2006/01/30 00:00:00
00:00:00 <#OM:gombe> 姫は明確に鬼だしな。ネタを投げた側としては、紅葉さんのネタをどう転ばせるかでだいぶ変わるかな。
00:05:32 <#OM:nagisame> ふにふに。
00:05:45 <#OM:nagisame> まあ、捜査側はふきらさんに任せましょ(ぉ
00:05:57 <#OM:gombe> うむ(ぉ
00:07:18 <#OM:Tihiro> フリーの陰陽師はいいのかなぁ
00:07:46 <#OM:nagisame> 外法師(渡瀬語)ですな。
00:08:12 <#OM:gombe> 存在としてはアリアリですな
00:08:35 <#OM:gombe> 道満のことを、当時の拾遺とかで何て言ってたっけか
00:08:38 <#OM:Tihiro> オンミョードーかシンドーか。
00:11:02 <#OM:Tihiro> はたまた青龍刀ひっさげたチャイニーズか(ぉぃ
00:13:31 <#OM:nagisame> 陰陽師が無難かなあ。
00:13:45 <#OM:nagisame> というか、私も陰陽寮の人間を一人くらい作ろうかな。
00:13:47 <#OM:Tihiro> 最期の一個がふっとびすぎ(ぇ
00:14:13 <#OM:sf> ちなみに当時の播磨は民間陰陽師の巣窟
00:14:27 <#OM:sf> なので「芦屋」道満なのですな
00:14:32 <#OM:nagisame> 播磨陰陽院でしたっけ。
00:15:08 <#OM:Tihiro> 仙道とかは(ぇ
00:20:06 <#OM:nagisame> 仙道は、どうだったっけか(ううむ
00:21:11 <#OM:sf> 青龍刀はこの時期にあったんだっけな
00:21:56 <#OM:gombe> どうだろね
00:22:21 <#OM:gombe> 関羽の持ってたのも青竜刀と言うことはあるが(ぉ
00:22:39 <#OM:sf> あれは演義ですよね
00:22:44 <#OM:gombe> そっかw
00:23:02 <#OM:sf> つまり元のころにはあったわけだが
00:23:28 <#OM:gombe> 話を戻すと、民間陰陽師、を当時はどう呼称してたか、が気になる。
00:23:37 <#OM:Tihiro> ですね。
00:23:42 <#OM:gombe> 演義作者の知識で捏造してしまったという流れか
00:23:58 <#OM:gombe> >青竜刀
00:24:22 <#OM:sf> 今昔物語集で播磨の陰陽師は良く出てるらしいので
00:24:26 <#OM:sf> そのへんみてみるとかかのう
00:24:43 <#OM:gombe> うむ
00:25:25 <#OM:gombe> 元とは3世紀ばかり異なるわけだな。漢民族発祥なら原形はあるかも知れんが>宋>青竜刀
00:25:30 <#OM:gombe> >OM04
00:27:07 <#OM:sf> 今昔物語集 播磨国陰陽師智徳法師語 http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20106/seimei/konjakuhn.htm
00:28:10 <#OM:sf> ふむ
00:28:11 <#OM:sf> http://contest.thinkquest.jp/tqj1999/20106/index.html
00:28:25 <#OM:sf> ここは資料用になるかも
00:30:47 <#OM:sf> http://douman.fc2web.com/harima-frame-index.htm
00:38:29 <#OM:Tihiro> 無難に民間陰陽師にしますかね……
00:39:14 <#OM:sf> 平安時代の中国ってーと、なんだっけな
00:40:22 <#OM:sf> 960~1279で宋か
00:40:44 <#OM:Tihiro> 唐、五代、北宋ですかね。
00:40:51 <#OM:sf> 宋k
00:40:59 <#OM:sf> 宋の時代のひとを書くというのはなかなか難しいな
00:43:45 <#OM:sf> 聊斎志異は清代だし……
00:43:59 ! nagisame ("ねる~ん")
00:50:38 <#OM:gombe> 法師
00:50:42 <#OM:gombe> でいいのかもしれない
00:51:15 <#OM:gombe> 大概は僧の立場についていたようだと思った
00:53:50 <#OM:gombe> http://douman.fc2web.com/ とかでは「法師陰陽師」と呼んでいるようだ
00:53:58 <#OM:sf> 今昔物語集のやつでは陰陽法師と書かれてましたな
00:54:12 <#OM:gombe> ふむふむ
00:56:18 <#OM:sf> http://hiki.kataribe.jp/reference/?Onyoudou
00:56:21 <#OM:sf> こんなのもあったなそういや
2006/01/30 01:00:00
01:04:25 + hukira(~hukira@p6150-ipad12kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #OM
