まったところにあって、大家さんは隣の一軒家に住んで いる中渡一家。  それぞれの部屋は4畳半から6畳。壁は薄い。  共同のピンク電話が設置されているが、使う人はあまりいない。ち なみに麻雀は禁止。  間取りは、http://kataribe.com/HA/06/M/HAM06_02.GIF かすが・こうこう【春日高校】《学校名》  吹利市の名所の一つ、春日の丘の南方にある私立高校。つまり紅雀 院大学の南にある高校である。  明治時代に吹利の文人達によって設立された、吹利最古級の高校で ある。そのためか、誇りと進学成績は群を抜いて高い。 かすが・さん【春日さん】《通称》  吹利春日神社の通称。 かすがさん・の・おまもり【春日さんのお守り】《風習》  恋愛成就のお守り。吹利では、恋人になってほしい人に、愛の告白 の意味を込めて送る習慣がある。 かすが・の・おか【春日の丘】《地名》  現在の近鉄吹利駅とJR吹利駅の中間あたりにあるゆるやかな丘のこ とです。もともと紅雀院家の土地であり、現在はその一部に紅雀院大 学が移転してきています。  吹利の守護神の一人とも言われている桜姫の祭られているのもこの 丘です。 かすが・の・まもりふだ【春日の守り札】《呪具》  名前は似ているが、春日のお守りとはまったく違うものである。  桜姫の夫である小野篁の力を借りて、悪霊から身を護るとても強い 護符で、吹利の旧家でも手に入れるのは大変なほどの貴重品。 かすみ・おんな・かいどう【霞女街道】《道路名》  かすみ川沿いの旧裏街道。国道。 かすみ・がわ【かすみ川】《地名》  吹利市西部を南北に貫流する大和川の支流。  護岸はかすみ川公園となっており、桜並木がある。 かすみ・ぐん【霞郡】《地名》  吹利県の一郡。もともと霞山一帯の郡であったが、吹利市や葛城市 に併合され、現在では壱村一村のみしか残されていない。 →壱村 かすみ・じょう【霞城】《建築物》  現在の吹利市南部に位置する、霞山の北側中腹に建てられている平 山城。戦国期には詰めの城が霞山山頂に存在したが、江戸時代には破 却されている。その歴史は大和朝廷以前にも遡るといわれ、代々の領 主は皆上家との密接なつながりを持っていたという。 かすみ・やま【霞山】《地名》  吹利市南部の小高い山。標高 864m。西側の中腹には水道局が、北 側の中腹には霞城がある。  整った四角錐形をしているため、日本のピラミッドの一つであると いう研究者もいる。 かすみやま・どうぶつえん【霞山動物園】《建造物》  吹利県吹利市霞山駅南にある、近鉄吹利レジャーランドの一角にあ る動物園。 →近鉄吹利レジャーランド かたり・べ【語部】《姓》  もともとは、大和朝廷における儀式に際して、旧辞・伝説を語るこ とを職とした品部(しなべ)のこと。現在では姓ともなっており、吹利・ 出雲・美濃・但馬などに分布している。 かつじ・はっけん【活字発見】《異能》  狭淵家の異能。  意識的、あるいは無意識的に求めている活字情報をあらゆるところ から検索、能力者をその方向へと速やかに無意識のうちに導く異能。  対象となるのは活字だけであり、手書き文字、手書きのコピーは活 字でないために対象外となります。木版の文字は活字とみなされ、検 索できます。  また、固形物に印刷されていないと検索の対象外で、電子文献の検 索は出来ません。 かつらぎ・いか・だいがく【葛城医科大学】《学校名》  医学部、薬学部を持つ。看護科の短大も付属している。  難易度は医科大学としては標準的。  葛城医薬との関係が深く、多額の資金援助を受けている。当然なが ら共同研究なども盛んである。 かつらぎ・いやく【葛城医薬】《組織名》  葛城グループに属する医療機具と薬品の総合メーカー。  吹利文研都市内には遺伝子研などを持つ。 かつらぎ・スペース・アセンブラ【葛城スペースアセンブラ】《組織名》  略称・葛城SA。  葛城系列のソフトウェアメーカーのアセンブラプログラム部門が独 立してできた、わりに新しい企業。主に、防衛、宇宙産業関係に組み 込まれるICのプログラムを作成している。 →葛城グループ かつらぎ・グループ【葛城グループ】《組織名》  吹利県葛城市に本拠を持つ、旧財閥系企業グループ。特に重工業と 化学工業に優れていると言われている。系列企業には葛城重工、葛城 交通、葛城化学工業、葛城医薬などがある。  吹利文化学術研究都市(吹利市)には、いくつもの研究所を持って いる。 かつらぎ・げんじゅつ・だいがく【葛城芸術大学】《学校名》  いわゆる葛城芸大。  日本最古級のTRPGサークルがあり、これまた最古級のコンベション を隔月開催している。 かつらぎ・こうこう【葛城高校】《学校名》  中高一貫制の私立高校。葛城大学へは簡単なテストのみで入学出来 るために生徒はあまり勉強熱心ではなく、もっぱら遊ぶ事に高校生活 を費やすことが多いとされる。  学費・入学金ともに高いために、今でもお坊ちゃま校として知られ ている。  平成五年より、有名デザイナーの手になる新奇な制服を、今までの 服と併用して導入している。 かつらぎ・こうつう【葛城交通】《会社名》  吹利県一帯を主体としたバス・タクシー会社。  文研都市計画により近鉄吹利線が成立するまで、吹利市の交通を一 手に担ってきたのはこの会社であった。そのためもあって現在でも吹 利市はバス路線が豊富で安い。  1995年より葛城交通は葛城グループと国・県の援助のもと、次世代 交通システムの実験の名目にて電気自動車化を推進している。そのた め吹利では静粛で安価、快適な公共交通システムを利用できる。  なお、バスターミナルは電気スタンド兼用になっており、電気自動 車に充電可能になっている。 かつらぎ・し【葛城市】《都市名》  吹利県葛城市。吹利県の南東部に位置し、東方では西生駒郡と、北 は吹利市と、西は大阪府と、南部は高安郡大日町と接している。  明治後期頃から葛城財閥として知られる企業群がここを根拠地とし たために発展、戦時中の戦火によって焦土と化したにも関らず、戦後 大々的に復興を遂げた。  葛城グループ各社の本社や西日本支社、研究所などがあり、経済的 には吹利市を上回る活況を呈している。文研都市計画はもともとこの 格差に対するてこ入れ策として計画された。  私立葛城医科大学、私立葛城芸術大学、私立葛城大学、私立葛城女 子短期大学、私立葛城高校、私立葛城女子短期大学付属高等学校があ る。 かつらぎ・じゅうこう【葛城重工】《組織名》  正式には葛城重工業。葛城グループの中核会社のひとつ。戦前の経 緯から軍需産業にも深く関っている。 かつらぎ・しょくひん【葛城食品】《組織名》  インスタント食品の老舗。  平成になって、近鉄吹利駅前に本社ビルとして、緑色で偉そうな吹 利名物『葛城食品ビル』を建てた。 かつらぎ・じょし・たんきだいがく【葛城女子短期大学】《学校名》  葛城大学の姉妹校。中学・高校も併設されている。  もともとは資本家階級の娘に嫁入り修行をさせるために設立された 短大でありお嬢様校であったが、中産階級の社会進出と短大受験者の 減少に伴い、普通の短大になりつつある。 かつらぎ・じょし・ふぞく【葛城女子付属】《学校名》  正式名称は、葛城女子短期大学付属高等学校。女子校である。葛城 市北部、吹利市と接するあたりの丘陵部にある。  エスカレータ式に短大にまで上がる事ができるとはいえ、近年では 大学に行こうとするものも多く、必ずしものんびりとしているとは言 えなくなっているとはいえ、まだまだ私立高校としては勉強ばかりを 言わない高校であるといえる。普通科・家政科がある。  平成三年には、有名デザイナーによってデザインされた新制服を導 入している。 かつらぎ・だいがく【葛城大学】《学校名》  葛城女子短期大学の姉妹校。中学・高校が併設されている。  資本家階級の子弟が妙な社会思想(共産主義など)に汚染されない ようにとのことで設立された中・高から持ち上がり式の大学で、お坊 ちゃま校として名高い。  ただし、近年では一般入試により入学した生徒が増え、昔ほどには 金持ちばかりの大学という雰囲気ではなくなっている。 かつらぎ・はいねっと【葛城Hi-NET】《会社名》  基本的には葛城グループの社内通信設備を流用したアクセスプロバ イダであり、この手のものとしては出遅れた部類になる。しかし葛城 衛星通信(株)の回線を利用した幹線網や衛星配信なども手がけて、大 規模ネットワーク時代への実験投資としてわりと好きかってなことを やっていた。  2001年には衛星インターネットの不振で負債を抱え、株主の関係も あり吹利ファイバーテレビ(FFTV)に吸収合併された。 →FFTV かつらぎ・ペットフード【葛城ペットフード】《会社名》  葛城食品の子会社。キャットフードの猫皇帝などで知られる。 →猫皇帝 →葛城食品 かなたてい【彼方邸】《土地名》  士堂彼方の下宿。彼方本人がいないときでも、京都大学SF研の人間 が誰かいる。 カバニエドール【屍贄人形】《店舗名》  吹利市内に先日オープンした洋菓子店で、店内では紅茶・コーヒー・ 各種ハーブティーと本格的な菓子が楽しめる。おちついた調度や輸入 素材を贅沢に使った味、そして食べても太らないことから女性に人気。  実は里見資本による店で、オーナーは里見鏡介。里見一族の技術力 とネットワークを活かした里見らしい経営を心掛けているという。  尚、食べても太らないのは霊的物質を生地に混ぜているかららしい。 かむくら・きち【神座基地】《組織名》  甘座村の甘南備山の東方にある陸上自衛隊の基地。甘座基地ではな いのは古名の神座から取ったため。  正式名称は、陸上自衛隊神座弾薬集積所。弾薬集積所という名では あるが、実体は陸自屈指の戦力を有する特殊部隊である。  大阪京都奈良に接しているという地理的条件から、内乱時の緊急展 開軍であると諸外国は理解しているが、自衛隊でも最高級の対妖物装 備を持ち自衛隊対人外部隊を擁することからも分かるように、少々特 殊な任務をも担っている。 かむくら・たいしゃ【神座大社】《神社名》  吹利県下代郡甘座村にある神社。何を祭っているのかよく分からな い。のちに真の神がすわる座であるとの考え方ができ、その神は転輪 王とも弥勒とも同一視された。 かむくら・むら【甘座村】《村名》  下代郡の一村。古名は神座村。中央に神座大社を持つ。下代郡の全 町村、および上代郡の荒茂町と上那岐村と接する。  陸上自衛隊神座弾薬集積所がある。 かむなび・やま【甘南備山】《地名》  もともと神の鎮座おわす山の意味である。吹利県上代郡上那岐村と 上代郡荒茂町、下代郡甘座村の三町村が接する部分にある。 かみしろ・ぐん【上代郡】《地名》  吹利市北西の郡部。荒茂(あらも)町をはじめ石田(いしだ)村や 上那岐(かんなぎ)村など、三つの町村がある。  いずれも山がちで、古い習慣を守って暮らしている人も多い。 かも【加茂】《家名》  阿部清明の師であった加茂忠行の家系。代々優れた陰陽師を輩出し てきた。役行者もこの一族の出身。 かりうど【狩人】《結社》  血族制の超能力・呪術者暗殺者集団。その源流は戦国末期、信長の 伊賀侵攻の時に逃れた伊賀の忍びの末裔達の互助組織のひとつにある という。徳川幕府成立後、徳川に仕えた一派とは敵対し、地下に潜伏。 水戸光圀の手により現在の形を整えたらしい。  明治維新の際には皇室を影から支える力のひとつとなり、現在では 法的な処分の困難な呪的犯罪者の処分を行っている。依頼は政府諸機 関からの場合もあるが、一般の人間がわずかに残してある手がかりを 頼りに依頼することもある。  構成家系には御門家などが存在する。 かれー・まおう【カレー魔王】《称号》  術者の中には、この魔術を私利私欲のために使う者も存在する。その代 表的な者が「カレー魔王」である。彼はカレー魔術を自分の都合の良い空 間を構成することのみに使い、悪徳の限りを尽くしている。  たとえば、シルバーシートをカレー臭くし、誰も近寄れなくなったとこ ろを自分で座る、などである。  正当な術者は、このような存在を忌み嫌い、出会うと対決が行われる。 しかし、この不毛な戦いの後に残されるのは強烈なカレーの匂いである。 現在、代表的なカレー魔王としては加藤直行がいる。 かれー・まじゅつ【カレー魔術】《異能》  カレー魔術とは、インドを原産とする魔術の一種である。 医食同源とは中国の言葉であるが、インドにも同様の思想がある。 カレーのスパイスのもつ力を極端に推し進め、魔術の領域にまで高めたの が『カレー魔術』である。 カレー魔術とは、この世に有る、すべての仕組みを素材とそれを加工する スパイスに見立て、その構造を、スパイスを用いて変化させる(味を変え る)事で操る、という魔術である。 医食同源の考えから発生したカレー魔術の本領は、医療・治療・修復・修 繕である。不自然な形を元の調子に戻す事を得意としているのだ。その応 用範囲は広く、肩こりの治療から、「ねじれた空間」を調整し、「健康な 空間」にすることさえも可能といわれる。 ==カレー魔術と伝承者==  古代においては、シルクロード全域にまで広がったといわれるカレー魔 術であったが、現在では伝承するものも少なく、また、各地で変化したカ レーと共に、世界各地で流派が出来ている。 ==カレー魔術の欠点==  カレー魔術の欠点としては、術を使うときカレー臭がすることである。 このことで、術を使ったことがすぐにばれてしまう。 術者自身はカレー好きなのでまったく問題としない。また、そうでなけれ ば、この術を使うことは出来ないだろう。 このカレー臭というかスパイス臭は、強い術を使えば使うほど、強い匂い を発生させる。 かんこうきょく・だいよんほあんか【観光局第四保安課】《部署名》  正式には吹利県観光局保安部第四保安課。  吹利に数多く存在する禁忌の場所、不入の神域、異界の門、ねじれ た空間、霊的異常域などのうち、不用意なことさえなければ観光資源 として利用可能なものを警備し、不測の事態を引き起こさないように 勤めている。 かんさい・りか・だいがく【関西理科大学】《学校名》  吹利文化学術研究都市構想にもとづいて設立された、国立大学であ る。前身は、大阪工科大学。その最大の特徴は、付属研究所の多さで あろう。今の所、学生よりも研究員の方が多いために、大学院大学的 な雰囲気がある。  最近になって、何故かノーベル賞級の発見が相次いでいる。 かんざき・きょうかい【神崎協会】《組織名》 かんとう・だいがく【関東大学】《学校名》  足利大学の流れを組む、由緒正しき総合私立大学である。そのため、 古文書の蓄積は、関東随一と言われている。また、関東大震災時に、 被災各地から流出した資料や、戦災を逃れて避難して来た資料なども、 そのまま残されている。  同様に歴史の古い、紅雀院大学との間の交流は深い。学生同士の交 流も多く、ほとんどのクラブが姉妹提携を結んでいる。また、大学院 を他方の大学にする例も多い。 かんなぎ・むら【上那岐村】《村名》  吹利県上代郡上那岐村。起伏に飛んだ地形の山村で、南は吹利と接 しているものの大きな道路ではつながっていない。  出雲鄭雲の生家があり、周りには神田川の名前が多い。出雲鄭雲記 念館がある。 →出雲鄭雲記念館  実は忍者の隠れ里でもある。 かんなき・の・けん【神鳴の剣】《呪術名》  鷹司家に伝承されている叢雲の秘法の秘術。精神力で剣を作り出す ものである。 かんな・りゅう【神名流】《流派》 吹利の名家である神名家が伝える、古武術の総称。 かんな・りゅう・なぎなた・じゅつ【神名流薙刀術】《流派》 かんのん・むら【観音村】《村名》  吹利県西生駒郡に属する村。北で芦ヶ原町と、南で龍田町と接して いる。  古伝では神応村とも書かれている。 ☆き ききん・かい【棄金会】《団体名》  自己破産者のための互助組織的な宗教団体と称していたが、実際に は世のすべての金貸しを呪殺することが最終目的であった。  大聖堂は巨大で飾り気の無いかまぼこ型で、体育館を思わせるもの であった。  集団自殺により消滅したとことになっているが、実際には大きな呪 いに失敗してしまい、教祖ともども信者全員が異界に飲まれてしまっ たにため崩壊した(「夜の翼、舞い降りるとき」)同時に大聖堂も大 火で焼失したため、集団自殺だと誤解されたのである。 きざき・け【木崎家】《家名》  本家は大阪と福井。なぜ二つの本家があるかというと、三百年前か ら互いに逆本家争い(「お前が本家だ」「いんやお前んとこだ!」騒動) をしているため。  しかしここ五十年ほどの間に「んなもんどーでもいいじゃないか」 という人間が増えた事、及び寺が福井にある事から福井の木崎が本家 であると言う事になった模様。もはや誰も気にしていないというのが 本当のところであろう。  末娘の末娘に「神足通」が発現する。ほぼ女系といっていい家で、 現在の当主も女。ただし、現在の福井本家に「神足通」の娘はいない (ばあさんはいる)。  大阪の木崎はとくに決まった能力が遺伝的に発現する事はないが、 異能者が出る確率が極めてたかい。  厳格な地方旧家としての家風も多少残っているが、全体的に呑気な 人間が多い。典型が能義秀人・茜の兄妹とその母親。豊中雅孝(母親 は木崎本家の三女)も多分にその気が(実は)ある。  なお、福井木崎の人間で「神足通」以外の能力(異能)を持つのは豊 中雅孝のみである。 きさらぎりゅう・たいまじゅつ【如月流退魔術】《術法》  太古より、人間に害為す妖物(妖怪変化、鬼、怨念など)を封印、 調伏するために伝えられて来た、如月流退魔符術、如月流退魔呪術、 如月流退魔闘術、の三派から成る統合退魔術の流派。この三つをまと めて、俗に「如月三派」と呼ぶ。  如月尊の親族は全てこの三派の内の何れかに所属し、尊はこの三派 を統括する本家の娘のため、符術、呪術、闘術の全てを祖父十兵より 叩き込まれた。……はずだったが、いかんせん普段の修行をサボリ気 味の為、三派の内未だ、どの術も免許皆伝には至っていない。 (暴走 時は、開放された潜在能力が技量の未熟を十分補う)  そのため、如月流の総帥は未だに十四代目の十兵のままであり、早 く隠居したい十兵は、尊にいろんな事件を任せ、修行させている。  基本的に如月流が相手するのは、鬼や怨霊、妖怪変化など「人間に 害を為すもの」になるため、妖怪や幽霊でも人に害を与えないものは 本人が望まない限り封印、調伏などはしません。 きっさ・あおい【喫茶「葵」】《店名》  蒼井達のたまり場。でも健全な喫茶店なので酒は出ない(笑)。  近鉄吹利新本町下車徒歩1分。 きっさ・あげは【喫茶「あげは」】《店名》  吹利市内にある喫茶店で、店構えは厨房に隣接したカウンターが数席、 テーブルが数卓。一見やくざ風で中身もかなりやくざな朱晃という人物が 店番。  喫茶店を標榜しているがメニューというものがなく、店番の気分に合わ せて和食・洋食・中華・お供え物ほかを、軽食から宴会料理まで幅広く提 供している。  銃器類の売買が行われている・幽霊が出入りしている・店主が某暴力団 の関係者である……等の胡乱な噂が囁かれているが、安くて美味い料理と 酒にありつけるということで、同じく胡乱な常連客が居付いている。  ウェイトレスとして翡翠が働いてる。 キナハレ《建物名》  吹利市中町にあった吹利中央病院の移転にともない、跡地に建設さ れた多目的ホールを主体とする、イベント会館。  最大収容人数5000人。 き・ばけ【木化け】《術法》  優秀なマタギ(猟師)などが持つという、気配を周囲と同化させて、 木や岩と一体化したように見せかける技。 きょうが・いけ【経ヶ池】《地名》  東吹利ニュータウンの西方に位置する池。ここから天ノ川が流れ出 している。吹利市の水の供給源のひとつ。 きゅう・しがい【旧市街】《地名》  吹利中町の通称。 ぎょじん・きょうかい【魚人協会】《団体名》  吹利支部は、この春オープンする霞山動物園内の水族館をアジトと して発足した。内陸部にもナワバリを広げようとする陰謀の試み。  大昔この辺を根城にしていた敵対勢力の古代文明が復活しそうな兆 しなので、邪魔される前に邪魔しようと企んでいる。  水族館では、魚人たちによって入手されたリュウグウノツカイやア ノマノカリス、お客に手を振る愛想のいいタコなどの珍しい海の生き 物を見ることが出来る。  邪神の復活、海底都市の浮上、日本沈没などの壮大かつ陳腐な陰謀 を巡らす。今の所成功したためしはない(中国人より気が長いのであま り失敗を気にしない)。 きょうだい・ふうり・こうしゃ【京大吹利校舎】《建築物》  京都大学吹利キャンパスには、文研都市構想に基づき設置された独 立大学院、手狭になった敷地内から追い出された学科、敷地が無くて 設立が遅れていた新設学科などが存在します。情報工学科と数理工学 科を統合したものを核として、各種学科から分離を問わずに人材を集 めた情報学部も吹利校舎に新設された学部の一つ。  学際的な研究と基礎的な研究を統合することにより新時代の大学の モデルとするべく巨費を投じて現在も拡張中です。そのかいあってか 今までならアメリカに流れていたような優秀な人材が続々と集まって きています。  また、外国人教授を積極的に採用しているためか、日本の大学とは 思えないないほど、留学生も多くなっています。  教養過程を受講する生徒の便宜をはかるために、京大吉田キャンパ ス前より直通バスが運行されています。  なお、ここには京大核融合研究所の核融合実験炉「プロメテウス」 が設置されています。 きよたき・かいどう【清滝街道】《道路名》  大阪府四條畷市から清滝峠を越えて吹利市を東西に抜け、京都府木 津町に抜ける国道。 きんてつ・かすみやまどうぶつえん・まええき【近鉄霞山動物園前駅】《駅名》  近鉄奈良線の駅。  霞山駅の西、近鉄吹利レジャーランドの北にある。 →近鉄吹利レジャーランド きんてつ・かつらぎ・えき【近鉄葛城駅】《駅名》  葛城グループのお膝元である葛城駅前は、近鉄吹利線でもっとも栄 えている。西口にはロフトが、東口にはハンズがあり、互いにしのぎ を削っている。近辺に吹利プリンスホテルがある。 きんてつ・ひがしふうり・ニュータウン【近鉄東吹利ニュータウン駅】《駅名》  近鉄奈良線の駅。東吹利ニュータウンの南端にある。 きんてつ・なら・せん【近鉄奈良線】《鉄道》  近鉄上本町駅から吹利県(ほとんど吹利市内)を走り、近鉄なら駅に 至る路線。 きんてつ・ふうり・えき【近鉄吹利駅】《駅名》  近鉄吹利線の駅の一つ。吹利本町の外れに位置し、文研都市の玄関 口をかねている。終点の吹利新本町駅の一つ手前の駅。  吹利学校や紅雀院大学をはじめとした各種学校の学生や、文化学術 研究都市の研究員らで毎朝賑わう。  駅前にはなぜか森蘭丸像がある。 きんてつ・ふうりしんほんまち・えき【近鉄吹利新本町駅】《駅名》  近鉄吹利線の終着駅。大阪のベッドタウンである吹利新本町らしく、 通勤時には非常に混雑する。 きんてつ・ふうり・せん【近鉄吹利線】《鉄道》  近鉄奈良線および東大阪線の支線。もともとは葛城市までしか引か れていなかったが、文研都市構想に基づいて吹利市新本町まで延長さ れ名前も変わった。京阪電車も乗り入れしている、市民の足である。  終点の吹利新本町駅から梅田までは、快速で30分となっている。 きんてつ・ふうり・レジャーランド【近鉄吹利レジャーランド】《建造物》  吹利県吹利市北霞ヶ丘――霞山の北麓の霞ヶ池の故地の一部に建設 された、近鉄の経営する総合遊園地。近接吹利線と近鉄奈良線で吹利 レジャーランド前・霞山動物園前・霞山駅のどこからでも入場可能。  動物園やスケートリンクなども含めて多彩な遊び場が有り、デート スポットとしても有名である。 →霞山動物園 きんてつ・にしいこまぐち・えき【近鉄西生駒口駅】《駅名》  近鉄奈良線の駅。吹利県と奈良県との県境付近にある。生駒山上遊 園地までのロープウェイが伸びる。 ☆く くうじ・いじょうきしょう・はん【空自異常気象班】《組織名》  正式には航空自衛隊航空気象群異常気象観測隊。  大気中の特異な光学的・気象的現象を観察し、その原因を究明する ことが表向きの使命である。  実際にはいわゆる UFOや特殊航空機、飛行能力を持つ存在などに対 処するという任務を持つ。 くさか・やま【日下山】《地名》  吹利県西生駒郡滝川町と観音村の境にある生駒山の西部の山の一つ。 くだん【くだん】《妖怪》  漢字で書くと「件」。人面牛身の妖怪。何処にでも出現し、予言を 残して即死する。熊本出身。好きな食べ物は、熊本名物いきなり団子 と熊本駅前の裏通りにあるラーメン屋「黒亭」のニンニクたっぷりこっ てりスープの豚骨ラーメン。  予言は命賭け。予言が外れている場合は死なない。だが、予言が外 れると恥じて自殺する。また、死亡してもすぐに代わりのくだんが現 れる。死体は目を離した隙に何時の間にか無くなる。  狂牛病を激しく恐れている。将来の夢は豪邸に住むこと。 くせべ【救世部】《組織名》  聖徳太子の流れを汲む組織で、日本の長期的発展のために太子が予 言した言葉をもとに、日本の歴史を操作してきた。 →未来記  構成員は黒駒を駆って宙を駆け、夢見をあやつり人心を操作し、予 知能力や癒しなどの特殊能力を持つ。  対立する派閥を操作して、長期的に日本のためになるような行動を とらせるべく暗躍している組織。短期的には日本の国益を害している ように見えることもある。近くは第二次大戦における敗戦、高度成長 とバブル崩壊などを演出した。  聖徳太子の一族のうち、死する前に一族を離れて離縁したことになっ ていた一派の子孫。初期には秦氏の背後で暗躍、平安遷都のさいにも 活躍した。のちには猿楽などの芸能の民を背後から操り、各種仏教の 影で国家の大計をめぐらせていた。近現代ではマスコミを背後であや つっている組織のひとつ。  聖徳太子の子孫と名乗る人物が表の歴史にあらわれなかったことが、 彼らの実力と隠れることの巧みさを示しているといえよう。 くないちょう・じちんか【宮内庁地鎮課】《組織名》  正確には宮内庁式部職地鎮課。各省庁からの官庁間強力要請を受け て各種の異常事態に対処する官庁最強の霊的部隊。 クリーニング・や・せんじょう【クリーニング屋「千条」】《店名》  吹利本町のクリーニング店。  千条宏一郎(せんじょう・こういちろう)が経営しており、不破雪之 丞がアルバイトしている。 グリーングラス《店舗名》  吹利県吹利市、大学通りのベーカリー楠の左斜め向かいにあるハー ブショップ。ハーブの苗や種、ハーブ関係の雑貨、ハーブティー、フ ルーツティー、フレバリーティーなどを販売している。小滝ユラによ るオリジナルブレンドなども置いている。そのほかに、アロマテラピ ー用のエッセンシャルオイルや、薬用のドライハーブの品揃えもよい。 ハーブティーの棚の脇の窓辺には小さなテーブルと丸椅子がいくつ か出ており、ハーブティーの試飲コーナーになっている。  基本的にカントリー調の雑貨屋であるが、店の片隅に「漢方医療・ 薬膳等、相談承ります」と札を出した小さなコーナーがあって、椅子 と机が出ている。また、その奥には生薬を収めた小さな棚があり、そ こに入り切らなかったものが、その上にさらに積まれている。  レジのカウンターのうしろにはインテリア的に果実酒の瓶がならん でいるが、仲良くなれば二階のユラの部屋にて飲ませてもらえるかも 知れない。 クリエーターズ・コミュニティ【Creaters Community】《ホスト名》  京都にある日本有数の草の根ホスト。回線数20を誇る。創作者のた めのネットであると宣言しており、DOMも多いものの創作物の感想 は比較的多い。略称クリコミ。 ぐりこはうす《建築物》  江崎ぐりこの住居。堕天使ということで住むところの無いぐりこが八神 の部屋の押入れに板をしいてスペースを広げることで住処としたのがそも そもの始まり。現在では勝手にあちこちに設置しており、雨降家の押入れ や不法占拠した犬小屋、樹の上に作られた秘密基地などさまざまなバリエ ーションがある。また元祖とも言える板切れは現在も活躍中。 クレアヴォイヤンス《超能力》 →透視 ☆け けいえーしーえす【KACS】《会社名》  カックスと呼ぶ人も多い。KATSURAGI ASAHI Computer Systems の 略らしい。  オフィス・コンピュータの開発・販売のために、葛城重工と旭通信 が50%ずつ出資して発足させた子会社。  パソコンの発展に伴い、現在ではネットワーク環境向けのカスタマ イズソフトウェア・ハードウェアの販売・教育をメインにおいている。 →旭グループ →葛城グループ げすい・じん【下水人】《妖物名》  放射能を浴びた妖蟲が、噛みついた人間のDNAを吸収し進化した妖物。 吹利下水道自治会の中核を担う一大勢力らしい。 →吹利下水道自治会 げんかん・の・かがみ【幻観の鏡】《呪法》  三雲家の本家である近衛家に伝えられる叢雲の秘法の一。  鏡から想像される全ての能力を持つ呪法で、鏡を使った転移や、あ るべき姿を映しだす事から、幻を見破ったり、術の中和、傷の治癒な どもできる。三つの叢雲の秘法の中で、最も守りに長けた秘法。  正確には、様々な能力を持つ「鏡」を創造し、それを行使する術で ある。その「鏡」がどれだけの力を秘めているのかは、近衛家の者し か知る事はない。ただ、「ものの本来あるべき姿を映す」という鏡の 性質から想像するしかない。 けんきゅうちょうせいきょく・とくいかがくぶ【研究調整局特異科学部】《組織名》  正式名称は科学技術庁研究調整局特異科学部。調査課と警備課の二 つの部署がある。  日本内外で行われている、在野の超科学研究の実態を調査し、その 後援、あるいは取り締まり等により、国家の管轄下におくことが任務 であるが、天才科学者は管理を嫌うために失敗の方が多い。  省内の外局である特殊科学研との仲は悪い。 けんせつしょう・とくしゅぶっけん・か【建設省特殊物件課】《組織名》  呪われていたり幽霊が出たりして、開発の妨げとなる事は良くある 事です。そんな物件を建設省などでは特殊物件と呼んでいます。  そして特殊物件らしき物の来歴、状態を調査し、対策を講じるため に建設省が組織した諜報・退魔組織が特殊物件課です。業務上、風水 鑑定士などが多数派を占めています。  業務の都合上などから、建前としては実際の退魔行は宮内庁地鎮課 などに依頼することになっているものの、現場の判断で退魔行を行なっ てしまう場合もしばしばあります。この場合、失敗した場合には上司 に他官庁に頭を下げてもらって後片付けをしてもらうことになるでしょ う。 ☆こ こうどう・する・わふく・しみんれんごう【行動する和服市民連合】《組織》  和服の地位復権を目指し、吹利市内の呉服屋や趣味人、華道や茶道の先 生などが主体となって集まった団体。日常生活および市民生活を和服で営 むことが主な活動。  概ね平和的な団体だが、一部急進派が総会中に市内の和装の人たちの連 合加入を強く推進すべきだと主張したとの噂もある。 こうよく・グランプリ【紅翼グランプリ】《行事名》  紅雀院大学の大学祭「紅翼祭」の名物行事の一つ。学内だけでなく 広く一般に参加者を募る無差別格闘競技大会である。  例年は、学生達の中でも腕に覚えのある者たちが参加して雌雄を決 するパフォーマンス性の高いまさにお祭りイベントであったが、1999 年次の大会を境に、豪華賞品(※学生達の価値観による)を争奪するた めの真剣勝負の場となってしまい、一般参加者によるレベルの底上げ と相まって、暴力性(笑)の高さはますますエスカレートしつつある。  関連エピソードは、1999年次大会『米!米!米!』("米3")、2000 年次大会『K2K』。(2001年末現在、ともに未完) →紅雀院大学 →紅翼祭 こくぜいちょう・とくむちょうさか【国税庁特務調査課】《組織名》  国税庁の直轄機関。  脱税手段として呪術による結界や心理誘導などを利用する人間に対 する対応策として設立された課。いわゆるマルサと協力して動く。  呪術的な目くらましを破る能力者や、証拠物品を直接探査する能力 を持った人物を擁している。 こくどちょう・せいさかん【国土庁精査官】《職名》  一般的な手段では調査しきれない、もしくは調査結果が異常になっ てしまう国土の調査を行なう技術職公務員。 ごしん・の・すぎ【護身の杉】《呪具》  上代郡に伝わる、鬼門に埋める杉のお守り。 (吹利郷土史愛好会 正会誌「春日」大正三年夏号の記事「上那岐の 風習」より引用。これには図もついている)  上那岐の家々では、さらい鬼から身を守るために、どの家でも鬼門 の方角に「護身の杉」を植えている。  護身の杉とは、板で圧して矯正し、先細りにさせた杉の事で、毎年 正月(旧正月)には、聖別のための儀式を欠かしてはならないとされ ている。 (以下、儀式の詳細もあり)  娘が嫁ぐ時には、実家の護身の杉から削り出したお守りを持ってい く習慣もある。  この護符は、高さ三寸、底辺一寸の二等辺三角形を組み合わせた、 変形の六芒星である。 こせき・がかり・ちょうさいん【戸籍係調査員】《職名》  地方自治体の戸籍課に所属する諜報・退魔を行なう担当地方公務員 事務職。  戸籍を偽ったり偽造したりして一般社会に潜む異常な存在を発見し、 その戸籍管理を検討・実行する任務が与えられている。 こっかい・とくしゅぎじろく・ほかんしょ【国会特殊議事録保管所】《組織》  特殊現象を議題とした会議の議事録を隔離・保存するための組織。 このえ【近衛】《職名》  神代の時代に神の護衛役を生業とする下級神がいたという伝承をも とに大和時代後期に成立したとされる職。主に天皇、ときには最高級 貴族の護衛役として世俗の陰で働いて来た。  近衛には四家(法末、近永、鳶、湊川)あり、一家を除いては同じ 近衛同士でしか子孫を残せない。またそれぞれの家ごとに一子相伝。 これらのことは近衛よりも遥かに強力な力が作用しており、近衛達の 力ではどうしようもできない。  近衛のの存在は天皇が権威を失った現代に至ってもほとんど知られ ていない。 このえ・ぶじゅつ【近衛武術】《技能名》  天皇の護衛役、近衛に伝わる武術。これを極めるには肉体鍛練に加 えて生まれ持った精神力も要求される。代々伝えていくのは非常に難 しく、現在では近永家が唯一伝承している。  体内から捻出される気を一ヶ所に集め放出するのが基本技。応用す ると遠くの対象を破壊することもできる。  気を纏うため、全身の毛が逆立つのが特徴。 →近衛 こぼるど・ねっと【KOBOLD NET】《組織名》  TRPGサークル『OFFICE KOBOLD』のコミュニケーションBBS。内輪で やっているために会員数は10人に満たない。アクセスナンバー非公開。 ☆さ サイキック【psychics】《超心理学用語》  超心理学、もくしは超心理現象のこと。ESP(超感覚的知覚)とPK(念 動力)の総称。もともとは心霊研究、心霊現象をさした言葉。  サイキック・パワー、サイ能力といえば心霊能力、超能力のたぐい を指す。 →ESP →PK サイキック《番組名》  他人の秘密を探り、それを会員だけの共有した秘密の情報として扱 うラ深夜ジオ番組。公になる程度のレベルの情報ならば、5年くらい 前から知っている事もある。  この番組のリスナーを「サイキッカー」と呼ぶ。 サイキックナイフ《技能名》  精神力によって形成される剣。またはその能力。  ナイフとしての効果を持つサイ能力による攻撃のこと。サイブレイ ド、精神剣、イメージソード、サイプレイド、霊剣などの多数の異名 を持つ。  PK系は単純に物理的な破壊力として発現することが多く、一般に防 具などの存在を無視して効果を与える。パイロキネシス(発火能力)で 造られた炎の剣のようなものも含まれる。  