吹利地理講座 第一講 吹利の位置と気候


美樹
「本日は、本講座にお越しいただきありがとうございます」
麻樹
「本講座では、吹利の地理について簡単に説明する」
美樹
「では、まず、一番の基本、吹利の位置です」
麻樹
「まぁ、簡単な日本地理って奴だな」
美樹
「と、言うわけで(書き書き)この地図(吹利県の位置簡易地図)を見て下さい」

吹利県の位置簡易地図

麻樹
「……」
美樹
「どーしました、 麻樹?」
麻樹
「兄貴、この地図、へがんでないか?」
美樹
「ふ。これがとぽろじいというものです」
麻樹
「ものは言いようだな(汗)」
美樹
「まず、これが吹利県です。吹利県は、関西にあります。 関東でも、北海道でも、九州でも、岡山でもありません。もちろん日本にあります」
麻樹
「なぜそこで岡山が出る?」
美樹
「基本ですから」
麻樹
「何が基本だ、何が……。
というわけで、吹利県はここ、京都府と奈良県と大阪府に接している日本で一番小さな県だ。面積は643平方km。淡路島よりちょっと大きいぐらいだな」
美樹
「そうですね、淡路島はだいたい600平方kmですから、ちょっ と大きいぐらいですね。人口は115万人(平成9年現在)で、人口密度は1788人/平方km。県庁所在地はみなさんお馴染みの吹利市です」
麻樹
「小さいけど、人口密度は高いんだな」
美樹
「えぇ、なんでも設定上の都合……じゃなくて、昔農地だっ たところが大阪のベッドタウンとしてニュータウン開発が進んだんだそうです。吹利の中心街は景観条例があるのでそれほどでもないですが、それ以外の場所はマンション団地が数多く見られます」
麻樹
「気候は割と温暖だよな」
美樹
「京都、奈良とほぼ同じですね。伝統文学に見られる季節 感がそのまま通用しますね」
麻樹
「雪も北陸ほどは降らないしな」
美樹
「世界一の豪雪地帯と一緒にしないの」
麻樹
「まぁ、そりゃそうだな。しかし、温度差は厳しいよな」
美樹
「盆地ですからねぇ。大阪よりも寒暖の差は激しくなりま すね」
麻樹
「そうだなぁ、それでも仙台ほど寒くはならんぞ」
美樹
「緯度が違いますからねぇ。冬でも水道は凍りませんし」
麻樹
「そいつぁ良かった」
美樹
「というわけで、第一講 吹利の位置と気候 を終わります」
麻樹
「次は、吹利の市町村だ。じゃ、またな」

連絡先 / ディレクトリルートに戻る / 語り部総本部