01:13:40 <#OM:hukira> そういや、なぎさめなひとが鬼舞話を書いていたのでその感想
01:13:48 <#OM:hukira> ……けちょんけちょんにされた(ぉぃ
01:14:05 <#OM:hukira> まあ、そんなのはどうでも良いのですが
01:14:44 <#OM:hukira> だんだん大事になってきてますなあ
01:15:10 <#OM:hukira> なんか引き下がれない事態になった感じ
01:15:31 <#OM:gombe> まああれはネコだましに近いものがあるw >鱗粉でけちょんけちょん
01:15:40 <#OM:hukira> >「行くか」「行こう」そういうことになった。
01:15:42 <#OM:hukira> うに
01:15:56 <#OM:hukira> ってのは、「あーあ、やっちゃった」という感じが(ぉぃ
01:16:15 <#OM:gombe> 「行くか」「行こう」?
01:16:19 <#OM:hukira> 正直、陰陽師を書こうとするとどうしても夢枕獏の陰陽師のシリーズが出てくるわけで
01:17:05 <#OM:hukira> ワシ的には極力避けようと努力しておったのです
01:17:19 <#OM:hukira> ……まあ、いいや
01:17:39 <#OM:gombe> 当事者にはならんと言うやつかな
01:21:11 ! Tihiro ("ひよ:「歯医者さんはいやですのーー」(宗蓮にサブマシンガン乱射")
01:21:45 <#OM:hukira> そういや技能値15って主人公はれるくらいだったのか
01:22:12 <#OM:hukira> 何となくキャラのスタンスとして脇役っぽい方向で、と考えていたので
01:22:31 <#OM:hukira> もうちょっと表に出ていこうかしらん
01:27:55 <#OM:gombe> 主人公をはれることと、はることは、別問題(ぉ
01:32:46 <#OM:hukira> ……じゃあ、やっぱり脇役で(すごすご
01:34:22 <#OM:gombe> http://hiki.kataribe.jp/OM04/?CharacterMaking
01:34:34 <#OM:gombe> 技能作成にガイドラインを設けるべきかしらん
01:36:15 <#OM:hukira> どのような技能を作るかという話ですか?
01:37:25 <#OM:gombe> どのような技能が作れるか
01:37:40 <#OM:hukira> ふに
01:38:04 <#OM:gombe> ぶっちゃけ、当時にふさわしいかどうかという観点も関わってくるのですがw
01:39:34 <#OM:gombe> あんまり固めるとお決まりのしか出てこなかったり「雰囲気で強制されても伝わらない」とかいう話がでてきたり。
01:41:22 <#OM:hukira> うーん
01:41:51 <#OM:gombe> 「10世紀の日本に伝来していなかったし自然発祥したとも考えにくい技術は、技能として取ってはいけません」
01:41:57 <#OM:gombe> これくらいしか言えないかな。
01:42:16 <#OM:hukira> 空手や柔道もないんですよねえ
01:42:51 <#OM:hukira> ましてや「UFO召還:15」なんて(当たり前だ
01:43:07 <#OM:gombe> でもぶっちゃけ、異能なら、PKとか何とかでも能力としては当時からあることにするのも可能だし
01:44:25 <#OM:gombe> そのへん「当時の言葉で語れるもののみ」とかやっても「月の人召喚:15」とか書けば解決しちゃうしw
01:44:52 <#OM:hukira> ふはは
01:45:18 <#OM:hukira> まあ、異能を見た人の解釈が平安時代レベルってだけですからねえ
01:45:37 <#OM:hukira> ……「式神です」である程度は説明できちゃうかも
01:45:43 <#OM:gombe> だから、ガイドラインを作ろうと言っても、いたちごっこなんですよな。初めから難しいことを言ってる、というところはあります。
01:46:19 <#OM:gombe> 「絵になる技能を」「当時の人の解釈で描写できるものにせよ」ってくらいは言えるかな。
01:46:36 <#OM:gombe> ああ、そもそも異能もOK、というのを書いてなかったw
01:56:16 <#OM:hukira> 望次の「剣術:15」というのをちょっと再考してみよう
01:56:31 <#OM:hukira> どうも、パッとしない
01:57:46 <#OM:gombe> 当時の「剣術」は、あったとしても伝わっていませんからなあ
01:58:03 <#OM:gombe> 武芸百般、くらいの印象にしかできないか
2006/01/30 02:00:00
02:01:20 <#OM:sf> 主武器は弓ですからなあ
02:02:08 <#OM:gombe> そっか
02:05:57 <#OM:gombe> http://hiki.kataribe.jp/OM04/?ScarletLady
02:06:03 <#OM:gombe> 更新。
02:06:25 <#OM:sf> キャラとかもぺちぺちと
02:06:26 <#OM:gombe> なぎさめさんの小説を追加。
