2006/11/13 00:00:00 00:19:01 + gombe(~gombe@ntkyto083145.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #OM 00:21:19 ! gombe (Connection reset by peer) 00:22:00 + gombe(~gombe@ntkyto083145.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #OM 2006/11/13 01:00:00 01:12:55 + ER_furo(~chocoa@softbank219198044249.bbtec.net) to #OM 01:13:10 <#OM:ER_furo> にゅ、己も寝る前なのですけど、思いついたのこと。 01:13:23 <#OM:ER_furo> 鬼舞のネタって、結構『妖怪の本』にあるんじゃねかなと 01:13:35 <#OM:ER_furo> (水木しげるさんの本読みつつ) 01:13:39 <#OM:ER_furo> うぶめとか 01:13:42 <#OM:ER_furo> ぬえとか 01:13:55 <#OM:ER_furo> 鉄鼠とか 01:14:34 <#OM:ER_furo> あと、芥川さんの地獄変じゃないけど、ああいう火車とかそういうのって、妖怪の話にあるじゃないっすか 01:14:47 <#OM:ER_furo> そゆのを『鬼』と捉えて、話のネタにするのってありかなと思った。 01:15:08 <#OM:sf> 妖怪 http://hiki.kataribe.jp/reference/?Youkai 01:15:24 <#OM:sf> あれは鬼ですよ 01:15:26 <#OM:sf> もともと。 01:15:31 <#OM:ER_furo> ほに 01:15:41 <#OM:ER_furo> ……しかしこう 01:15:54 <#OM:ER_furo> 洗濯一つでもやっかいだ(ばたり 01:16:08 <#OM:ER_furo> いあ、最初、洗濯物を夜外に干す、という話のとっかかりで考えたのです。 01:16:11 <#OM:sf> 聞けばバッチリさー 01:16:14 <#OM:ER_furo> (えうー 01:16:20 <#OM:ER_furo> でもでも! 01:16:41 <#OM:ER_furo> 昔って、着物をがっつり洗うときって、糸ほどいて、板に張る形だし 01:17:00 <#OM:ER_furo> ……それやってたら、布がなびくってのが使えねー(えうえう 01:17:05 <#OM:ER_furo> とか思って、板張りって考えて 01:17:13 <#OM:ER_furo> ……でも板張りってあったかな平安の昔(む) 01:17:29 <#OM:sf> ちなみに火車は葬式のときの突風(で棺がふっ飛ばされたり)のことでもあります 01:17:34 <#OM:ER_furo> ほほー 01:17:44 <#OM:sf> 将棋の香車とかともたぶん本来似通ったものなんではなかろうか。 01:17:57 <#OM:ER_furo> …… 01:18:03 <#OM:ER_furo> (猪突猛進な駒でしな 01:18:16 <#OM:ER_furo> >香車 01:19:05 <#OM:sf> http://www.linkclub.or.jp/~uranus/tomo/100ki/044kasha_f.html 01:19:27 <#OM:ER_furo> ああなるほろー 01:20:20 <#OM:sf> とりあえず洗濯盥や洗濯板は平安時代の京都にはあったらしい 01:20:28 <#OM:sf> この頃発明されたという説もある 01:20:39 <#OM:ER_furo> ……ありがたひー(ほろほろ 01:20:51 <#OM:ER_furo> ほむー 01:21:05 <#OM:ER_furo> なんか、海外青年協力隊の人が、現地行って、自分が教えることとは別に 01:21:15 <#OM:ER_furo> 洗濯物をみんなが苦労してやってるのを見て、 01:21:30 <#OM:ER_furo> 「ああそうだ」と洗濯板を教えて、非常に喜ばれた、と、聞いたことがあるのでしが 01:21:37 <#OM:ER_furo> …………平安の人は偉大だ(むぅ 01:22:23 <#OM:ER_furo> てなとこで、思いついたこと書きました。 01:22:45 <#OM:ER_furo> そいと、夜の話、まだ途中ですが、何とか最初の山は越えました(というか書き直しは痛かった(えうえう) 01:22:52 <#OM:ER_furo> というわけでー 01:23:08 ! ER_furo ("つーか16kの話書くなら途中で切れよという意見がある(えう)") 01:28:12 <#OM:sf> ふむ 01:28:13 <#OM:sf> http://jsda.org/w/01_katud/a_seminar04a.html 01:28:21 <#OM:sf> > 18〜19世紀に入り、洗濯方法・洗剤ともに進化の時代を迎えました。1797年にScrub board(ギザギザの付いた洗濯板)が発明され,1851年に手動式ドラム洗濯機,1858年に回転式洗濯機,1861年に最初の脱水機能洗濯機、そして1874年には家庭で使用する初めての木製手動式洗濯機が発明されました。 