しゅぺる・六郎の"Made in Heaven Summite":第一回


目次



しゅぺる・六郎の"Made in Heaven Summite":第一回


 しゅぺる	:1996年、4月21日。
		:エピソードの性格について、今回は阪井六郎と対談します
 阪井六郎	:エピソードはなにかと対比して関連させればわかりやすい
		:かな。あれってつまり「ト書き」の集まりなわけでしょ。
		:芝居の台本とかと本質的には変わらない。それを読んで楽
		:しいものにしようとしたら、こりゃストーリーを楽しませ
		:るしかない。演劇や映画なら視覚的な楽しみがあるし、小
		:説なら文学的な楽しみがあるけど、ト書きはそういうのか
		:ら純粋にストーリーだけを抽出したようなもんだから、こ
		:りゃぜひともストーリーを面白くしなきゃならない。
 しゅぺる	:ストーリーを楽しませるということで発展させていくとそ
		:れは既にト書きではなくなるような。あ、ト書きってのは
		:ストーリーの台本という意味で使ってるのかな。
 阪井六郎	:むむ。ト書きって台本じゃなかったの?(汗)
 しゅぺる	:ト書きって、ストーリーの最初につける紹介文みたいなの
		:じゃないかい。ちょっと調べて見よう。……やはり「台本」
		:で良いようだ。(笑) 話を戻そう。狭間エピソードの発展
		:にはストーリーがよかったという点がある。多人数で書い
		:たにもかかわらずだよ。よくうまくいったものだなと思う
		:のだけど、どうしてうまくいったのか。
 阪井六郎	:そりゃストーリーがいいからでしょ(笑) ……まあでも、こ
		:のト書き形式ってのは書きやすいというのもあるだろーね。
		:ストーリーだけ純粋に書くんだから、だれでも気軽に書け
		:る。で、だれでも気軽に読める。それでいてストーリーが
		:面白いってんだからこりゃ発展もする。
 しゅぺる	:ストーリーを毎回ぶつ切りにしてみるとどうだろう。エピ
		:ソードを単発で見てみる。するとやはり魅力というか面白
		:さが半減するね。けどそれは、エピソードが過去のものか
		:ら繋がっているという事を示しているわけで、TRPGでいう
		:と、立派にキャンペーンプレイになっている。ネット上で
		:は単発プレイもままならないのに、キャンペーンになって
		:しまうというのは魚雷やね。
 阪井六郎	:ネット上でキャンペーンが成立しないのは時間がかかるか
		:らでしょ。EPはいわば一つの話を一人が一気に書き上げ
		:てしまうわけだから、この時間の壁はクリアできる。
		:A KIND OF MAGIC における THE BELL THAT RINGS INSIDE 
		:YOUR MIND IS CHALLENGING THE DOOR OF TIME ってなもん
		:だ。(?)
 しゅぺる	:ピーチクパーチク。で、しかも面白かったから続いたとい
		:うわけだね。結局エピソードの成功は「おもしろかったか
		:ら」というのが大きなファクターだね。
 阪井六郎	:それも確かに大きな因数(ファクター)だけど、他にもいろ
		:いろありそう。
 しゅぺる	:そこで(笑) エピソード書きとキャラとの因果関係につい
		:て触れてみたいのだ。要はこれが言いたかった。キャラに
		:感情移入するのは当たり前なんだけど、今回の場合、長く
		:続いたことによって更に感情移入が深まった。らぶらぶな
		:んてのは、まさにそのあらわれだ。恋や愛だけは、面白半
		:分で扱えるテーマではないし。そういう気持ちがあるから
		:こそ、「観楠」があれほど悩んだりするんですよね。
 阪井六郎	:面白半分で扱っているような気もしないではないが(笑) 
		:感情移入についてはまさにその通りだとおもう。分身とし
		:てるのがだいぶきいてる。で、さらに愛着が深まるっての
		:は、他の人からのつっつきで変わっていくというのも考え
		:られるけど、なんといっても理想をキャラに反映してるか
		:らってところもありそう。こんな能力があったらいいなあ、
		:ってのを全部付けてしまう。そー考えると浅井素子なんか
		:は女性化願望ってのか(笑)
 しゅぺる	:じゃあ美々ちゃんとかは、どうなるんだ。朝氏と関係した
		:い一心でいずみさんが創造したのか。(爆笑)
 阪井六郎	:いや、そりゃキャラの独り立ちってやつやろ(笑)……と思
		:う(笑) としておこう(爆笑)



連絡先 / ディレクトリルートに戻る / TRPGと創作“語り部”総本部