02:06:34 <#OM:gombe> おおそうか
02:11:37 <#OM:gombe> というわけで更新
02:14:18 <#OM:sf> [[検非違使]]とか作ってくといいんだな
02:14:31 <#OM:gombe> だね
02:23:51 ! hukira ("やがて死にゆく者に祝福を")
02:32:21 ! gombe ("Leaving..")
02:39:07 <#OM:sf> 朝日選書 平安の都 http://hiki.kataribe.jp/OM04/?AsahiSensyoHeianNoMiyako
02:39:13 <#OM:sf> というのを見つけた
2006/01/30 03:00:00
2006/01/30 04:00:00
2006/01/30 05:00:00
2006/01/30 06:00:00
2006/01/30 07:00:00
2006/01/30 08:00:00
2006/01/30 09:00:00
09:00:00 ! kataribe ("auto down")
09:00:51 + kataribe(~kataribe@sv1.trpg.net) to #OM
09:01:11 Mode by kata_cre: #OM +o kataribe 
09:15:59 hukilaway -> hukilabo
2006/01/30 10:00:00
10:00:00 [!] auto down
2006/01/30 10:00:02
10:00:02 [!] ./madoka.rc updated
10:00:02 [!] Start: madoka 4.2.10 with perl 5.8.6
10:00:03 [!] server: irc.cre.ne.jp(6667)
10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/convnick.mpi
10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/autoans.mpi
10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/ans_action.mpi
10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/bot.mpi
10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/autoaction.mpi
10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/.botrceuc
10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/.botrcjis
10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/dengon.mpi
10:00:45 + kata_cre(~kata@ns.cre.ne.jp) to #OM
10:00:56 Mode by kataribe: #OM +o kata_cre 
2006/01/30 11:00:00
2006/01/30 12:00:00
2006/01/30 13:00:00
2006/01/30 14:00:00
2006/01/30 15:00:00
2006/01/30 16:00:00
2006/01/30 17:00:00
2006/01/30 18:00:00
2006/01/30 19:00:00
19:14:42 hukilabo -> hukilaway
2006/01/30 20:00:00
2006/01/30 21:00:00
21:06:30 + Tihiro(~chocoa@softbank220054236101.bbtec.net) to #OM
21:28:10 + hukira(~hukira@p4190-ipad205kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #OM
21:45:33 hukira -> hukirmesi
21:47:53 ! Tihiro ("一旦おちますぞ。")
2006/01/30 22:00:00
22:19:32 hukirmesi -> hukira
22:22:11 + Tihiro(~chocoa@softbank220054236101.bbtec.net) to #OM
22:46:24 + gombe(~username@ntkyto044160.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #OM
22:54:45 hukira -> hukiwrite
22:56:14 gombe -> gombeAFK
2006/01/30 23:00:00
23:15:58 ! Tihiro ("風呂による落下。その速度はスサマジィ(ぇ?")
23:27:07 hukiwrite -> hukira
23:32:11 hukira -> hukiwrite
2006/01/31 00:00:00 end