01:28:22 <#OM:sf> へー 01:28:33 <#OM:sf> ぎざぎざの大発明はごく近年なのかな 01:28:50 <#OM:gombe> ほー 01:29:36 <#OM:gombe> 結構昔からあるような気がするのは、桃太郎の挿絵が誤っているなどによる誤解なのかw 01:30:09 <#OM:gombe> 大概はたらいに洗濯物、程度しかないな、そう言えば。>桃太郎の挿絵 01:30:26 <#OM:gombe> >でこぼこな洗濯板 01:31:09 <#OM:gombe> ……つまり古式ゆかしい洗濯板というのは、やはり凹凸がないものだったんだねっ(あらぬ方面の意味を含みつつ) 01:31:43 <#OM:gombe> (それって効果があったのかというのはさておき >凹凸がない洗濯板) 01:33:49 ! gombe ("Leaving...") 01:35:54 <#OM:sf> ふむ 01:35:55 <#OM:sf> http://blog.zaq.ne.jp/lafiesta/article/213/?c=200605 01:36:05 <#OM:sf> > 日本の洗濯方法は、古い時代には足踏み洗いであったことが、平安末期から中世の様々な絵画資料から分かります。 01:37:07 <#OM:sf> > 欧米で使われてきた洗濯板が、日本に導入されて、従来の盥を用いた手揉み洗いに導入されることで、板揉み洗いが普及したのです。 01:37:21 <#OM:sf> ということで、実は洗濯板は明治になってからだったりするのだろうか 01:37:49 <#OM:sf> 一部の 01:37:51 <#OM:sf> http://www.hatsumei.co.jp/column/column01/coulmn06.html 01:37:58 <#OM:sf> このへんのとかは間違いなのかしらん〜 01:47:05 ! gombeLOG ("Leaving..") 2006/11/13 02:00:00 2006/11/13 03:00:00 2006/11/13 04:00:00 2006/11/13 05:00:00 2006/11/13 06:00:00 2006/11/13 07:00:00 2006/11/13 08:00:00 2006/11/13 09:00:00 09:00:12 ! kataribe ("auto down") 09:02:42 + kataribe(~kataribe@sv1.trpg.net) to #OM 09:03:03 Mode by kata_cre: #OM +o kataribe 2006/11/13 10:00:00 10:00:00 [!] auto down 2006/11/13 10:00:02 10:00:02 [!] ./madoka.rc updated 10:00:02 [!] Start: madoka 4.2.10 with perl 5.8.8 10:00:03 [!] server: irc.cre.ne.jp(6667) 10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/convnick.mpi 10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/autoans.mpi 10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/ans_action.mpi 10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/bot.mpi 10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/autoaction.mpi 10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/.botrceuc 10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/.botrcjis 10:00:03 plugin new: ./plugin/yuurii/dengon.mpi 10:00:58 + kata_cre(~kata@ns.cre.ne.jp) to #OM 10:01:24 Mode by kataribe: #OM +o kata_cre 2006/11/13 11:00:00 2006/11/13 12:00:00 2006/11/13 13:00:00 2006/11/13 14:00:00 2006/11/13 15:00:00 2006/11/13 16:00:00 2006/11/13 17:00:00 2006/11/13 18:00:00 2006/11/13 19:00:00 2006/11/13 20:00:00 2006/11/13 21:00:00 2006/11/13 22:00:00 22:59:19 + hukirdead(~hukira@p2168-ipad11kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp) to #OM 2006/11/13 23:00:00 23:47:45 + gombeLOG(~username@ntkyto083145.kyto.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp) to #OM 2006/11/14 00:00:00 end