ESP系としては精神に影響を与えるテレパシーやエンパシーの剣があ り、精神を混乱させ、または引き裂き相手を気絶させる。威力の高かっ た場合、何らかの恐怖症を与えることもあり、最悪の場合ショック死 もありうる。応用によって抵抗する相手に無理矢理情報を叩き込むこ ともできる。 サイキックブラスト《技能名》  サイ能力による遠隔攻撃全般のこと。サイブラスト、精神投射、エ ナジーブラスト、遠隔念動などともいわれる。  PK系では物理的圧力や変成を遠隔対象に発生させる。  ESP系では離れた目標に攻撃的思念あるいは感情をぶつけることに より、相手を気絶させる。威力の高かった場合、何らかの恐怖症を与 えることもあり、ショック死や肉体の変容もありうる。 サイコキネシス【psychokinesi】《異能》  PKでなく一般にこの呼びかたをする場合には、マクロPKを差してい ることが多いような気がする。 →PK →念動 サイ・ブラスト【サイブラスト】《技能名》 →サイキックブラスト サイ・ブレイド【サイブレイド】《技能名》 →サイキックナイフ サイボーグ《用語》  生体機能を機械で改造した存在のこと。人工骨でも埋めこんであれ ば本来サイボーグと言って良いと思うのだが、イメージ的には体の大 きな一部分を交換……義足の類が問題か。  肉体の一部を機械に換装し、機械部分を自分の意志で制御できる存 在と提起しておくのが無難でしょうか。 さかがみ・け【坂上家】《家名》  後漢の霊帝の子孫である阿知使主(あちのおみ)の後裔であり、平安 時代に活躍した武門の家柄である坂上(さかのうえ)家の一派。たたら 製鉄技術を持つ一族と連携、北斗の呪術や都市規模の結界法などを保 持して時の支配者に力を貸してきた。 さくらいけ【桜居家】《組織名》  飛豆頁村の長の家系。先祖返りで人を食う特性を持って生まれた飛 頭蛮たちを奉公人として抱え、古くからの莫大な財力で半ば力づくで 村の平安を維持してきた。しかし昨今では周辺の都市化が進み、徐々 に飛豆頁村自体が神懸かり的存在として敬われないようになり、つい には行政のメスが入る事になる。この際桜居家は飛頭蛮のみ散り散り に逃がすことにより村と飛頭蛮ではない村民を守った。 →桜居津海希 →つみきパパ →飛豆頁村 さくら・じどうしゃがっこう【桜自動車学校】《会社名》  JR吹利線沿線にある自動車学校。楽に免許を取らせてくれることで 有名であり、「桜で免許を取った」と言うと「しばらくおまえの車に は乗りたくない」と言われるほどである。 さくら・どおり【さくら通り】《地名》  春日の丘から南北に伸びる二車線道路。歩道が広く、豊かな桜並木 で有名である。もとは古くからの春日参道。  桜祭では夜店が並ぶ。  また、恋愛成就を願うカップルが訪れることが多い。 さくらまつり【桜祭】《祭事》  春日の大神と桜姫を祭る行事。  現在ではさくら通りに夜店が並び、桜姫の加護を願うカップルや家 族連れで賑わう。  巫女が桜の満開日を占って決める。外れたことも雨天になったこと もない。 さざなみ・まる【漣丸】《呪具》  如月家の直系に伝えられる霊刀で、免許皆伝ではない現在の主の如 月尊(きさらぎ・みこと)は詳細を知らない。 →如月流退魔術 さとみいちぞく【里見一族】《組織》  西洋隠秘学集団里見一族。とかく怪しい物不吉な物を好み、不吉で あることは良いことであるとされ、それを当然の様に日々を過ごす。 ルーツはある魔術結社にあるらしいがその一人が分離し身内だけで組 織を再構成したもので、現在では元がわからないほど異質に変容して いる。拠点は東京とベルリンにあるが、一族は日本とドイツ、そして バルカン半島一帯に広く散っている。  現在の当主は里見ユキオ・ミンスキー。天才錬金術師であるがそれ 以上に狡猾で変態で投げやりで歯止めが効かない。世の事象のほとん どを笑いのネタだと信じ込んでいるというのはもっぱらの噂。おそら く真実なのがたちが悪い。そんな彼の現在の目標は「死んだら驚いた」 の実践であり、すなわち死んでも天国や地獄や輪廻転生の輪などとい うつまらないモノには送らず、この愛すべき現世にさらに楽しめる状 態で留まり続けるシステムを全世界レベルででっちあげてやろうとい う壮大な夢だ。当主が40年ほど前から突然言い出したので一族郎党そ れにつきあう羽目になっている。  とりあえずミンスキー自身は現在仮死状態となり下地調査として世 界のあちこちの天国地獄巡りをしているので、その間一族は現世の方 で土台作りをすることになっている。ただし真面目に考えている者は いない。  里見家に生れた者、そして深く関り新しく里見家に成った者は皆赤 い目と、なんらかのマジックアイテムを持つ事となる。このマジック アイテムは基本的に体内に埋め込まれ、いわば第二の心臓となる。も っと正確に言えば怪獣の体内にある謎の原子炉だ。制御のしにくい永 久機関である。このほかにも里見家の人間は「温点痛覚の麻痺」「怖 い顔になる為の隈取り」「勝手に起こる不条理な怪奇現象」「神出鬼 没」「急遽周囲が他界になる」などの特典をサービスしてもらえるこ とがある。あんまり嬉しくないことも多い。  里見一族は「一族」とはいっても先述したように気に入られて半ば 強制的に、或いは騙されて里見入りする者も多く、血縁関係があると は限らない。とはいえ、一族になった以上多少のつながりはでてくる。 それは何が楽しいのか里見以外には理解出来ない恒例行事であったり、 幹部クラスの思いつきによる依頼であったり、高次元とエーテルを利 用した思考ネットワークあったり、そして何より文化や思想がちょっ とずつ「里見寄り」になっていってしまうという現象だ。どれも強い 意志を持って拒めば拒めないことはないかもしれないが、そういう人 は最初から里見入りなどしないだろう。また、そういうまっとうな性 質の人間が一族として産まれてきてしまった場合は……ご愁傷さまと いう感じである。 さらい・おに【さらい鬼】《伝承》 (真耀書店 真歴史新書『鬼の里』御火鎚孝治(みかづき・こうじ) 著。1973/08/15発行。第三章「吹利の鬼」より)  上代郡に伝わる伝承。声をそろえて歌を歌いながら犠牲者の家の回 りをまわり、鬼門の方角から中の人を連れ去るという。  この鬼から身を護るためには、鬼門の方角に「護身の杉」を植えて おかねばならないとされる。 →護身の杉 さんぽう・るふ【三宝ルフ】《伝承生物》  吹利異郷に住む怪鳥。仏宝に劣らず貴重な味とも、三宝合わせたよりも  霊験あらたかとも言われる。異郷に入れる人間には、古代より各種香辛  料を使った山の幸の料理として提供されていた。  -「吹利異誌・山海異経」(角田書店)より- ・分布 (希少度、存在数、数量の変化傾向(減少、増加、安定など)、居住環境、 住む土地柄の環境、必要な要素) 吹利異郷にのみ存在が確認される。存在数は2000程度といわれる。数量変 化については不明。大型の哺乳類などを捕食している。 ・外見  (美醜、大きさ、身体構造、分泌物(あれば)、衣装(つくれば) 伝承にある火の鳥に近い姿をしている。手塚治の火の鳥をリアルにした様 なモノというと、一番近いだろう。大型の猛禽に似ているが、嘴には鋭利 な歯が生え揃っており、折れても抜け替わっているようである。 分泌物としては、胆汁が万病を治すとも言われている。また肉は、独特の 臭みがあるが非常に美味な上、寿命を延ばすと伝えられる。 大きさは、人と同じくらい。翼を広げると3m以上。しかも、自ら羽ばた き推進力を得ることを主にしているため、非常に強力な筋肉を持つ。 ・知能程度  (人間とどこまで意思疎通できるか、価値観、対話手段(言語があるのか、 その他の方法なのか)、情報処理能力、計算力、抽象概念の有無、技術水準、 経済段階) 知能は、伝承では非常に高度なことになっているが、普通の鳥より賢い程 度である。しかし、カラスよりは高度であり、簡単な罠を張ることもある。 ・食性  (好物、必須要素、ふだん食べるもの、食べると毒になるもの) 肉食。大型の哺乳類を主に捕食する。肝臓機能が強く、血液毒などが効き 難い傾向がある。 ・感情  (価値のあるもの、無価値なもの、嫌いなもの、苦手なもの、信仰、人 生の目標) 普通に動物程度。しかし、つがいは一生同じ相手を選び、パートナーが死 ぬと、一生独身を貫くということから、かなり高度な感情を持っているの ではないかと言われる。しかし、子供に対する愛情はあまり高くない。 成鳥になる確率が低いためでは無いかと言われる。 ・集団構造  (組織を作るか、作るなら組織の形態と能力、組織から得られる恩恵) 独身の雄が小規模な群れを作ることがある。これは狩を共同で行うため。 夫婦になると、近くの巣と共同で狩を行うこともある。 ・得意なこと  (直接・間接の攻撃手段、防御手段、移動手段、隠蔽手段、他者の行動 への影響、社会的影響、その他) 特に特殊能力は持たないが、鋭い歯と強力な翼そのものが脅威である。 ・敵  (なにによって食われるか、好んで食う天敵はなにか、敵対している種 族や組織) 不明。 ・商品価値 (生きて捕らえたらいくらか、死体でもどの部分が売れるか、狩猟の許可 は必要か、禁漁期があるのか、捕らえるのが犯罪ならどの程度の犯罪か、 味、効能) 生きて捕らえれば、生き血が取れることも有り価値は高い。成鳥は300万 程度で取引される。死体も肉が無事であれば高く引き取られる。100万。 狩猟許可は、吹利異郷管理者に対して必要。禁猟期は特に無し。雛と雌 は獲らないのが慣わし。 効能としては長寿効果が有名。 ・ライフサイクル  (一日の過ごし方、一年の過ごし方、誕生・発生・製造・召喚・生殖方 法、寿命・消滅、成長過程、通過儀礼など) 不明。 ・発生する事件 (近隣の住人にとってどう迷惑か、移住して来るとどうなるか、屋外で遭 遇した時の反応、居なくなるとどうなるかなど) 珍しい食材としての狩。異郷から飛び出してしまった三宝ルフが巻き起 こす騒動。雛鳥と人間との交流。など。 ☆し じぇいあーる・がっけんとし・せん【JR学研都市線】《鉄道名》  大阪のJR片町から吹利県北部をまわり、JR木津にいたる路線。 じぇいあーる・ひがしふうり・えき【JR東吹利駅】《駅名》  JR吹利線とJR学研都市線の合流点にある駅。 じぇいあーる・ふうり・えき【JR吹利駅】《駅名》  JR吹利線の西端に位置する駅。吹利市街の東端、八幡町にある。 じぇいあーる・ふうり・せん【JR吹利線】《鉄道名》  JR吹利駅からJR木津駅まで伸びる路線。本来は単線であったが、JR 東吹利駅以東は学研都市線のため複線となった。  なぜか大阪には繋がっていない。 じぇいあーる・ほせんぶ・ぎょうむ・にか【JR保線部業務二課】《組織名》  国鉄時代から続くJR各社にある組織。  幽霊列車や異常な方法によるキセル乗車などに対処することが任務 である。 じげんそうじゅつ【次元層術】《異能》  西山みのるが使う術。代々西山家に伝えられてきた術で、物質、霊 質を問わず一時的に異空間へ退避させられる、結界にも似たもの。  この術の特徴的なところは、退避しつつも、その場所に存在できる という事である。つまり、多次元に同時存在が可能ということだ。  そのことを利用すれば、どちらかの世界で傷ついても、元に戻せば 無傷、ということもある。 じこたい・くじょうがかり【事故対苦情係】《組織名》  正式名称は、日本道路公団事故対策委員会特殊苦情係。  交通業務に関して発生した異常な事象、例えば道路脇やトンネルに 頻発する霊現象や、消える自動車や乗客による被害を低減するために、 自動車産業界からの多額の寄付により設立された組織。 ししん【四神】《神名》  東西南北を守護するとされる神・霊獣で、瑞兆を表すことから瑞獣とも 呼ばれることがある。元は中国の道教の思想で、日本では古くは三角縁四 獣鏡など上古の祭祀にはじまり、陰陽道や神道に見られる。  東に青龍、南に朱雀、西に白虎、北に玄武が配される。 http://kataribe.com/HA/06/C/0250/ 白虎のきれはし:ことらん じっけんしゃ・こうか【実験者効果】《異能》  この能力を持つ者の目の前でいわゆる超常現象のたぐいが起こされ ようとした場合、彼がその現象に対して抱いている印象に応じて、阻 害あるいは促進される。ルール的には発現しようとしている超常現象 にたいして特徴として働く。もしくは戦闘などと同様に無効化すべく 働く。無効化しきれなかった場合には余力を消費しつくして疲弊し、 倒れることもある。  この実験者効果なる特殊能力は、距離と時間を全く無視して影響を 及ぼす事が出来る。  この能力を持つ者が全ての超常現象に対して懐疑的である場合には、 彼の目の前で超常現象が発生しようとしても阻害されてしまう。  一般にこの能力は意識的に使用する事はできず、超常現象の発生と 同時に自動的に使用されるので、本人にとって不利に働くこともまま ある。 しもしろ・ぐん【下代郡】《地名》  吹利市北東の郡部。下代町、虎沢町、甘座村、狗尾村の四町村から なる。上代郡に比べて高度が低く、平野も多めである。 しもしろ・ちょう【下代町】《地名》  吹利県下代郡下代町。  東方を京都府精華町や奈良県生駒郡と、北方を上代郡狗尾村や京都 府田辺町と、西方を甘座村と、南方を虎沢町と接する。 しらぎ・りゅう・そうごう・かくとう・じゅつ【新羅流総合格闘術】《武術》  新羅家に伝わる格闘術。打撃系の技を中心として発展した格闘術だった が、最近ではプロレス、しかも軽量プロレスラーが使うルチャ・リブレ系 の技を取り込み、奇妙な空中殺法を得意とするようになった。  古流格闘技マニアの間では、甲斐の国守で源義家の弟、新羅三郎義光が 開祖であるなど諸説あるが真相は不明。中には「新羅明神が伝えた神術が 根底に流れている」というオカルトめいた主張も飛び出していたらしい。  新羅真琴が用いる武術である。 じゃがん【邪眼】《異能》  見つめることで目を見た人間に対して、恐怖や魅了、混乱(精神集 中阻害)などを引き起こして、麻痺や硬直(ヘビに睨まれたカエル)等 ももたらす。  一般に発動時には赤い目や銀色の目など、見て邪眼と分かる状態に なる。 しゅうかん・あさひ【週間旭】《雑誌名》  旭新聞社の週間ゴシップ誌。良くオカルト系の話題を面白おかしく スクープすることで知られる。  低俗ゴシップ誌であるために、ここに書かれた事を信用する人は少 ないが、ここの怪しげな記事は事実である事も多いと一部の人(「本 物の」退魔師や「本物の」オカルト専門家)は知っている。 しゅうかん・うらふうり【週刊裏吹利】《雑誌名》  吹利の知られざる様々な事を載せている週刊のミニコミ誌。  ベーカリー楠も一度取材された。 しょういんどう【松蔭堂】《店名》  吹利本町にある古物と骨董の店。現店主は小松訪雪。  古い町家風のたたずまいを残す家で、一階には店舗と家族の生活空 間があり、二階には納戸(二室、うち一室を下宿として改造)と、三 畳敷の小さな茶室がある。  店の品物が売れていくことはあまりないため、先代店主・長沢凍雲 のコネで持ち込まれるいわくつきの品々の鑑定や、退魔業の仲介、刀 剣類の手入れ、および下宿の家賃が主な収入源となっている。  店の内部は、いわくつきの品々やモノ憑きの品々によって一種の魔 境と化している。ことに裏庭にある蔵の二階は、店主ですらいまだに その全容を把握していないという。 しょうぼうちょう・とくしゅかさい・きょく【消防庁特殊火災局】《組織名》  水はもちろんの事、化学薬品によって酸素を遮断しても消せない火 災がある。霊的・魔的原因による火災。そんな特殊火災にたいする消 防庁の解答が特殊火災局の設立であった。 しゅうまつのかま【終末の鎌】《神器》  世のすべてのしがらみ、関連を断つといわれる大鎌。  その破壊的な側面ばかりが目立つため、この神器の持つ力の本質を 知る者は少ない。全てを破壊し、新たな世界として再生させるための 力。それを秘めた神器なのである。  一説によると、ヒンドゥー教の主要な3神の一柱、シヴァが鎌の姿 を取ったものとも言われる。  一度この力を行使すると、終末の鎌も破壊される。そして、再びこ の鎌が必要とされる時、自己再生を果たすため、百八の神器に詳しく、 これらを捜し求めている人間ですら、目にする事は極めて希である。  また、この神器と対を成す神器があり、今まで数えきれない程の衝  突を繰り返している。 【余力】不明 【特徴】争いごとを好まない:3  使い手を自ら選ぶ:3 【技能】再生のための破壊:?  神器感知:15 しょりょうぶ・たいさくか【書陵部対策課】《組織名》  宮内庁書陵部対策課。天皇陵の警備・保全などを行なう警備系の霊 的部隊。 しんあんせんし・ダーキオン【真闇戦士ダーキオン】《作品名》  旭テレビの人気特撮番組。不幸な事故で闇の種というものを食べて しまった主人公が、闇の種を作りだした組織と、それに対抗する組織 (どちらも地球侵略を狙っている異生物達)の二つの組織を、口先三寸 で(一回に両方を敵に回さないように)あっちの味方、こっちの味方、 とやりながら結果的に人類の平和を守るというコメディ色の強い特撮 である。ひねくれた主人公の性格がウケて、大人気となった。 しんこいんりゅう【真古陰流】《流派名》  三雲家に伝わる古流の実戦剣術、及び体術。かつては直剣を用いて いたが、刀の出現とともにこれを用いるようになった。三雲家秘伝の ため、他家の人間がこれを学ぶ事は出来ない。やはり「神鳴の太刀」 を伝える鷹司家がこの剣術の嫡流となっている。  近衛家は、攻撃にむかないその術「幻観の鏡」を補佐する意味でも 体術をよく伝えている。 しんせだいかがく・けんきゅうしょ【新世代科学研究所】《団体》  国立新世代科学研究所は吹利文研都市内、春日の丘からさくら通り を南下した、吹利女子大学の南に接する場所にある。西南西に行った 京阪南吹利駅が最寄り駅。  