語り部IRCログ #PS 2000-02-13

プルートミア物語

過去ログを示すのにはHTML版の語り部IRCログ #PS 2000-02-13をご活用くださいませ。

2000/02/13 00:00:00
00:30:02 ! fukaPHS (EOF From client)
00:31:56 + fukaAway(~fukanju@130.54.250.103) to #PS
00:33:40 fukaAway -> fukaPHS
00:41:43 fukaPHS -> fukaSleep
00:53:23 ! fukaSleep (EOF From client)
2000/02/13 01:00:00
01:56:46 + Ji-GUY(~DreamPass@b059101.ap.plala.or.jp) to #PS
[Ji-GUY] 本日はここへ来てみました
[Ji-GUY] 果たして、私がここにいることに気づく人はいるのでしょうか?
[Ji-GUY] しばらくとどまってみます(どきどき)
2000/02/13 02:00:00
[sf] ちあ
[Ji-GUY] こんばんはです
[Ji-GUY] #PSに来たのは
[Ji-GUY] ただの気まぐれではなく
[Ji-GUY] 語り部で通俗ファンタジーを運営する際においてのことについて
[Ji-GUY] いろいろお聞きしたいことがありまして
[sf] ふむ
[Ji-GUY] #kataribe
[Ji-GUY] では
[Ji-GUY] いろいろ話題が進んでいるようなので
[sf] まあ雑談だけどね(;^^)
[Ji-GUY] ここが適当かなと思いまして
[sf] ふむ
[Ji-GUY] PSdeha
[Ji-GUY] PSでは、ダンジョンものを行うことはよくあるのですか?
[sf] 良くあるというわけではありませんね。あるとはいっても広義のダンジョンかなー。
[Ji-GUY] 広義といいますと?
[sf] 閉鎖空間にいろいろあり、場所を移動してイベントにぶつかる
[sf] まあ、建物系のはなしはダンジョンといっても良いが……。
[Ji-GUY] ははあ
[Ji-GUY] で、まづお聞きしたいのは
[Ji-GUY] ブービートラップの扱いについてですが
[Ji-GUY] sfさんの考える語り部でのスタンダードな
[Ji-GUY] ブービートラップの判定上の扱いはどのようなものでしょうか?
[Ji-GUY] ええと
[Ji-GUY] あまりに漠然な質問でしたでしょうか?
[sf] んーと
[sf] 難易度障壁(条件により起動される強制力固定の判定済みで自動成功になる攻撃)として処理しますね。ふつうは。
[sf] 反復的に機能するならキャラクター表現することもあり得るでしょうけど。
[Ji-GUY] ああ、なるほど >反復機能ならキャラ表現
[Ji-GUY] で、難易度障壁という考え方ですが
[Ji-GUY] 通常、ダンジョンでは
[Ji-GUY] シーフなどが先頭に立って
[Ji-GUY] ブービートラップに警戒しながら進むわけですが
[Ji-GUY] PC達が罠に遭遇した場合について
[Ji-GUY] 段階的に
[Ji-GUY] ・罠が無いか警戒しながら探索する
[Ji-GUY] ・罠を発見し罠の作動機構を封じる
[Ji-GUY] ・罠の発見や除去に失敗し、罠による被害を被る
[Ji-GUY] というものがあると思いますが
[Ji-GUY] 語り部では、ここのところの扱いを
[Ji-GUY] 一回の判定ですませるのが
[Ji-GUY] 「らしい」でしょうか?
[sf] 通常は一回にして
[sf] 重要だと思うところだけ多段階を要求する
[sf] とかするとらしいかなと思います。
[Ji-GUY] 重要というのは、そのダンジョンにおいてキモとなるようなトラップと考えて良いのでしょうか?
[sf] そうですね。
[Ji-GUY] そして
[Ji-GUY] 一回というのは
[Ji-GUY] ・罠を発見する
[Ji-GUY] ・罠の機動を封じる
[Ji-GUY] ・起動した罠を回避する
[Ji-GUY] のいづれかの行動によって、PCが罠による被害を無効化する
[Ji-GUY] と考えて良いのですね?
[sf] そうですね。
[sf] ・罠にぶつからない
[sf] とかもありかも知れない
[Ji-GUY] 「ぶつからない」というのは、偶然に罠に振れずに済んだ ということですか?
[sf] そうですね
[Ji-GUY] わかりました
[sf] 幸運系の技能とかだとありでしょう
[Ji-GUY] 幸運系の技能ですと、罠が起動しても偶然助かるとかあるでしょう(^^;
[Ji-GUY] で
[Ji-GUY] 罠のキャラ表現ですが
[Ji-GUY] キャラ表現することで
[Ji-GUY] ・どれだけ巧妙にカモフラージュされているか
[Ji-GUY] ・除去がどれだけ困難か
[Ji-GUY] ・起動した場合の殺傷力がどのくらいか
[Ji-GUY] をそれぞれ別数値で表現することが可能になるのですね
[sf] そうですね
[Ji-GUY] そして余力が有るというだけで、PC達には大きな障害になるのですね
[sf] ええ。
[Ji-GUY] なるほど
[Ji-GUY] キャラ表現というのはまだ、試したことがなかったです