異端科学や超科学などと呼ばれる、いわゆる超常現象を説明し、利 用する技術の研究を行う国立の研究所で、各種役所と一部企業から、 期待を背負い、もしくは窓際扱いで出向してきた人々が勤務していま す。  主な業務は事例収集と実証調査、事件のもみ消し。特別な権限など は持たないものの、予算は豊富である。 しんたに・ゼミ【新谷ゼミ】《組織名》  吹利学校理学部物理学科の研究室のひとつ。教授は新谷俊介。特殊 物理学を中心に超常現象の科学的観測・究明・利用を研究している。 とくに院には普通でない研究をしている人間が移籍させられてくる傾 向がある。  強力な結界に保護された室内には、封印された各種の危険な存在や 呪的小道具から超古代の遺産を実用的に復元したものなどが大量に保 管されている。  新谷ゼミに所属する人間は最低限の防護策として「春日の守り札」 を所持することが義務づけられている。入手困難この護符をどのよう に手に入れているかは教授が語っているわけではないが、春の宴席に は十二単の少女がどこからともなく参加していることからも予想はで きるというものである。  吹利で手を出すともっとも危険な組織のひとつ。 しん・れきし・しんしょ【真歴史新書】《書物》  真耀書店のオカルト歴史シリーズ。  『鬼の里』御火鎚孝治(みかづき・こうじ)著など。 しんよう・しょてん【真耀書店】《社名》  1970, 80年代に、真歴史新書をはじめとするオカルト系出版で名を 売った出版社。 ☆す ずいかく【瑞鶴】《店名》  大学通り商店街のはずれにある、洋書も含めてマニアックな(軍事関 係の)書籍も扱っている小さな書店で、写真の現像などもやっている。  店長は古風なオヤジ。 すいどう・きょく【水道局】《組織名》  オカルト業界で単に水道局と呼ぶ場合には、吹利県水道局の事を指 している。ただのお役所のひとつのようだが、実際には怪しい連中の 巣窟となっているのだ。  「風水師」「陰陽師」「修験者」「ダウザー」などなど、各分野の 世界的達人がここに集まっているらしい。  それらを束ねる局長、皆上総一の正体は良く分からないが、その名 の通り水を操る力を持つとされている。 すーぱー・ふたむら【スーパー二村】《店舗名》  風見アパート、松蔭堂から徒歩数分の距離にあるスーパー。  風見アパート大家の嫁、中渡敬子がパートをしている。 すざくいん・だいがく【紅雀院大学】《学校名》  文化系の総合私立大学。その歴史は平安末期にさかのぼり、現存す る世界最古級の大学として知られている。校章は赤とオレンジで炎に よる翼を意匠化したもの。  その名の由来である、学問の家柄として知られる紅雀院家の家長が 今も理事長を務めている。  紅雀院家に伝えられてきた大量の歴史資料を継承し、大戦前の精力 的な亜細亜探険もあって、歴史研究、特にアジア史の研究では世界有 数の業績を誇っている。  もともとは京都南部にあったのだが、吹利文化学術研究都市構想に 基づく税制上の優遇措置を提示した吹利県の誘致により、1990年に吹 利学校のとなりに移転拡充した。 すざくいんだいがく・しょかんい【紅雀院大学書管委】《組織》  正式には紅雀院大学大学図書館書籍管理委員会。  現在は危険な知識を記した書物も、後の世には助けになるかもしれ ないとの考えから、貴重な書籍を後世のために確保・保存・防衛する ために存在する。 →紅雀院大学図書館 すざくいん・だいがく・としょかん【紅雀院大学図書館】《建築物》  先進的な設計思想によって構築された巨大な複合建造物。紅雀院大 学の大図書館が落成したのは1992年5月のことである。  考え抜かれた配置の効果により、初めて訪れたものにも容易に目的 の場所にたどりつくことができる。  優れた蔵書を誇っており、閉架の充実度も、吹利大の比ではない。 九百年以上の歴史は伊達ではないといえよう。実際、その全貌を把握 する事はほとんど不可能で、敦煌で発見された古文書と比較しても、 桁が違っており、完全に電子化して整理するにはあと千年はかかると さえ言われています。 →紅雀院大学 すざくいんだいがく・ふぞく・じょし【紅雀院大学付属女子】《学校名》  有名なお嬢様校である。大学は吹利に移転したが、こちらはまだ京 都に残っている。  制服は、紺のブレザーに白いブラウス、えんじのネクタイとチェッ クのスカート。  吹利駅からなら京阪で30分。吹利市内に住んでいなくても一時間も かからない。 →紅雀院大学 すざくいんだいがくぶんがくぶ【紅雀院大学文学部】《組織》  紅雀院大学吹利キャンパスにある、同大学の学部の一。文系学部で 構成される同大学では中心的な学部である。  多数の学科が設置されており、文学を研究する文学学科群と、歴史 を研究する歴史学科群とに大きく分かれる。 →紅雀院大学 →紅雀院大学文学部歴史学科群 →紅雀院大学文学部国史学科 →紅雀院大学文学部総合歴史学科 すざくいんだいがくぶんがくぶこくしがっか【紅雀院大学文学部国史学科】《組織》  紅雀院大学文学部の学科の一。吹利市内の吹利キャンパスにある。  戦前の亜細亜探検など紅雀院大学の業績として知られる明治維新後 の歴史研究のほとんどは国史学科により実施された。東アジア全体と の関係を考察しつつ国内史について研究するという研究史観を伝統的 に持ち、最近でも、注目を集め始めた環日本海文化圏の研究について いち早く功績を挙げるなど、優れた研究機関として知られている。  火川麗助教授(日本古代史専攻)、などが所属。 →紅雀院大学 →紅雀院大学文学部 →紅雀院大学文学部歴史学科群 →紅雀院大学文学部国史学科考古学教室 すざくいんだいがくぶんがくぶこくしがっかこうこがくきょうしつ【紅雀院大学文学部国史学科考古学教室】《組織》  紅雀院大学文学部国史学科の一教室。吹利キャンパスにある。  奈良京都に比べると公式には遅れがちになっている吹利県内の考古 学的遺跡・遺品に関する研究を、各地の施設団体と共同で行っている。  明治維新後から戦後にかけての吹利県内を中心とした膨大な発掘資 料が所蔵されている。  堀川祐司助手、などが所属。 →紅雀院大学 →紅雀院大学文学部 →紅雀院大学文学部歴史学科群 →紅雀院大学文学部国史学科 すざくいんだいがくぶんがくぶそうごうれきしがっか【紅雀院大学文学部総合歴史学科】《組織》  紅雀院大学文学部の学科の一。吹利市内の吹利キャンパスにある。  戦後、広く国外を含んだ歴史研究を目的として国史学科より独立。 より広い視野に立ったグローバルな歴史研究を行っている。  人類の歴史を俯瞰する視野で研究する史観を持ち、人文学的なアプ ローチも行う。その過程で国内史の研究に立ち戻ることも多い。  伊佐見泰三教授、西夜一輝助手、などが所属。 →紅雀院大学 →紅雀院大学文学部 →紅雀院大学文学部歴史学科群 →紅雀院大学文学部国史学科 すざくいんだいがくぶんがくぶれきしがっかぐん【紅雀院大学文学部歴史学科群】《組織》  紅雀院大学文学部の、歴史を研究する複数の学科を総称した非公式 な呼称(正式な組織区分としては存在しない)。  国史学科、総合歴史学科、などを含む。 →紅雀院大学 →紅雀院大学文学部 →紅雀院大学文学部国史学科 →紅雀院大学文学部総合歴史学科 すざく・ふどうさん【朱雀不動産】《会社名》  紅雀院系の不動産会社。吹利文研都市の中枢部の土地を紅雀院家か ら受け継ぎ、文研都市計画の中枢企業の一つ。紅雀院大学など、特殊 な土地の建造物はおおむねこの会社で担当している。 スタジオ・オメガ【スタジオ・オメガ】《組織名》  吹利県内一帯でエアチェック可能なFM放送。82.6MHz帯で入感する。  常に放送されているわけではなく、大抵は聴こうとしてもノイズが 聞こえるばかりである。郵政省にも登録されていないことから、海賊 放送局だろうと言われている。 (参考: 日本無線局周波数表検索 http://www.tele.soumu.go.jp/search/fow/index.htm )  その放送を聞いたほとんどの人は、本来聴けるはずのない曲が流れ るのを聴いたという。 ストーカー・シリーズ《兵器名》  葛城医薬第二開発局が密かに量産ラインに乗せようとしている警備 向け戦闘ロボット。未だに試作段階だがその思考パターンやボディの 形状は多種多様であらゆる戦況に対応できるように設定されている。  葛城グループの物は水島孝雄が作ったオリジナルストーカーを元に した量産タイプである。 →葛城医薬 →オリジナルストーカー →水島孝雄 ストーンパワー【stone power】《オカルト用語》  石の持つ色や素材による象徴力や霊力などのこと。水晶やラピスラ ズリが有名であるが、その他の宝石や貴石もそれぞれの効力を持つ。 石を単なる力源として考えるのではなく、生きている存在として認識 して愛したり友人になったりすることにより、その効力をより引き出 しやすくなる。石に嫌われている場合には逆にパワー(気)を吸い取ら れて不幸になったりすることもあるようである。  使い込んでいると石が疲れることがあるので、その場合には塩に埋 めたり月光を浴びせたりして浄化したり、パワーを送って活性化させ たり(充電するようなものですね)、可愛がってあげたりすると良い。 ただし石によって良い方法と悪い方法があるので要注意。 スナフキン・あいこうかい【スナフキン愛好会】《団体名》  吹利学院高校に存在する非公認団体。平成八年11月現在、会員は富 良名裕也・佐古田真一・本宮和久の3人。  愛好会会員の条件は、スナフキアンとしてギターを愛し、集うこと。 ただいま会員募集中。 スパークしんぐ【スパーク寝具】《店名》  吹利にある寝具生産、販売会社。  リーズナブルな価格で質のいい枕や布団、ベッドなどを販売するほ か一部のマニアや変わった物好きな客のためにちょっと変わったもの を作っては販売している。  半分詐欺のような物を妙な価格設定で売ってるところはもしかした ら危ないのかもしれないが、買っているほうが満足しているので今の ところまったくトラブルが起こったことはない。  創業者は日系アメリカ人2世の「田中=ミッチェル=ジェワード」  モットーは「ゆりかごから墓場まで」 スラッシュエム【/m】《機器名》  コンビニチェーン「スラッシュモンジュ」が、大手情報系企業との 提携により、試験的に各店に設置しているオンライン情報端末。チケッ ト予約、旅行パック・ホテルの予約、各学校の資料請求のほか、多数 の機能を備えている。 →スラッシュモンジュ スラッシュモンジュ【スラッシュモンジュ】《社名》  吹利県内で小規模ながらチェーン展開しているコンビニエンススト ア。通称スラモン。ちなみにスラッシュの元々の意味は、thrush、吹 利県の鳥でもあるつぐみのこと。  各店舗の中には休憩所が設けられていたり情報系大手企業との提携 で試験的に設置されている情報端末があったりと、時代のニーズを積 極的に取り込む営業姿勢が好感を得ている。 スラモンふうりほんまちてん【スラモン吹利本町店】《店舗名》  吹利本町商店街、近鉄吹利線吹利駅の東口前にある、コンビニチェ ーン「スラッシュモンジュ」の一店舗。2001年春開店。  店内には、コピー機、ドリンクスタンド、休憩スペース、マルチメ ディアキオスク的情報端末、なども併設されている。  近在の大学の学生などが、よくバイトとして働いているようである。  店舗のオーナーでもある店長は滅多に顔を出さず、従業員の間でも 謎の存在になっている。 →三月恵理 ☆せ せいきょう・たいま・か【生協退魔課】《組織》  正式名称は灘神戸市民生活協同組合商品開発部家庭用退魔具課。  日本最大の小売り業者である市民生協は、その会員の(表沙汰には ならないような)要望に答えて、家庭で簡単に使用できる退魔具の商 品化の研究を進めている。 せいしんぼうぎょ【精神防御】《技能名》  相手からの催眠術やテレパシー、暗示等を遮断する、主にテレパス の使う技能。精神波を遮断するだけなので、自白剤等の薬物や自らの 感情など内からくるものは防げない。  慣れないうちは相手の精神波を防御するだけでなく、自分のテレパ シーも外に出せなくなることがある。  あと、この能力を一般的に「障壁」や「壁」と言うが、これは精神 波を遮断するもののイメージが壁や塀になることが多いためである。 せいりょうじ【正隆寺】《寺院名》  吹利県吹利市東本町二丁目にある法華宗系の寺。  金堂は重文。  鎌倉前期の八大竜王図(写本でさえも水を制する霊力をもつ)があり、 吹利県指定文化財だったが、1997年12月14日午後5時半頃、放火によ り消失したと見られている。 せっつ・ねっと・しすてむ【摂津NET-SYSTEM】《ホスト名》  大阪府茨木氏の草の根通信ホスト。 ぜんじどう・しょっき・あらいき【全自動食器洗い機】《家電製品》  クリスのライバル。 ☆そ そうさ・れいか【捜査零課】《組織》  警視庁および一部県警に設置されている、オカルト事件対策の捜査 組織。必要に応じての県外転勤があり得るため、表向きは一般警察官 と同等の地位であるが、実際には平でも警部以上の待遇を与えられて いる。  妖事課とも通称されるが、特務零課もしくは捜査零課が正式名称。 場所によって特務か捜査かは違う。現在は警察組織に組み込まれてい るものの機関としては非常に古くから存在し、少なくとも室町時代に は寺社奉行配下にあったことが判明している。  常に人材不足に悩まされているため、零課もしくはその類似物は全 県警に存在するわけではなく、オカルト事件の起こりやすい地方に限 定して設置される。現在のところ、課としての規模を持つのは近畿地 方全県、関東一円、北九州、青森県警だけである。配備はおおむね県 警本部ではなく、あまり大きくない警察署にさりげなく行われており、 大阪府警では都島署に20人、兵庫県警では芦屋署に10人たらずしか存 在しない。(吹利県警吹利署は比較的増員されているようであるが、 四チーム二十数名程度)  実際に役立つ(最高技能値15以上)うえに確保可能な能力者は絶対的 に不足しているため、民間人を嘱託の形で零課刑事として処遇し対応 することも多い。 →妖事課嘱託刑事 そうすい・じゅつ【操水術】《異能》  柳 直紀の能力。操れるのは水(液体)の凝固・解凍のみで気化はで きない。能力の有効範囲は本人から半径3m内。水の種類は不純物が混 じってても平気らしく、ジュースだろーが血液だろーがオッケー!   だが不純物の少ないほうが高度な技を使うのに都合がいいので、い つもエビアン(ボトル小)を常備している。あと、有効範囲内であれば 直接液体に触れなくても操ることが出来る。(ちと大変だが)違う用途 の技を同時には使えない(例:防御しつつ攻撃)。一応"操水術"と名うっ てあるが名議上そうよんでいるだけで、そーゆー流派とは関係ない。 そらのゆ【宙廼湯】《店名》  吹利本町にある銭湯。大浴場の他にサウナと泡風呂があり、脱衣場 の脇にしつらえられた小さな壺庭は、町内の健康マニアの溜まり場に なっている。  大浴場の隅の小浴槽では、ワインの湯(月曜)、よもぎ湯(水曜)といっ た、曜日替わりの薬湯が楽しめる。  木曜定休、営業時間午後2時〜11時(平日・土曜)、午前9時〜午後 8時(日曜)。  ちなみに、壁のタイル絵は「土星をバックに飛翔する涙滴型宇宙船」。 ☆た たいまぐ・れんたる・ぎょう【退魔具レンタル業】《業種》  高価になりがちな退魔用品を一時貸与することによって安価に利用 できるようにする商売。 たかやす・ぐん【高安郡】《郡名》  大日町、仲仕村、天乗村の一町二村からなる郡。吹利県の南西部に 位置する。 たかやすやま・てんもんだい【高安山天文台】《建造物》  吹利大学理学部付属の天文台。高安山の仲仕村側にある。  仲仕村出身の有志による資金援助を用いて建造された。 たきかわ・ちょう【滝川町】《町名》  吹利県西生駒郡の一町。大和川の支流である滝川という川が中心を 流れている。北を吹利市と、西を霞郡壱村および葛城市と、東を奈良 県と接している。  東西に近鉄奈良線が走っており、滝川西駅、滝川東駅がある。その ため近年ベッドタウン化が進んでいる。  県立西生駒高校がある。 たつた・こうせん【龍田高専】《校名》  正式には国立龍田高等専門学校。 たつた・ちょう【龍田町】《地名》  吹利県西生駒郡龍田町。観音村および奈良県との境界部には、信貴 山がある。  国立龍田高等専門学校がある。龍田大社で有名な温泉街。 たのみや・しょくどう【たノみや食堂】《店名》  吹利県荒茂町の飲食店。田ノ宮育男が経営している。 ☆ち ちい・きょう【地衣教】《宗教名》  地衣類こそ自然の法則を体言化した存在であるとする仏教系の新興 宗教。現在出家が30人ほど、講和を聴きに来るのが 400人程度と比較 的小さい規模である。  日々の生活を精錬することで、大いなる自然との合一をはかろうと している。世界論は否定している。 チャチャ・コタン・の・しゅうぞく【チャチャ・コタンの習俗】《稀覯本》  チャチャとは爺、コタンは村。総体としてチャチャ・コタンとは古 くからの村の意味。  稀覯本『チャチャ・コタンの習俗』は、江戸末期の記録を元にアイ ヌの聞き取り調査を行い、アイヌの古伝承や儀礼を収拾したもので、 わずか30部が作成され研究者に配布されたのみの本である。  オレプン・カムイ(津波の神)の力とその召喚方法などが書かれてお り、十三湊を滅ぼしたのはこの儀式の結果であるとの説もある。  1996年10月時点では吹利大学図書館、吹利県立民俗学博物館に所蔵 されているのが確認されている。 ちょう・のうりょく【超能力】《異能》  ESPとPKの総称。一般的な人間の持つ感覚外のによって情報を得た り、知られている物理的方法を介さずに物理効果を発揮する能力のこ と。 →ESP →PK ちょう・ぶつりがく【超物理学】《学問分野》  心理学に対する超心理学の物理学版。別名特殊物理学。  いわゆる超常現象の存在を認め、その理論化・定式化を行なうこと によって霊的現象や超能力なども物理学の体系内に組み入れて、操作 可能にしてしまおうとする異端物理学。 →特殊物理学 ☆つ つぬだ・しゅっぱん【角田出版】《社名》  角田書店の出版部門が分離されたもの。当初は売れない文学作品や 思想書などを扱っていたが、角田書店の常連客であった吹利の産んだ 日本有数の文豪鷹村倚門(たかむら・いもん)の大作を出版することで 売れ筋商品を獲得し、専門書中心の色が強いものの大出版社への道を 歩んだ。  円本ブームにより予約制大量販売の妙味を知った各出版社が円本に 乗り出すのを尻目に、高度な内容を通俗的に普及させるための角田新 書、売れ筋の名作を大量生産する角田文庫などで知識人層の支持を着 実に集めていった。  大正中期には書店は文雄に、出版は文雄の弟の功(いさお)に相続さ れて、兄弟の思想的違いからしだいに疎遠となっていた。  戦後になって貸し本ブームのなかで比較的質の良い作品を輩出した 角田出版は、莫大な儲けこそ無かったものの安定した収入を獲得して いた。倒産の危機に陥った角田書店の窮状を救うことができたのも、 この安定した収入源があったためであったと言える。  しかしその後の放漫経営が祟り、質優先で価格を気にしなくなった ために経営状態が悪化。漫画雑誌との連携を優先した方針によって何 とか立て直したものの、日本の筆頭出版社であった往時ほどの勢力は もはやない。 つぬだ・しょてん【角田書店】《社名》  近鉄吹利駅南口より南に道なりに徒歩一分の所にある、大型書店。  明治34年に元氏族の角田龍乃進(つぬだ・りゅうのしん)によって創 業された。開業当初は他の書店同様に古本も扱い出版も行なうタイプ の書店であったが、商才にたけた婿養子の角田武雄(たけお)により、 販売部門と出版部門に分離された。出版部門は現在の角田出版である。  昭和18年に共産主義的文書を闇で売ったとの疑いにより、民本主義 者の残党であった店主角田文雄(ふみお)が政治犯として逮捕されたた めに一時休業となったものの、戦後になって文雄の釈放と同時に店を 再開した。  戦後の本の買えない時期には貸し本ブームなどのなか販売専業で貸 し出しをしない角田書店は苦しい思いをし、一時期は不渡りさえ出し たものの、貸し本で儲けを出していた角田出版から資本援助を受けた ことなどから何とか立ち直り、高度成長期の出版ブームを利用して吹 利県内をはじめとする各所にチェーン展開を行なうなど、若い角田達 彦(たつひこ)社長の革新的な経営で拡大。吹利駅前にある本店は吹利 最大の(文具などを扱わない)専門書店として知られるようになった。  昭和58年に当時計画準備中であった文化学術研究都市計画に先行対 応すべく店舗をビル化し、全国でも5階建ての現代的大書店となった。  現在では吹利県内に五ヶ所、その他の近畿圏内に四ヶ所のチェーン 店を展開している。  ただ最近は本店が大学近郊に作られた巨大な郊外型書店にやや押さ れ気味となっており、角田達彦の次の一手が注目されている。 つむかり【対向刈】《霊具》  魔剣対向刈。剣神と称される。神剣ではなく、この剣自体が神なの だという。この剣に切れぬ物は無く、鉄でも金剛石(ダイア)でも、 霊体でも人の心でも、実体のある無しに関わらず全てを断ち切ること ができるという。  歴代の魔王は全て対向刈によって滅ぼされたとしている書物もある。 ☆て ディオス《技能名》  正しくはDios en cuerpo、肉体に宿りし神の意。  インテリオル教信徒のみが修得することのできる打撃系の格闘技。 その達人が闘う姿はあまりに神々しく、後光が差すと言われている。  純粋な拳、蹴り技に加え多彩な小技を持つ。日夜研究が重ねられて おり、新しい技ができ次第各人に電話連絡されるという。 →インテリオル教 テレパシー【telepathy】《用語》  ある人から他者に対して思考・感覚・観念などが言語その他の一般 的感覚を経由した手段によらずに伝達されること。  遠感現象とか精神感応とも訳される。 →テレパス てんじょう・むら【天乗村】《村名》  吹利県高安郡の最南端の村。古くからの山岳信仰を受け継いだ修験 道場がある。 てんしんどう・しょてん【天津堂書店】《社名》  昭和60年ごろから急成長してきた、郊外型書店のチェーン。  ニュータウンなどの新興住宅地を対象として、売れ筋商品、具体的 にはコミックや雑誌類を大量に販売することにより、利益率の向上を 図った計画は見事にあたり、小型の書店を次々に廃業に追い込むこと になった。 てんせい・じゅつ【転生術】《異能》  加藤一族が、反魂法を独自にアレンジした呪術。実行には自らの血を引 く子供が必要である。つまり、加藤直行の息子、泰司は、自らの子供であ ると同時に、未来の宿主でも有るのだ。 自らが確実に死した時には自動的に次の転生体に魂を移動させる。 転生体の記憶や学習も取得できる為お得。このため各世代の転生体は教育 という物に対して非常に敏感になった。 リスクとしては、直系の子供が死んだ場合、次に取り付くことになる人間 が結縁の薄い者になる事。 てんのうりょう【天皇陵】《建築物》  天皇陵が一般公開されていないのは、危険な器物が奉納されていた り、凶悪な存在が封印されていたり、異界への門が存在したりするか らである。  天皇陵を守るために、宮内庁配下の霊的部隊である書陵部対策課な どが存在する。 でんぱかいじゅう【電波怪獣】《幻獣》  出雲大輔が召喚絵術で呼び出した、3匹の幻獣。  伊吹山登山での相互連絡を目的に呼びだしたのだが、電波の混信な どトラブルが目立ち、あまり役には立たなかった。  初級組のを「ビィ」、中級組に連れて行ったモノを「バウ」という 名で呼ぶ。 →電波怪獣バウ →ビィ でんぱかいじゅう・バウ【電波怪獣バウ】《番組名》  旭テレビ系で放映されている怪獣特撮番組。  角田出版の「うれしい幼稚園」など各幼児向け雑誌で、番組のサポー ト連載がされている。  ぬいぐるみ等、関係のおもちゃも発売され、子供達の間で人気にな っているようだ。  召喚絵師『出雲大輔』が呼び出して行方不明になった電波怪獣の一 匹が、怪獣特撮番組のプロデューサーとしても名高い『津村栄一』の に手に拾われ、新番組の主役として抜擢されたという経緯があった。 →電波怪獣 でんみょうじ【伝明寺】《寺社名》  吹利本町にある小さな寺。創建は吹利としては新しく、江戸時代の ことである。 でんみょうじ・ようちえん【伝明寺幼稚園】《学校名》  伝明寺境内に作られた二年制の幼稚園。江戸時代の寺子屋の流れを 組んでおり、読み書きそろばんの勉強をも教えている。 ☆と どうがどう【動画堂】《店名》  映画時代から映像マニアの集う場所として名を売った動画関連専門 の店。  現在では扱う主力をビデオアニメに移しているとはいえ、その品揃 えのマニアックさは減じていない。 とうし【透視】《超能力》  超心理学用語としては、テレパシー以外のすべての ESPを指し、一 般的な感覚によっては得られない情報を得ることを指すらしい。広義 の定義として見ることができるでしょう。  狭義には見ることのできないものを知覚することのできる能力であ るとして利用されているようです。 →クレアヴォイヤンス とくしゅかがく・けん【特殊科学研】《組織名》  正確には科学技術庁特殊科学研。既存の科学の枠に囚われない自由 な研究を標榜して、昭和46年に設立された。  吹利文研都市にも研究所を持つ。 とくしゅごみもんだい・けんきゅうしょ【特殊ゴミ問題研究所】《組織名》  厚生省配下の特殊部隊。  呪殺の儀式に使われた呪いの念が満ち満ちている道具一式、育成に 失敗したホムンクルス、使用済みの呪符、折れた妖剣などといった厄 介なゴミを焼いたり埋めたりした後で不都合が起きてしまった場合に、 その処理対策に乗り出す。 とくしゅえきびょう・けんきゅうセンター【特殊疾病研究センター】《組織名》  旧吹利中央病院跡地にある厚生省の施設。  研究センターとは言うものの、そこに所属しているスタッフの論文 が一般の学会誌に載ることはない。閉鎖的な組織で、関係者外の立ち 入りは禁じられている。 とくしゅ・ぶつりがく【特殊物理学】《学問分野》 →超物理学 どくたー・かまつ・の・だいはつめいてん【Dr.釜津の大発明展】《催し物》  吹利県の伊吹公園において、1994年11月1日より三ヶ月間の開催さ れる予定であった、古今東西の発明品の実物・レプリカを展示する大 展覧会。後援は吹利県と旭新聞社。  開催前日に竜巻により会場が破壊されたと発表され、開催が延期さ れた。  この事件は実際には、展示の目玉であったアトランティス・エンジ ンの呪力吸収効果によって伊吹神社の結界の一部が破損し、封じられ ていた荒神が開放されたために発生した。 とぬし・じんじゃ【戸主神社】《寺社名》  伊吹山の東の登山口に位置する神社。  戸主とはすなわち気吹戸主のことであり、罪や汚れを風によって吹 き飛ばしてくれる神のこと。  この神社で心身を清めた後でないと伊吹山には登れないことになっ ていたことから、伊吹山が神聖視されていたことが良く分かる。 ともえ・け【土萌家】《家名》  吹利中町に邸宅と道場を構える旧士族。  土萌流剣術を伝える。 ともだち《雑誌名》  角田出版のドル箱のひとつで、有力少女漫画雑誌。増刊や別冊とい う形態を取って実験的な作品も積極的に載せている。  本誌は「美少女法師セーラーソイル」などで有名。 とらざわ・ちょう【虎沢町】《町名》  下代郡の一町。もともとはコザワと読んだらしい。  南方を吹利市と、東方を奈良県生駒郡と、北方を下代郡下代町と、 西方を上那岐村と甘座村と接する。 ☆な なかし・むら【仲仕村】《村名》  吹利県高安郡の一村。昔は人外の地と呼ばれて隷属させられた民の 末裔が住む。山窩との関係の深さも噂されている。  近鉄やJR、西名阪が通っているが、トンネル内を走っているので関 係はない。  大日町と仲仕村と大阪府との会合点には高安山がある。 なかみち・えんざい・じけん【中道冤罪事件】《事件名》  大阪府事務吏員であった中道昭夫が、知事選にあたり賄賂を得たと して告訴された事件。被告のアリバイ不在、証明書類の存在により、 被告の有罪は確実と見られていた。弁護人は渡良瀬和敏。  平成7年8月12日の最高裁判決で中道の無罪が証明され、中道は復 職する事が出来、また渡良瀬はその切れ者という評判が名ばかりでな い事を証明した。 なんかご・だいがく【ナンカゴ大学】《学校名》  フランスの大学。  かの有名な数学者、不老不死と噂されるニコラス・プルーバッキ教 授がいることで有名。 ☆に にしいこま・ぐん【西生駒郡】《郡名》  吹利県東部の、生駒山地の西山腹に位置する郡。  龍田町、滝川町、芦ヶ原町、観音村の四町村からなる。 にしいこま・こうこう【西生駒高校】《学校名》  正式名称は吹利県立西生駒高等学校。創立は明治時代にさかのぼり、 昭和30年代になるまで西生駒郡唯一の高校であった。  吹利県西生駒郡滝川町にある、普通の公立高校。学力は中の上。制 服は男女ともブレザーである。戦国時代には城があったという、小高 くなった丘の上に建てられている。  近くには天皇陵がある。 にっせき・ふうりびょういん【日赤吹利病院】《団体》  日本赤十字吹利病院のこと。吹利中町にある。 にほん・いんどか・けいかく【日本印度化計画】《プロジェクト》  茶化したような名前は、加藤の諦念が生んだセンスか?それともオー ケンの影響か?  この計画は、加藤のライフワークである。印度ヒンズー教における 身分制度の外枠をなぞり、上級の身分に対して高い教育を持って為す 事により腐敗を防ぎ実力重視の現世を作る、と言うものである。 にほん・とうけい・かがく【日本統計科学】《会社名》  日本統計科学(株)はニットーの愛称で知られるアンケート調査・分 析会社である。テレビの視聴率調査や世論調査、各種の市場調査、入 学試験の模擬テスト運営などを主な業務としている。  ニットーの上層部は統計調査の過程で統計データに特殊なかたより を発生させる能力、すなわち超心理学でいう広義のPKに関する情報が 得られることを実証し、隠密理にその利用を開始した。  いまだ自分の能力を見いだしていない潜在能力者を発見・育成して 非合法活動を含めた情報収集にあたらせたのである。ニットーの調査 二部には圧倒的な物理力こそ持たないものの、厄介な能力の持ち主が そろっていると、裏社会ではうわさされている。いくつかの団体との 契約により、特殊能力による事件を封殺する役割を持つ報道調査部の 特務課も存在し、報道機関に圧力をかけたりしている。 にほん・ぶんかざいほご・ざいだん【日本文化財保護財団】《団体》  表向きは考古学を支援し、遺跡破壊を防ぐために活動している民間 組織だが、実際には葛城財閥の支援によって作られた超文明封印組織 である。裏世界の住人には「財団」とだけいえば通じる。  各地に執行人を送り、超古代の遺産が悪用されることを防ぐために、 日夜戦っている。 ☆ぬ ☆ね ねこ・こうてい【猫皇帝】《製品名》  猫用の缶詰食品のブランド。猫が夢中になりやすい事で知られてい る。製造は葛城ペットフード。  まぐろ・さけ・花がつお入り。緑茶消臭成分配合で一缶あたり 75kcal。らしい。 →葛城ペットフード ねこのようなもの《生物名》  吹利周辺でごくまれに見られる生物の一種。休息形態が一見うずく まった猫のように見えるためにこの名がある。  体長30cm、体重6kg程度で、毛皮に包まれた瓜形の胴体の一端に一 対の耳、もう一端に、個体によって長さの異なる一本の尾がついてい る。目は胴体の中ほどに一個。胴体の前半分(耳のある側)が水平に割 れて、中に牙と、溶解液を発射する触手を持つ口がある。肢はなく、 胴体で這ったり跳ねたりして移動する。  住宅地の周囲や里山などに単独で生息し、猫と誤認した人から餌を 貰ったり、小動物を捕食したりして生活する。好物は猫。 ねこ・みたいな・もの【猫みたいなもの】《妖怪名》  主にろくろの里に生息する異能猫。一見普通の猫のようだが、伸縮自在 なしっぽを持つ。さらに、伸ばしたしっぽを回転させるとなぜかゆっくり ではあるが空を飛ぶことができる。普通の猫に比べて高い知性を持つが、 人語を話すことはできない。  水森家で飼われている猫が実はこれ。 →ろくろの里 ねんどう【念動】《異能》  手を触れずに物を動かしたり、物体の構造・性質を編成させたりす る能力。マクロPKの一種。 →サイコキネシス →PK ☆の のろわれた・おか・スイマー【呪われた陸スイマー】《妖怪名》 夏を中心に見られる、競泳用水着に水泳用ゴーグル姿のヒューマノイド。 地面を水面のように泳ぎ、水面を地面のように歩く。 その水着を着せられることで、普通の人間にも陸スイマーの呪いと能力が 伝染する。 呪いを解くためには、呪いをかけた陸スイマーを捕まえて、水着のかわり に奪われた衣服を取り戻せばよい。 →陸スイマーの海パン →陸スイマーのゴーグル ☆は はかい・の・よろい【破壊の鎧】《呪具》  俗称。  名前からもうかがえるように、ただの鎧ではない。生きている鎧な のである。この鎧は持ち主の心と体に合わせて様々に形を変えること ができる。  「魔」に属する者(魔に洗脳された者も含む)のみが自由に操るこ とができるらしい。効果は、装着した者に破壊への渇仰を持たせる。  記録によると、これを装着したのは日本では「天正・伊賀の乱」の 織田信長が最後とされる。現在、行方不明。他の呪具からの呼び掛け により、吹利県に召喚されている可能性が高い。 はこねこ【箱猫】《妖怪》  掌に載る程度の大きさの小妖で、立方体に、猫の顔をマンガ調で描 いたような姿をしている。重さは軽く、コトコトと音を立てて移動す る。  空箱や四角い木切れなどに憑いて姿を現し、また建物に乗り移って 姿を隠す。  家主が明確に存在しない公共施設の周りで目撃され、ハコモノに憑 く家霊の一種とも言われている。 はざみ・し【間海市】《都市名》  東京に隣接する神奈川県に所在。東西約5キロ、南北約8キロの小 さな市である。  古くからある町であったが明治維新後は衰退し、あまり栄えてはい なかった。田中内閣の時代に東京のベッドタウンとして急速に発展。 現在の人口は約15万人。  現在では明確に東京圏であるが、23区内のような喧騒の中にあるの ではなく、比較的落ちついた雰囲気の街である。都心部へは私鉄急行 電車で50分程度。贅沢すぎるほどの通勤圏。  間海市の名称は、かつての「狭海村」に由来する。現在の市内を南 から北に向けて大きく分断する入り江の出口付近(南端)に、入り江を 挟んで2つの漁村があった。この2つの村は互いに競い合い、また協 力しあっていたため、いつのまにかそれぞれを「東(西)狭海村(海を 挟んだ村)」と呼ぶようになったという。  市に昇格の時、「狭」という字は縁起が悪いと言うことで「間」の 字を当てることになった。  間海市の形は、平仮名のい「ひ」の字を上下逆にし、縦に引き延ば して、いびつな五角形の外枠を付けたものと考えれば概ね間違いない。  北部は山岳地帯に連なっており、新興の高級住宅地がある。南部は 昔ながらの下町で、一部には漁村も残っている。中部は新興住宅地で、 商業地域もこの付近に集中している。  湾を跨いで現在3本の橋が架かっている。南北の橋は車道で、南の 橋は国道が通っており、「間海大橋」と呼ばれる北の橋は北間海橋。 中央の橋は南関東鉄道(私鉄。略称南鉄)の鉄橋で、歩道が併設されて いるが「不便だ」との声が上がっているために現在車両用道路の増設 計画がある。 はるさきがくいんだいがく【春崎学院大学】《学校名》  もともとは大阪市内にあった大学だが、敷地が手狭になったことと 地代の上昇により下宿の確保が困難になりすぎていることなどから、 この春から吹利市真鶴町に全学移転を行なった。  典型的な文系の総合大学であり、学部としては経済・経営・社会・ 文学が用意されている。一応大学院もあるものの、高い評価を受けて はいないため、(テストは悪くても才能が有った)優秀な生徒の流出が 目立つ。  学力はそこそこ、平々凡々な学生の多い大学である。キリスト教系 の大学の性質上、学内には教会がある。 はん・しんれい・ふぃーるど【反心霊フィールド】《異能》  横手寿の特異能力。彼はこの力のおかげて子供の頃から心霊現象に 出くわしたことがない。また守護霊もいない。  このフィールドは普段は本人が丁度はいるくらいの球形であるが、 有事の際や興奮した際にはフィールドは大きく膨れあがる。寿はいま のところはこの能力を制御しきれておらず、フィールドのサイズなど は感情が大きく左右する。  フィールド内には霊体のたぐいは侵入できずにはじき出され、寿が 自縛霊のいるところなどに行くと霊が追い出されてしまったりする。 また心霊現象系の術を防ぐばかりか、反射することもできる。この能 力を利用して憑依霊などを払うことも可能。 はんたー・きょうかい【ハンター協会】《組織名》  退魔業者の団体で、会員が日頃からその資質の向上と改善進歩を図 り、常に誠実に業務を行うように指導をしている。。独自の規定に基 づいてライセンスなどを発行し、会員の管理や情報の共有、仕事の斡 旋などを行っている。  互助的な面が強く、組織としての力はさほど強くはない。大きな事 件に関しては、他の組織との連携を積極的にはかる傾向がある。 ☆ひ びい・あいえすでぃーえぬ【B-ISDN】《技術用語》  郵政省などで今後全家庭に普及させようと考えている多目的高速デ ジタル通信回線のこと。  吹利文研都市では吹利市、吹利学校と(財)新世代通信網利用高度化 協会によって実験的に一部の家庭にB-ISDNをはり、需要調査や利用方 法の開拓などを行なっている。 ぴーけい【PK】《異能》  psychokinesiの略。サイコキネシス。念動。  小は素粒子の確率的状態への干渉(ミクロPK)から、大は我々の見る 物体にたいする物理的操作(マクロPK)までを含む概念で、外部の物理 的対象に変化を起こす能力のこと。  いわゆる超能力はESPとPKとに大別される。 →psychics →サイコキネシス →ESP びーびーえす・たくみ【BBS匠】《ホスト名》  1995年1月に出来た、科学研究・創作系BBS。長文の多い活気のある BBSであり、国外をも含めて遠距離からのアクセスも多い。 所在地は 吹利市。  意外なことに女性も結構多いが、基本的にすごくマニアックな人間 しか居ないことで知られており、ssこと新谷俊介氏があちこちで人を 引っ張って来ているらしい。  シスオペにあった事のある人は、今のところ一般会員にはいないら しく、シグオペ達みんなで、シスオペの正体を隠すことを楽しんでい る節がある。  シグオペには、シスオペのつてでその道のプロが多数集っている。 ひがしふうり・こうとうがっこう【東吹利高等学校】《学校名》  元農業高校だった。 ひがし・ふうり・ニュータウン【東吹利ニュータウン】《地名》  吹利市東部の高度成長期に作られたニュータウン。交通の便がよい。 ひきがたり・つうしんくらぶ【弾き語り通信倶楽部】《ホスト名》  吹利県吹利市の駅前にホストのある小規模ホスト。吹利市近辺の住 人や通勤、通学者のコミュニケーションの場として利用されることが 多い。比較的新しいネット。24時間運営。  シスオペは長瀬顕。「一途に弾き語りを愛するシスオペと、その歌 に聞き惚れた者達の集う場所」というのが建前であるが、実際は地元 連中の憩いの場と化している。  ここのアクティブメンバーのほとんどは、会員の一人湊川観楠の 経営する「ベーカリー楠」にたむろしていることが多く、オフ会な どと特に企画するまでもなく顔を突き合わせている。  オフ会では毎回シスオペが路上で弾き語りをする習わしである。 ひきたんていじむしょ【比企探偵事務所】《組織名》  私立探偵比企鐘継の構える事務所。聖書協会吹利支部の二階に間借 りしている。部屋は事務所兼応接室と、カーテンで区切ったキッチン 部分。玉緒の使用するプライベートルーム。そしてユニットバスルー ムの三つ。プライベートルームは玉緒とその植物が占有しているため、 鐘継は事務所兼応接室のソファに寝る羽目になっており肩こりに悩ま されている。 びしょうじょ・ほうしセーラーソイル【美少女法師セーラーソイル】《作品名》  旭テレビの人気アニメ。主人公のセーラーソイルをはじめとして、 五行を象徴として持つセーラーアクア、セーラーフレイム、セーラー ウッド、セーラーゴールドという仲間がいる。 びすけっつむら【飛豆頁村】《地名》  100年以上前に中部地方の山奥に流れついた飛頭蛮達が地元の人間 と交わりつつ発展させた村。中央部には代々一族の長であった桜居家 の屋敷があり、そこを中心に一般の民家が軒を連ねている。村民の実 に半数は飛頭蛮であり、そうでない村民も大なり小なりその血を受け 継いでいるので大規模な迫害などもなく平和に細々とやってきた。時 折いじめられっ子の首でサッカーをしたりして怒られる悪ガキは絶え ない。それくらい。  元来人喰いであったこの一族であるが、人間と交わりつつその特性 を消していき、現在では人を喰いたいと思う飛頭蛮は滅多に居なくなっ た。しかしまれに先祖返り的に人喰いの特性を持って産まれる子はお り、そういう子は鬼子と呼ばれ桜居家に奉公に出される事になる。桜 居家で鬼子達がどう生かされていたかは不明。しかし後に飛頭蛮達が 村を行政に追われる際、この習慣を主な罪状とされることになる。  この村は元来周囲の村から神懸かり的な存在として疎まれ敬われ距 離を置かれてきたが、昨今の周辺の都市化はその距離感を破壊する要 因となった。 →桜居津海希 →つみきパパ →桜居家 ひとばらい・の・けっかい【人払いの結界】《異能》  特定の場所に人を近寄らせないために張られる結界。特定の術を指 し示すものではなく、同様の効果を持つ結界の類全般を指す。  物理的な障壁としての結界である場合は少なく、その場所に近寄ろ うと言う意識や、その場所に対する関心を働かないように呪をかける ことで、人の接近を避ける効果を発揮する。 ビデオ・オン・デマンド【video on demand】《技術用語》  高速デジタル通信回線やCATV用のアナログ回線を利用して、番組を 見たいときに注文して見ることができるようにして、一回見るごとに 料金を課するシステム。 ひのまる・クレジットサービス【日之丸クレジットサービス】《社名》  昭和62年に日之丸百貨店クレジットカード部より独立した日之丸百 貨店の関連会社。社員のほとんどは日之丸百貨店の出向社員である。 →日之丸百貨店 ひのまる・ひゃっかてん【日之丸百貨店】《店名》  江戸時代に創業された呉服店、日之丸屋を前身とした関西を中心に 日本各地に店舗を持つ大型百貨店。  吹利県には吹利新本町駅前に店舗がある。 ヒヒイロカネ【緋緋色金】《物質名》  古史古伝の類いで登場する、太陽のように光り輝くとも、赤きこと朱 のごとしともいう超金属。  そのままでは柔らかく加工しやすいが、合金とすると強固、けっし て錆びることがないという。触るとひんやりしている、冷めない鍋を 作れる、表面でオーラが揺らめいている、エネルギーの放射を感じる、 磁気を拒絶するなどの特殊な特性も持つとされる。  オリハルコンの和名とも言われている。  吹利においては霞ヶ池A文明(ウガヤフキアエズ王朝)が生産。常温 で超伝導を示す金属。 ひみつそしき・しもんの・しもべ【秘密組織シモンの僕】《組織》  世界中にネットワークを張る謎の組織。本部はるるいえの都の中に あると言われるが確認した者はいない。  さまざまな不死者が協力し、それぞれの目的を果たす為に邁進する 互助組織である。加藤直行が現在所属しているが、彼は下っ端のよう だ。 ヒルサイドタワー・ふうり【ヒルサイドタワー吹利】《建築物》  近鉄吹利駅から徒歩十分弱という、立地条件に恵まれたマンション。 ペット可になっているので、動物愛好者の居住者が多い。  10階建て、エレベーター有。桐村駿の一家は、ここの1009号室に住 んでいる。 ひるこ【蛭児】《神名》  イザナギノミコト、イザナミノミコトの第一子。骨のない蛭のよう な姿をしている。葦船で海に流され、後に「えびす神」として祭られ るようになった。また、太陽の子である「ひるめ」と対をなす、太陽 神としての性格も持っていた。 ひよし【日吉】《家名》  代々続く妖飛脚の家系で、現在でも何人もの特殊郵便課員を送りだ している。 ☆ふ ふう【封】《道具名》  長谷川郷に伝わる霊刀。平将門とも無関係ではないらしい。極めて 強力だがそれだけに使いこなすことは難しく、しかも『封』自体が意 志を持つので、結城合戦以降は文字通りお倉入りしていた。  現在の使い手(伴緒)は実に400年ぶりの主である。 伴緒が手にした 時は長いこと放置されていたためにすっかりふてくされており、その ため錆だらけになっていた。  錆だらけだったために『鰯丸』『赤鰯丸』『錆丸』などと (口の悪 い)伴緒に言われ、そう言われるたびに怒る。  本来は抜けば水がしぶくと言われるほどの名剣。伴緒に散々からか われているので、今は自分をぴかぴかにしておくのが趣味である。  名の通り、『悪しきものを封じる』力を持つ。対象物を破壊する能 力の有無については不明。  むろん普通の太刀としての切れ味は備えており、梨地に直刃の豪快 な作りと絶妙の重心バランスを持つ。  こしらえは昭和末期に作り直されたもので、そっけないまでに質実 剛健。 ふうがくれん・リサイクル・きょうかい【吹学連リサイクル協会】《団体名》  正式名称は吹利学生連盟リサイクル協会。吹利県の諸大学の学生の 互助団体のひとつである吹利学生連盟の一部局で、学生を主対象にし て有償で廃品回収と修理・即売を行っている。  技術力・鑑定能力はさして高くは無いため、うっかり廃物として処 理された変わった機械や呪的道具などを入手して不幸な事態を引き起 こすこともある。 ふうこん・じゃかん【封魂蛇環】《霊具》  井池神社に伝わっていたとされる霊具。現在は紛失している。  108 匹の蛇が互いの尻尾を噛み円形を成していたと云われるが、そ の形、サイズ、ともに不明。  これを用いれば「他魂を自魂につなぎ止める」事ができるという伝 承が存在するが、その意味は不明である。 ふうと【風都】《雅号》  吹利の雅号。「風都吹利の……」と使う。 ふうと・ぎんこう【風都銀行】《会社名》  吹利県の地銀。 ふうり・いか・だいがく【吹利医科大学】《学校名》  医学部のみの私立単科大学。看護専門学校も付属している。  難易度は医科大学としては最低ランク。医師国家試験合格率も常に 国内最下位レヴェル。その寄付金の殺人的な額により知られる。  入試の際に点数が足りない場合には、10点を百万円の寄付によって 購入することが可能だと言われている。  主だった教授陣は京大閥に属する。  京阪南吹利駅西口にある。 ふうり・いきょう【吹利異郷】《異界》  吹利に重なって存在するといわれる架空の吹利。神隠しに会った時に、  ここに連れられると伝えられる。伝承生物や、妖怪などが生きる異郷  とも、御伽噺の生まれた地とも言われるが実態は定かではない。  江戸時代の仙童、里田仙吉が20年間そこで暮らしたと伝えられる。  その地を守る一族がいるとも伝えられるが、仙吉はその名を明らかに  していない。  -「吹利異誌・山海異経」(角田書店)より- ふうり・いし【吹利医誌】《雑誌名》  地方医学誌。近畿一帯のちょっとした医学系の図書館ならすぐに見 つかる。  ただし増刊第4号は回収されているため欠番。 ふうりいし・さんかいいきょう【吹利異誌・山海異経】《書物》  江戸時代天狗に神隠しに会わされたと言われる、里田仙吉が書いた書。 吹利異郷と言われる異界での体験が主に書かれているが、ところどころ、 当時の政治についての言及もあり、偽書ではないかとも言われる。 近年角田書店によって出版された。 ふうり・オリエンタルホテル【吹利オリエンタルホテル】《建造物》  吹利市近鉄吹利駅前西口にあるホテル。  各部屋にモジュラージャックがついており、モバイル通信に便利な ことで有名である。  地階には中華レストラン(ランチバイキングあり)、一階では懐石料 理(ランチタイムで2500円)、最上階にはカフェテラス(夕方からケー キバイキングあり)とバーがある。 ふうり・かいどう【吹利街道】《道路名》  吹利県を南北に縦貫する旧道。北は京都方面へ伸び、南は葛城市を 抜け明神市まで続く。国道。 ふうり・がくいん・こうこう【吹利学院高校】《学校名》  紅雀院大学のとなりに地所を持つ、新興進学校。京阪吹利中央駅が 最寄り駅。  初期には入試の簡単な学校として知られていたのだが、新校長の方 針転換により入試の難度が二年で急上昇して、一気に吹利有数の進学 校として知られるようになった。プールはまだ完成していないので水 泳の授業などはない。  理事長の趣味によって芸術科が併設されており、そこだけは進学校 の雰囲気とは無縁である。  中高一貫教育によってカリキュラムを前倒しし、高校三年次には受 験勉強に費やす時間を多く取れるようにしている。 ふうり・かすが・じんじゃ【吹利春日神社】《神域》  春日さんと呼ばれ、吹利の人々に親しまれている神社。  春日の丘にあり、桜姫が祭られている。 ふうり・がっこう【吹利学校】《学校名》  正式には国立吹利学校。文研都市構想に先行して、元の吹利大学や 吹利高校を併合して整備された、小中高大、一貫制の共学の学校です。  制服を廃止しており、全館冷房完備など勉強のための快適さでは私 学にも劣らないとされる。 ふうり・がっこう・えすえふ・どうこうかい【吹利学校SF同好会】《組織名》  1973年に発足した吹利大学SF研究会と1981年に発足した吹利高校SF同 好会が、吹利学校の発足と同時に合同、結成された。  会員は吹利学校小学部6年生から、32才の大学院生まで幅広く集まっ ている。  機関誌は、吹利&SF誌(略称F&SF) ふうり・きた・こうとうがっこう【吹利北高等学校】《学校名》  本町の北、石田峠の近辺にある。  略称北高。 ふうり・きょうどし・あいこうかい【吹利郷土史愛好会】《団体名》  正会誌は「春日」。明治末に結成された。 ふうり・けん【吹利県】《地名》  旧国名は葛城国(かつらぎのくに)。  廃藩置県当時には吹利のほうが文化的にも人口的にも上であったこ とと、明治維新の際に葛城藩が幕府側で頑強に抵抗した事などから葛 城県にならなかった。県庁所在地は吹利市。  大阪府・京都府・奈良県に囲まれた、小さな盆地の県。面積は643 平方kmと日本でもっとも面積の小さい県であり、淡路島とほぼ同サイ ズである。昔農地だったところが大阪のベッドタウンとしてニュータ ウン開発が進んだため、人口密度は1788人/平方kmと高い。  県花はあんずの花、県鳥はトラツグミ、県木はナナカマド。 ふうりけん・かんこうきょく・ほあんぶ【吹利県観光局保安部】《部署名》  吹利県の観光資源を保全するために、警備などを行なう部門。  裏の世界では、いわゆる特殊観光物件の警備を担当する第四保安課 が悪名高い。 ふうりけん・けいさつ・どうじょう【吹利県警察道場】《組織名》  日本屈指の豪傑達が揃う日本最強の道場。今までに数えきれないほ どの全日本大会優勝者を輩出している。  剣道の道場長は柳生家の流れを汲む師範級の剣人。 ふうり・けんこう・ランド【吹利健康ランド】《店名》  スポーツ施設と温泉、ボーリング場やカラオケ。ゲームセンターな どのゲーム施設がセットになった、複合娯楽施設。  本町からすこし南下した国道沿いにあり、巨大な駐車場を擁する。 ふうりけん・ほけんじょ・たいさくにか【吹利県保健所対策二課】《組織名》  魔物や妖魔はろくでもない病気を媒介するかもしれないために公衆 衛生に反するとし、また妖魔に取り付かれている状態というのは明確 に疫病の同類であると判断されて設置された対妖魔戦の熟練部隊。  公共機関中でも有数の対妖魔作戦能力を持っている。 ふうり・こうこう【吹利高校】《学校名》  吹利学校高等部の通称。  普通科、理数科、工業科、実験科などがある。  普通科以外にも専門教育を行なう各種学科が充実しているため、 高等専門学校と似た雰囲気もある。 ふうり・し【吹利市】《市名》  吹利県中央部を横断する市。古都吹利が現代的に再編成されて誕生 した。吹利県の県庁所在地であり、吹利文化学術研究都市もこの市域 が核となっている。  市内南部を近鉄奈良線が、北部を阪奈道路が東西に走っており、JR 吹利線が市の西部を走っている。また大阪府からは京阪吹利線と近鉄 東大阪線が吹利市中央部に伸びている。  国立吹利学校、国立関西理科大学、国立京都大学吹利キャンパス、 私立紅雀院大学、私立暁工科大学、私立春崎学院大学、私立吹利医科 大学、私立吹利商業大学、私立伊吹大学、私立伊吹大学付属高校、私 立伊吹東高校、私立春日高校、私立伝明寺幼稚園がある。 ふうり・し【『吹利史』】《書籍名》  吹利周辺地域の歴史に関する調査分析結果をまとめた、戦前の史料。 ハードカバー製で、昭和12年発行、著者山口淵鳴、とされる。戦後の 一時期多くの論文に引用されていたが、現在では実物の消息及び内容 は(世間では)まず知られていない。  執念を持ってこの本を探していた堀川祐司と書店瑞鶴とが出会い、 「なぜか一冊だけ発見された」。表紙は、よく見ないと何が書かれて いるか判読できないほど焦げている。その本は現在は堀川祐司の蔵書 になっている。(1999年夏〜)  実際の内容を読むと、一部には大胆な仮説や史料として疑わしい部 分が多く挿入されており、学会または出所不明の圧力により回収・焚 書の処分を受けた疑いが濃厚である。  祐司自身はその内容についてはほぼ知得したが、それらの引用や公 開に踏み切った様子は今のところ無い。一方、この本の一部には布施 美都の出自に関係あると思われる図象が多数収録されており、彼女の 求めに応じてこの本を開いたことは、何度かあるようである。 ふうりし・げすいどう・じちかい【吹利市下水道自治会】《組織》  吹利市内の下水道に住む者たちが近年になって結成した自治組織。粘り 強い交渉によって吹利県水道局から、下水道機能および人間社会を損なわ ない範囲での暫定的な自治権を手にしている。 →水道局 ふうり・じしゃ・たんぽう【吹利寺社探訪】《番組名》  FFTVが放送している数あるローカル番組のひとつ。吹利県内に散在する 大小様々な寺社をまわる番組。期間を限定して公開される施設の情報など も丁寧に調べて報じるので、お年寄りを中心に根強い人気を持っている。  吹利県観光局のバックアップを受けている。 →吹利春日神社 →井池神社 →石吹神社 →伊吹神社 →神座大社 →正隆寺 →伝明寺 →戸主神社 →帆川神社 →御霞神社 →水上神社 →八幡神社 ふうり・しみん・プール【吹利市民プール】《建造物》  春日の丘の東側にある。吹利新本町駅が最寄り。  現在は屋外プールであるが、屋内温水プールを脇に建造中である。 ふうり・しょうぎょう・だいがく【吹利商業大学】《学校名》  文研都市内ではなく、本町のほうにある商学部のみの単科大学。経 営情報学科が日本でも比較的早いうちに導入されたことが自慢であり、 コンピュータ教育はけっこう盛んである。  入試の難易度はさほど高くはない。 ふうり・じょうほうきょく【吹利情報局】《ホスト名》  吹利市役所が運営している草の根ホスト。有料でInternetに繋がっ ており、telnet接続なら電話代無しで公開情報サービスが利用できる。  (財)新世代通信網利用高度化協会と協力してB-ISDNの実用化実験も 行なっている。  これからの情報化社会を見越して、手続きなどの電子化実験をも行 なっており、各地の自治体からの見学者が絶えない。 ふうり・じょしだいがく【吹利女子大学】《学校名》  四年制の総合私立女子大学。学力は高い。  もともとは吹利市本町にあったが、さくら通りの東に、吹利学研都 市計画により平成二年に現在の位置に移転増強された。 ふうり・しん・おおはし【吹利新大橋】《地名》  かすみ川にかかる橋。近鉄吹利駅とJR文研都市駅とを結ぶ吹利大学 通り上にある。 ふうり・しん・ほんまち【吹利新本町】《地名》  吹利新本町駅の東部と北部のこと。  戦後になって近鉄不動産や葛城建設によって作り上げられた一種の ニュータウン。一戸建を中心とした住宅街にビル街や繁華街が近接し た職住近接を実現した都市。県庁舎移転後には繁華街としても吹利本 町を凌がんばかりの勢いである。 ふうり・せいしょうねん・かがくせんたー【吹利青少年科学センター】《組織名》  表向きは科学振興のための博物館。吹利県吹利市、JR文研都市駅よ り西に徒歩三分のところにある、第三セクター方式で運営されている 科学博物館。  科学知識を啓蒙するための玩具や模型を展示し、公開実験を常設、 年がら年中いろいろな企画を開催している。実際には超常現象の基礎 研究施設でもある。  館長はじめ学芸員諸氏はみな熱心な科学愛好家であり、各種の未解 決・未理論化事象についても熱心に情報収集・研究を進めている。 ふうり・だいいち・こうとうがっこう【吹利第一高等学校】《学校名》  大学進学者率が極端に低い私立高校。略称一高。  本町の北、石田峠の近辺にある。つまり、吹利北高等学校の近くに ある。 ふうり・だいがく【吹利大学】《学校名》  国立吹利学校大学部の事。「市民に開かれた大学」をモットーにし ている。 ふうり・だいがく・どおり【吹利大学通り】《道路》  JR文研都市駅前から吹利新大橋、近鉄吹利駅を通り、吹利街道へ抜 ける東西の通り。  文字どおり大学が異常に多い。 ふうり・だいがく・どおり・しょうてんがい【吹利大学通り商店街】《地名》  近鉄吹利駅西側の数多くの大学や大学の学生や研究所の所員を対象 とした店舗のある、近鉄吹利駅西口周辺の商店街のこと。  学生が主な対象であるために食堂や喫茶店などが占める率が高く、 専門書店や古本屋なども多い。食堂と言っても学生主体であるせいか 軽食やファーストフードなどの率が高い。  当然ながら遊戯関係の充実度は吹利でも一番である。ただし風紀上 の制約からゲームセンター、雀荘、貸し会館などの比較的健全なもの が多い。 ふうり・だいがく・としょかん【吹利大学図書館】《建築物》  大阪中央図書館にあった、特殊な書物のほとんどが、空襲を避けて 密かに吹利大学図書館に移転されました。関東では関東大学が、関西 では吹利大学が、それぞれ重要文化財などの避難場所となったのです。  なぜなら、当時の吹利市の人口は3万程度で、しかも中心街という ものが無く、戦略爆撃には不向きな場所だったからです。これは、関 東大学のある間海市と同一の条件でした。  他にも候補地はあったのですが、ここに確定されたのには、謎の圧 力があったからだという説もあります。  開架図書は、身分証明さえあれば誰にでも貸してもらえます。 ふうりだいがく・ふぞくびょういん【吹利大学付属病院】《組織名》  もともとは吹利大学の前身のひとつである吹利医科大学の付属病院 であり、設備は一流とは言えないかったが、吹利大学成立時に大改装 を受け先進的な医療施設を誇る大病院となった。  医学部・看護科を併設している。  かすみ川沿いの吹利新本町の西部に有り、吹利大学の中枢部とはバ スで10駅分離れている。 ふうり・ちほうさいばんしょ【吹利地方裁判所】《建造物》  吹利本町の中央、吹利大学通りの東端にある、明治以来のレンガ造 りの立派な建物。歴史的建造物に指定されている。 ふうり・ちゅうおう・びょういん【吹利中央病院】《建築物》  正式名称は県立吹利中央病院。  24時間診療受付体制を持つ、救急病院です。石田峠から歩いて10分 ほどの山手にあり、広い敷地を持っています。  ちなみにここで手におえない患者は、吹利大学付属病院にかつぎ込 まれます。精神科も付属しています。 ふうり・つむぎ【吹利紬】《特産物》  吹利市の伝統工芸品で特産品。淡い色が特徴。  かつては市街地のかすみ川で布を水に晒す光景がみられたが、水質 汚染によって上流のほうにさらし場が移動している。 ふうり・どじゃーす【吹利ドジャース】《団体名》  1990年頃、十条幸一が、職場の野球好きの同僚や、吹利学校小等部 のPTAらとともに結成した少年野球チーム。チームメンバー資格は吹 利市内の小学校に通う、2〜6年生。経験、性別不問。女子に限り、 マネージャーとしての入部も可能。使用球は軟球。  2002年7月現在、部員はおよそ40人で、うち女子生徒が3人(3人と も選手として所属している)。国立吹利学校小等部の生徒が中心だが、 他にも近隣の小学校の生徒達が集まり、毎週日曜日に練習や、時とし て試合にも出場している。  西久保史雄・桐村駿・十条健二郎もこのチームのOBである。また、 榎愛菜美もOGである(マネージャーとして所属していた)。 ふうり・なかまち【吹利中町】《地名》  明治以前の吹利を伝える閑静な住宅地。 ふうり・の・ひとあな【吹利の人穴】《地名》  吹利山南壁にある巨大鍾乳洞。  「日本の民話」によると、吹利の人穴から入って、地下の国を放浪 したという話がいくつかあります。「八百の国をへめぐりて、神々の (特に龍神)の助けにより地上に戻る事ができたものの、既に長い年 月が経っていた」などと書かれている。  紅雀院大学探検部の調査によれば、総延長は40km以上。ただし、地 元の人が「蛇神(へびがみ)の社」と呼んでいる洞窟は、どれほど深 いのかが分からないほどの大断層があり、その先についての調査はで きなかったために、真の総延長は定かではない。 (以下は、旭テレビ出版『人穴伝説を探る3−吹利の人穴−』より。 1985年8月30日に旭テレビで放映された、同名の金曜スペシャルの内 容を書籍化したものです)  その昔、鎌倉時代の事だといわれているが、石田三郎という若武者 がいた。彼は吹利山に巣食う鬼達にさらわれた妻を求めて、吹利の人 穴に足を踏みいれた。しかし、それはすべて、彼の妻を狙う兄達の企 みであった。そうと知った三郎であったが、既に人穴の奥深くに入り 込んでしまいもはや戻る道すら判らなくなってしまったと言う。  彼は言葉も通じない異様な風体の鬼や天狗、馬人(うまひと)が住 む 800の地下の国をさまよい、幾多の試練を経て、偉大な仙人と蛇神 (オオナムチであるらしい)の助けを借りて、ついに地上に戻り、妻 を取り戻したのだと言う。  鬼達が人穴に巣食うようになるまでは、天狗達が吹利山を制してい たが、役行者の手で封じられてしまったと言う。  その後、平安末期にはこの地に鬼達があらわれ、頻繁に村人達を襲っ たが、室町以降にはいつのまにか鬼があらわれる事が少なくなったと のことである。 ふうり・ほんまち【吹利本町】《地名》  市役所や中央郵便局などのある、吹利市の中核部。大学通りとは逆 に近鉄吹利駅の東側にある。  もともと明治維新後に形成された繁華街であったが、最近は県庁舎 もある新本町に押されぎみである。文研都市計画には、これに対する てこ入れ策としての面も存在する。 ふうり・みんわ・しゅうい【吹利民話拾遺】《書名》  発行は紅雀院大学出版会。昭和38年12月1日発行。  吹利の人穴に関する民話のひとつ、「歌う鬼は、さらい鬼」などが 収録されている。  この話に出て来る鬼たちは、歌を歌いながら犠牲者の家の回りをま わり、鬼門の方角から中の人を連れ去るという事になっている。  この鬼から身を護るためには、鬼門の方角に尖ったものを置いてお かなければならないという事である。  この「尖ったもの」については、正確な形状などが定まっていたら しいが、民話を採録した時点では既に忘れられていたという事である。 ふうり・やま【吹利山】《地名》  吹利県最大の山で標高1145メートル。伊吹山とならんで霊山として 厚く信仰されてきた山であり、現在でも観光目的の山頂への立ち入り は原則として禁止されている。  南面に吹利の人穴と呼ばれる大鍾乳洞がある。  昔は天狗が住んでいて、役小角に封じられたという伝承がある。 ふうり・ゆーふぉー・けんきゅうかい【吹利UFO研究会】《団体名》  吹利にUFOを召喚するべく結成された団体。吹利県のいくつものオカ ルト団体(吹利大学UFO研究会、東吹利オカルト研究会、葛城市民UFO連 合など)の構成員が重複して所属している。いちおう低レベルの異能 者も交じってはいる。  宇宙人との交信(チャネリング)実験も行なっており、たまに良く分 からない情報を得てその真偽について熾烈な内部論争起こし、敗者が 追放されて新団体が設立されている。 ブラック・フォッグ【BRACK FOG】《組織名》  在日米軍対UFO部隊のコードネーム。UFO観測時に「黒い霧が出た」 と在日米軍に通報されることからきた暗号名と同名。その名の本来の 来歴は機密のベールの奥深くに隠されているある事件から来ていると いう。  当然ながらその活動内容はすべて機密のベールに閉ざされ、隊員の 氏名・戸籍などは完全に抹消されている。 プリコグニション《超能力》 →予知 ☆へ ベーカリー・くすのき【ベーカリー楠】《店名》  吹利大学通りにある手作りパン屋にして喫茶店。人気商品は「食パ ン3斤棒」や「シシャモパン」など。店長は湊川観楠。  営業時間はAM7:45〜PM:19:00。ただし、一部学生のたまり場と化し ているために時間外にも人が居ることは多い。特に弾き語り通信倶楽 部の関係者が常駐している。  店長の趣味で新製品の開発には余念がなくたまに「ものすごい」試 作品が出ることがある。  バイトの女の子(→浅井素子)を雇ったりしてからは「華」が増えた と評判である。  10月末に紙袋のロゴを変えたため、包装紙などは「kusunoki」と表 記されている。 へびがみの・やしろ【蛇神の社】《神域》  吹利の人穴の洞のひとつ。オオナムチが祭られている。 ☆ほ ほかわ・じんじゃ【帆川神社】《建築物》  吹利市吹利本町にある古くからの神社のひとつ。祭神としてホノミ カヅチを祭る。紅雀院家系の神社であるとされる。  もともと帆川(ほかわ=水上交易路のある川)神社であり、神主の家 名はのちに火川(ほかわ=ホノミカヅチとの縁起により改名)、火川(ひ かわ=読み違えによる変化)と変化してきた。 ほしのこえ・ねっと【星の声ネット】《ホスト名》  国内有数と称する超科学研究組織「日本星間交流促進委員会」が開 いている草の根BBS。アクセスポイントは釧路市、仙台市、横浜市、 松本市、亀岡市、高知市、日南市と全国に散在し、それぞれバケツリ レー方式でネットリンクされている。1996年2月より、インターネッ トを介しネットリンクが行われるようになっている。  主な話題は超能力、UFO、チャネリングなど。  大量のゴミ情報があるが、実利的な真実もまれにある。 ポストコグニション《超能力》  過去認知と訳される。 →過去視 →リトロコグニション ☆ま まとい・の・こかがみ【惑いの小鏡】《神器》  古い奈良朝の発音なので「まどい」と濁らない。手のひらに収まる 程度の小さな銅鏡で、片面は完全に磨かれており、もう片面には神代 文字が記されている。  この鏡が放つ光を見たものは物事の関連を認識する能力が低下して、 混乱して何をしたら良いのかが判らなくなる。  この鏡は実際には混沌を体現する惑いの神の瞳であり、鏡を多用す るものは抵抗能力を失い簡単に肉体を乗っ取られてしまう。この神の 目的は物事の確実性を解体する事であり、現代ではVR技術にも関心を 示している。 【余力】?  【特徴】もってまわったやり口:2  先端技術好き:1 【技能】認識破壊:  乗っ取り: まなづる・こうえん【真鶴公園】《地名》  吹利市真鶴町にある公園。さくら通り桜並木の終点に位置する。  京阪南吹利駅の東口前。  立地条件によりカップル密度が高く、一部の市民には「らぶらぶ公 園」の愛称でも親しまれている。 まねき・うた【招き歌】《風習》 →護身の杉 マリカ《組織名》  関西圏で展開しているファミリーレストラン。マリカという名は創 業者の娘の名前に由来する。  制服が大変可愛らしく、それ目当てに来店する人も多いらしい。た だしウエイターもいるので制服目当ての人は注意が必要。お薦めメニュー は日によって変わっている。 マリカ・ふうりえきまえてん【マリカ吹利駅前店】《店名》  吹利駅の東口側に歩いて5分ほどの所にあるマリカのチェーン店。 →マリカ  従業員15人程度で男女比率は4:6。  未確認だがメニューには出ていない常連向けのお薦めメニューとい うものがあるらしい。 ☆み みがき・け【御垣家】《家名》  葛城藩の霊衛の家系。 みがすみ・じんじゃ【御霞神社】《建造物》  近鉄吹利レジャーランド近くの小さな神社。神体は銅剣。  井池神社の祭神である竜神の部下が祭られている幾つかの神社のひ とつ。祭神は、霞が池の神が暴れて他の神々が切り刻んで埋めたとき の参加者の一人と伝承されている。  霞ヶ池の封印のかなめ石的存在であり、封印解放を狙う組織に狙わ れている。支援組織は警察庁や保健所などの官庁、霞山水道局、井池 神社などのそうそうたるメンツ。 みくに・やま【三国山】《山名》  吹利県下代郡狗尾村にある山城・河内・葛城の三国に接する山。  戦時中に御国山と改名されたが、戦後元に戻された。 みずしまけ【水島家】《建築物》  水島孝雄が住む家。彼のマッドサイエンスのおかげで家の全てが改 造し尽くされ全ての物を一つのコンピューターで扱えるようにしたほ か、彼が気まぐれで創った超振動採掘器「粉砕君グレート」の誤作動 によって、地下数十階という、凄まじい家となった、今のところその 地下階層は浅い部分が研究室や物置として使用されているが深部の方 はもはや魔宮と化してしまっている。  この地下階層のなかの一室に『緑の危険物置き場』と称される部屋 があり、水島緑が父・水島孝雄の創造した物の内で、危険だと思った 物を厳重にプロテクトを掛けた上で保管している。 →緑の危険物置き場 みずほ・でんき【瑞穂電気】《社名》  略称 MEC。日本の美称である豊葦原の瑞穂の国からとった社名。  PC-9801シリーズによって国内市場を制覇した。ちなみにPCの名が 元々プロフェッショナルコンピュータの略のつもりであったことは、 最近の低価格競争を見慣れた目からは皮肉としか言い様が無い。 みつえ・むら【御杖村】《地名》  奈良県東部の山村。その名はアマテラスに仕える最高の巫女である 斎宮(いつきのみや)の異名である御杖代に由来する。  倭姫が禊を行い、その杖を御神体としているという四社(ししゃ)神 社のほかに、御杖神社がある。 みっと【MIT】《学校名》  マサチューセッツ工科大学のこと。略してMIT(Massachusetts Institute of Technology)と呼ばれている。  科学技術において先端的な研究を精力的に行なっている。 みどりのきけんぶつおきば【緑の危険物置き場】《地所》  水島家の地下にある一室。水島孝雄の創った危険物が娘・水島緑の 手によって厳重にプロテクトを掛けられ保管されている。  部屋内と部屋へのルートにもガードシステムが多重にはりめぐされ ており、水島緑以外は迂闊に近づけないようになっている。 みながみ【皆上】《家名》  吹利の古くからの名家で、もともと大和朝廷以前の土着の豪族らし い。井池神社の神主の家系でもある。  その正体は人界に溶けこんだ龍神の一族である。 みなかみ・じんじゃ【水上神社】《建築物》 葛城市北部・吹利市境近く、霞山の麓にある神社。祭神は水神系(未定)。 付近の集落の鎮守社であるが、1950年代以降は宮司がおらず、現在でも、 社殿の管理人として雨降蓮太郎(1997年就任)が住んでいる他は、年始と晩 春の例祭のときに、近辺数社と兼任の宮司が通って来るのみである。 社務所裏の井戸は旧霞が池水系に通じていて、龍神の末裔が棲んでいる。 みやた・しゅうりてん【宮田修理店】《店舗名》  吹利本町の住宅街の一角ある電気機器修理店。小さな看板がかかっ ているのだが、見落とし易い。  開店時間は午後四時だが、修理依頼の受付だけなら12時から。店主 の姿は滅多に見られない(店主の副業が信号などの補修・整備業である ため、多忙であるから)。将来的には副業を専門とする腹づもりが店主 にあることも、看板が小さかったり店主がいなかったりすることの理 由だろう。  修理するのは電気機器でありかつ部品入手可能なものならなんでも。  1998年4月現在、主力となる職人(!)は豊中雅孝一人となって いるが、親方(店主)も手が空けば店に出向く。  主に昔の馴染みの客の口コミが宣伝手段。商売的には少し黒になる 程度。しかし店主の副業が年収1億にはなるため、特に困ることはな い。 ミューズ《ソフト名》  多機能音楽演奏ソフト。その名は、ギリシャ神話の芸術を司る女神 達の名から取られている。  アニメーション、カラオケ機能など、多彩な演出能力を持っている。 みょうじん・し【明神市】《市名》  吹利県南端に位置する市。西で天乗村と仲仕村、北で大日町と龍田 町と接し、東は奈良県と接している。  JR吹利線とJR関西本線の乗り入れ駅であるJR明神駅、西名阪自動車 道の明神インターチェンジ、近鉄大阪線と近鉄南大阪線の駅が市域に 存在する。  山に囲まれているために発展を制約されているものの、交通のハブ としての役割から活気があり、山を削って住宅を立てている。  主要産業は農業で、菊とメロンとバラが特産。 みらいき【未来記】《書物名》  平家物語にも言及されている聖徳太子の予言書。おもに日本の将来 について述べている。楠正成なども読んだと言う。  江戸時代初期に焼却された四天王寺に伝えられていたもの以外にも、 法隆寺や中宮尼寺のものもある。また、聖徳太子の配下にいたしのび の系統にも継承されていたという。各本は様々な形で写本を作られて いるが、どの写本も表の社会には知られていない。現在でも未来記の (多くは部分的な)写本を所有する旧家はいくつもある(片山家など)。  断片的には平安から戦国末までの書物にも引用され、いくつかは広 く公刊されてさえいる。 ☆む むい《妖怪名》  無為に過ごした時間の空隙から発生した生物。ゼリー状で半透明、 大体半球形。  「むい」と鳴いてひたすら殖える以外はなにもしない。 むじん・の・ちかえき【無人の地下駅】《都市伝説》  JR文研都市線の都市伝説で、ひとけの無い深夜の列車がトンネル内 部で聞いたことも無い駅名の地下駅に停車する、というもの。駅には 人っ子一人みあたらず、新造されたばかりのようにぴかぴかであると 言われ、駅を見たが下車しなかったら普通の路線に戻っていたという 体験談がいくつもある。  この駅で下車して地上に上がると、知られていない未知の町にまぎ れこんでしまい帰ってくることができないとも噂されている。 むどう・てい【無道邸】《建築物》  吹利市郊外、東吹利ニュータウンの手前の丘陵部にそびえたつ古びた洋 館。近年に東京から移築された建物。当主はハーフバンパイアにして働く 妖魔ハンター、無道千影。  前当主が純正の吸血鬼だったことから、秘密の地下室や禁断の図書室な ど、各所に怪しげな設備が用意されている。  同じく妖魔ハンター資格を有する前野浩氏が使用人として住み込みで働 いている。また、彼の創造した強化猫娘がメイドをしていたりもする。  当主の方針からか、使用人の友人なども気軽に訪れており、人の出入り は多い。さらに関係者が人外に対して理解がある上に部屋数も多いことか ら、居場所を失った人外が一時身を寄せる場所となることも少なくない。 むどうてい・しょこ【無道邸書庫】《施設》  吸血鬼の血筋である無道家の邸宅の書庫。禁断の図書室とも呼ばれ る『無道邸の怪しげな設備』の一つ。前当主が集めた本が収められて おり、様々な魔道や術に関する書、禁書の類が多く存在する。  中と外での時間の流れが違い、中での1日が外での1時間ほどとなっ ている。また生きた本が棲み付いていることもあり、出入りには当主 の許可が必要とされている。 むらくも・の・ひほう【叢雲の秘法】《呪術名》  日本古来の呪術の一つ。  鷹司家では「神鳴の剣」という秘法を伝えている。 ☆め めがねっこ【眼鏡っ子、眼鏡娘】《特徴》  一部のマニアが眼鏡を着用した婦女子に対して用いる尊称。眼鏡が持つ さまざまなイメージを着用者に投影して慶ぶらしい。  眼鏡好きとしては長生哲也がいる。 メタワールド・プログラミング【meta world programing】《呪法》  世界構造を書き換えるためのプログラミング技法。プログラムを書 いて実行させることにより、世界に影響を与えることが可能。 メビウスランド《店名》  近鉄吹利駅前の大形アミューズメントセンター。  従来のゲーセンが持っていた暗い雰囲気を全く感じさせない明るい 店で、女子学生などが下校中に立ち寄ったりする姿も見られる。  他の店と決定的に違う特徴として、実物の車のコクピットと50イン チディスプレイを組み合わせた、実物さながらの対戦型ドライビング シミュレータと、実物の戦闘機2機のコクピットを利用した実機さな がらのフライトシミュレータがある。  フライトシミュレータの方は、勝ち抜き人数に応じて階級賞がもら える特典付き。1PLAY 500円と他に比べて割高だが、それでも列を作 るほどの人気である。 めりめり《怪異名》  比企探偵事務所に住む玉緒のペット。頭の先から尻までの大きさが 15センチメートル、尾まで入れても30センチメートルの卵状の小動物。 全身を白く短い毛で覆われており、黒いつぶらな眼球と余りにも短い 四肢がついている。また一見鼻や口にあたるものは無いように見える。  めりめり最大の特徴はその口である。この小動物は補食時やそうで ない時なんとなくでも、全身をまっぷたつに裂いて「口」を現す。内 部には鮫のような歯が三重に生えているが、食われたものがどうなる かは謎。めりめりは糞を出さないのだ。 メン・イン・ブラック【Men In Black】《団体》  ブラックメンとも呼ぶ。その名の通り黒塗りの車に乗った黒装束の 人間たち。  浅黒い肌の東洋人風であり、目つきは鋭く、痩せており、顔が隠れ るくらいにつばの大きな帽子をかぶっている。  丁寧だがアクセントの無いしゃべり方をし、三人一組で行動する。 UFO 事件などを公表しようとする人間や超能力者などを監視し、口を 塞ぐために暗躍している。  正体は不明であるが、近づくと蛋白臭がすることなどから、人造人 間ではないかと考えられている。 ☆も モジャ《妖物》  里見一族の眷族である毛玉状人間。普段は人間のような外見をしている が、里見に連なる者の命を受けると全身の毛根が活性化し、その本性をあ らわす。この際、記憶は継承されるものの、変身している間は別人格とな ることから、モジャとは人間に寄生する妖物と考えられている。  里見一族を警戒する退魔組織に、龍棟青九郎という青年がモジャとなっ ているという報告がいくつか提出されている。 もっと・おいしい・ぎんがりょこう【MOT! おいしい銀河旅行】《番組名》  NHK教育の土曜夕方6時から6時25分までのSFアニメ。  老舗の財閥系宇宙旅行会社ミツハシ・オービット・トラベルのグル メ専門銀河一周ツアーに潜り込んで、行方不明になった銀河一の超料 理人の母を探す少年の話。 ものがたりそうぞう【物語創造】《異能》  三河夏和流の不思議な力。「こういうことが起こった」と「物語」 を創れば、そう現実を変化させられる。  三河夏和流は、この力によって「偶然」を引き起こす。 もんじゅ・がんま【文殊γ】《コンピュータ名》  新谷ゼミの第七世代コンピュータ。  独立して分析を行う知能体三モジュールからなり、多数決論理によ り混乱した事象の統合解決も可能。 →新谷ゼミ ☆や やく・そうじゅつ【薬操術】《呪法》  本人に薬品についての知識は無くても、念じる事により薬品の精霊 へ呼びかけて知りたい薬品の特徴を把握する事ができる術。  自分が作りたい薬品を念じる事によって、薬品からの呼びかけで作 りたい薬品を調合する事も可能である。 やまがし【山樫】《家名》  山樫党の頭首(他のヤクザでの組長にあたる)一家。  吹利市だけにその発祥は古く、確定的な古文書に置いても鎌倉末ま では遡る事ができる。最初の記録では後醍醐天皇に協力する悪党のひ とりとして記されており、吹利近辺に根を張った武装商人組織を率い ていたでらしい。 やまがし・とう【山樫党】《組織名》  吹利市に根を張る暴力団組織。どちらかといえば昔ながらの任侠組 織といった方が的確かもしれない。地場産業と密接に関係している。  鎌倉末には吹利近辺に根を張った武装商人組織であったといわれ、 戦国時代には傭兵組織として各地を転戦した。  一部の伝承では、吹利の人穴との関りが取り沙汰されている。 やまかわいちぞく【山川一族】《組織名》  茨城県南西部に本拠地を置く。平将門が建立した真の山川不動を守 り、長谷川一族同様関八州の守りにあたっている。  長谷川一族との違いは、早くから関東以外の地方に術者を派遣して いたこと。また、男女の分業体制も江戸時代に崩れている。  呪術の基本のみを伝えていくのは長谷川と同じである。 →長谷川郷 やわた・ちょう【八幡町】《町名》  吹利市の旧市街部の東端に位置する町。JR吹利駅がある為に、大規 模店舗や地元企業の本社なども多い。  八幡神社もある。 ☆ゆ ゆうえふおう・そのひこうのひみつ【U.F.O.―その飛行の秘密―】《書名》  著名な UFO研究家の八尾井晴彦の著書。  メビウスリングによって飛行する最も簡単なUFOの構造として、金 色に輝くリング状の飛翔体について説明してある。  「こういった形のUFOには、積載量や居住性の面で問題がある。し たがって、このような原始的なUFOは、地球人が作ったものとみて間 違いない!」などと書かれている。 ゆうかん・ふうと【夕刊風都】《新聞名》  吹利県の地方新聞。夕刊紙。 ゆうじ・ねっと【有事NET】《ホスト名》  マニアなネットと宣伝しており、実際にその宣伝通りにマニアック なネタで埋め尽くされている。単回線だがかなり活発である。  SYSOPはUZというハンドル。 ゆうせいしょう・とくしゅゆうびん・か【郵政省特殊郵便課】《組織名》  正式には郵政省郵務局特殊郵便課。  様々な意味で「危険な」郵便物を安全に運ぶ事を目的として、明治 34年に設立された。設立時に江戸時代の妖飛脚を吸収し、順調に発展 をとげて現在に至る。  危険なものなら運ばなければ良いと考えるかもしれないが、本当に 危険なものを民間に勝手に運ばせて被害が出るよりも、国家の管理下 において輸送する事で被害を最小限にとどめる事を考えたのだという。 ゆきおんな・の・さと【雪女の里】《他界》  氷雪を操る異能を持つ一族が住まう他界。吹雪が止むことのない昼なお 暗い豪雪地帯に幾重にも結界を張り巡らせた里で、現代日本社会とはほと んど接触を持たない。そのため、退魔師や妖怪の間でもその位置をはっき りと知る者はほとんどいない。  何故これほどまでに厳重に里が秘されているかについては諸説あるが、 そこに何かを感じ里の所在を探っている者達がいるらしい。  尚、紅雀院大学に通う宇多楓は、幼少時に結界から迷い出てしまったこ の里の関係者である。 http://kataribe.com/HA/06/C/0264/ 雪女:宇多楓(うた・かえで) ☆よ ようかいぼうけちゃっぷ【妖怪棒ケチャップ】《妖怪》  暗い夜道を独りで歩いていると、「しぃゃぁぁぁぁぁあああつっ!」 の奇声と共に突然襲い掛かり、ケチャップをかけ、棒で足腰が立たな くなるまでしこたま殴りつけてくるいろんな意味で恐ろしい妖怪。足 が速い。 類:妖怪棒2本ケチャップ 類:妖怪ヌンチャクケチャップ 類:妖怪釘バットケチャップ 類:妖怪ジャーマンスープレックスケチャップ ようじ・か・しょくたく・けいじ【妖事課嘱託刑事】《地位》  警視庁妖事課に依頼を受けて活動する事を許可されたものの事。  正式には警察官ではないものの、警部と同等以上の権限を付与され ている。 ヨグルト・ソース《妖魔名》  ヨーグルト状の低級妖魔。牛乳や豆乳を糧とし、分身を人間の体内に侵 入させては悪玉細菌の生育を抑えたりしてしまう。なお、体内に入った分 身は良質のタンパク質として吸収されてしまうらしい。  ある程度の量が集まれば知性に目覚め、意志の疎通も図れる。過去の記 録によると『口にひそむもの』『門番にして掃除夫』『一つにして全、全 にして一つのもの』などの異名を持つと豪語したという。  口うるさいことを除けば基本的にはヨーグルトと考えても問題はなく、 里見家では良質のヨーグルト菌として飼育されていたりする。 よち【予知】《超能力》  現在の知識から演繹的に予測できないような未来のことがらを知る ことができる能力。  知覚の形式は言葉(予言)、歌、映像、単語、予知夢、自動書記など いろいろとあります。 →プリコグニション よべ・ゆうき・を【呼べ! 勇気を! 】《曲名》  百耳男の作曲したミューズVer3.8以上用のデータのタイトル。ファ イル名はCALLING0.LZH。  もしくはCALL3124.LZH 00-00-00 00:00:00 113620bytes。  このデータが「謎のデータ事件」を引き起こした。  この曲は人間の精神に特殊な刺激を与える音律からなっている。曲 を聴いた人間は、その音楽的才能が優れているほど即座に反応して、 精神を特定の波長に共鳴させ、「世界」を創らせるのである。  事件解決後は、非常によくできたMIDIデータに過ぎなくなった。 よりがみ・やま【寄神山】《地名》  吹利市と大阪府四條畷市との境、伊吹山の南方にある山。南を近鉄 奈良線が、北を清滝街道が走っている。  春日の丘から見ると四つの山が等間隔に並んでみえるため、四つ神 山と名付けられたが、四は忌み名なので寄神山と名を変えられた。 よりまし【依巫】《心霊用語》  神霊のよりつく人間。狭義では祈祷師が神霊や物の怪を乗り移らせ るための子供を指す。 ☆ら らんらん《雑誌名》  「ともだち」の別冊扱いの隔月雑誌。「ともだち」本誌では扱いに くい実験的な作品や新人の作品を積極的に取り扱うための媒体として 利用されている。 ☆り りえい・しゃ【裏影社】《組織名》  影へと人間の意識を移し、不老不死、かつ二、三次元双方に存在可 能な存在(完全体)を作ることを目的とする結社。影の体を得ることに よって、不老不死を獲得することが目的。  上層部は影人とよばれる存在を大量に手下として利用することがで きるが、影人は存在自体が機密なのであまり多くは使用されない。 →影人 リトロコグニション《超能力》  逆行認知と訳される。 →過去視 →ポストコグニション りようしつ・マツダ【理容室マツダ】《店舗名》  吹利本町商店街表通りのメープルガーデンの隣にある理髪店。  店長の松田政志(まつだ・まさし)は、髪を切っている最中に居眠り したひとに予知夢を見せてしまう能力を持っているが、自覚していな い。 ☆る るいがい・けんえきかん【類外検疫官】《職名》  厚生省生活衛生局のエージェント。  一般的な検疫対象である病気を媒介する動植物の検査ではなく、霊 的な障害をもたらす事物を、海外や霊界・異界から日本国内に持ちこ まれるのを防ぐために活動している。  小火器所持権限のある役所のひとつ。 ☆れ レムリア《雑誌名》  オカルト雑誌。愛読者はレムリアンなどと呼ばれる。  奇妙なオカルト物品を通信販売する広告の多さでも知られている。 ☆ろ ロックキーパー【Rock Keeper】《集団名》  ロックキーパーは石の記憶を保持し、活用しようという人々の総称 です。したがって、ロックキーパーであっても、組織力を持った集団 に属しているとは限りません。恐らく、リードオンリーメンバーも多 いと思われます。  実際問題として、石への書込みを元にして、呪術の対象とされるこ ともありえる事を考えれば無理からぬ事でしょう。  幸いにして、そのような事が組織立って行われた事はありませんで した。なぜなら、石から真に重要な情報を引き出す能力を持っている 存在はいつの時代でもきわめて希少でありしたがって、重要な情報が やり取りされうることを知っている外部の存在はさらに少なくそのよ うな存在はその知識を生涯隠匿したので、ロックキーパーが呪術的な 標的にされることはありえなかったのです。  しかし、時代が下るに連れて、一般のロックキーパーの能力が向上 し、それに伴い石の記憶の重要性も外部のオカルティストに知られは じめました。 (それに気づいてないのはストーンハンターだけだと、 ロックキーパーは蔑視的に言います)  ストーンハンターとの小競り合いはあるものの、法的なリスクを負っ てまでストーンハンターがロックキーパーを抹殺するメリットは無い ので、殲滅戦にはならなかった。 ろくろ・の・さと【ろくろの里】《他界》  身体の一部を伸縮させる異能を持つ一族が住まう他界。現代日本社会と は緩やかに繋がっているが、古風な考え方や習俗が色濃く残っている。  里には古い血筋としきたりを守る家がいくつかあり、里の寄合において 強い発言力を持っている。中でもろくろ首はそれらの本家筋にあたるとさ れ、その当主の判断が里の総意となることが多い。  水森亘理はこの里の血筋を引くろくろ足首である。また猫みたいなもの はこの里ではごく普通に見られる品種である。 →猫みたいなもの ☆わ ☆ん