[sf] あまり強くしすぎないのがコツかも知んない
[Ji-GUY] ダンジョンにおけるそのトラップの重要度によるのでしょうね
[Ji-GUY] >強さ
[sf] そうですね
[Ji-GUY] どうもありがとうございました
[Ji-GUY] 実際の運用について、聞きたかったのは、今の話で
[Ji-GUY] です
[sf] なるほど
[sf] あとは
[sf] ダンジョンの管理者の目のとどく範囲であれば
[sf] 攻撃として罠設置技能で攻撃
[sf] とかゆーてもあります。
[Ji-GUY] なるほど
[Ji-GUY] 処理としては
[Ji-GUY] ダンジョンの主VS PC の直接対決
[Ji-GUY] となるのですね
[sf] そうですね。
[sf] それをダンジョンのなかを移動する過程でも行なう、という感じで。
[Ji-GUY] と、いいますと? >移動の過程
[sf] いあ、たんに、戦闘をラストの部屋での移動だけでなく、ダンジョンのなかの通常の移動時にも行なう。という処理になるという意味です。
[Ji-GUY] ダンジョン探索の処理を戦闘の処理と同じようにするのですね
[sf] そうですね
[Ji-GUY] それは、面白そうです
[Ji-GUY] 小さなダンジョンなシナリオによさそうですね
[sf] ですね
[Ji-GUY] すると、特徴の扱いで
[Ji-GUY] ダンジョンの特徴が判定処理にも影響してきたりして
[sf] それは面白いですね
[Ji-GUY] PC達にダンジョンの特性を印象づけるとかできそうですね
[Ji-GUY] たしかに、主 対 PC なダンジョンなら、語り部らしい処理が考えられますねぇ
[Ji-GUY] ダンジョンの運営に関してお聞きしたかったのは、このぐらいです
[Ji-GUY] んで、
[Ji-GUY] 世界設定をつくる ということですが
[sf] えと?
[Ji-GUY] これは、質問というようり
[Ji-GUY] 語り部に関して関心した部分なのですが
[Ji-GUY] >世界をつくる
[sf] ほい
[Ji-GUY] オリジナルで、世界を一個つくって運営しようとすると
[Ji-GUY] 膨大な負担が制作者にかかってくる訳ですが
[Ji-GUY] #通常、身内でやってるぶんにはほぼ デザイナー=GMとなる訳ですが
[sf] # まーそーですね
[Ji-GUY] 語り部では、PC専門にやるがわに、作業分担がさせやすいな と思いまして
[sf] ふむ
[Ji-GUY] 私のやりかたですが
[Ji-GUY] 世界を一個つくるとき
[Ji-GUY] 参加プレイヤー達に、映画やマンがを見せて
[Ji-GUY] 「だいたいこんなかんじの世界」と言っておいて
[Ji-GUY] 雰囲気を掴んでもらって、大枠だけきめて
[Ji-GUY] はい、スタート とやるのですが
2000/02/13 03:00:00
[sf] ふむ
[Ji-GUY] プレイヤー達の希望を拾いながら
[Ji-GUY] プレイしながら世界を構成していく と言ったやりかたをしています
[Ji-GUY] なだらかに世界を作っておくことで
[sf] 共通のイメージソースをもとに大づかみして、共有されてプレーヤーの認識する中で世界を"育てていく"わけですな。
[Ji-GUY] そうです
[Ji-GUY] なだらかにしておくことで、細部はプレイヤー側が作っていいよ とするのです
[Ji-GUY] #よほど、世界設定に抵触しないかぎりです
[Ji-GUY] んで、
[Ji-GUY] 語り部は分担が容易というのは
[Ji-GUY] とくに通俗なファンタジーをやろうとする際に
[Ji-GUY] 私は、魔法とかの設定を細かく作るのが面倒(むしろ嫌い)なので
[Ji-GUY] 「D&Dっぽく、こんなのとこんなのとこんなのが魔法でできるよ」
[Ji-GUY] と言っておいて
[Ji-GUY] 「あと、何かほかに魔法とかそんな感じの能力が欲しかったら、自分で作って」
[Ji-GUY] と言うのです
[Ji-GUY] で
[Ji-GUY] 「D&Dっぽく(略)」と言った時点で
[Ji-GUY] こちらとしては、その世界を運営するのに十分な、デフォルトな技能は用意しておいています
[Ji-GUY] プレイヤー側が魔法の設定などに凝りたくなって
[Ji-GUY] ○○系魔法 とか ××系魔法とか作ってきても
[Ji-GUY] 語り部では、GMがそれを承認するか否かの判断が、比較的ラクだな〜と思いまして
[sf] ふむ
[sf] わりと採用してしまいやすい
[Ji-GUY] ええ、世界設定に抵触しない限り、
[Ji-GUY] おーけーと言ってしまいます(^^;
[Ji-GUY] 語り部では、
[Ji-GUY] どんなものを持ち込まれても、バランスの調整がラクなのです
[sf] 複雑な制限や発動条件や代償をもつ代わりに強力、とかは表現しにくいですけどね。
[Ji-GUY] 「それは〜〜において飛び抜けて有利すぎる」
[Ji-GUY] ええ、>代償により強力
[Ji-GUY] 飛び抜けて有利すぎるから不採用というのは、あまり起こり得ないなぁ と
[sf] ふむ
[Ji-GUY] まあ、あらゆる状況において、使いやすいにくいの差は出ますが
[Ji-GUY] 判定において、特に有利になるというのは、無いので、割と何でもOKできるな と
[sf] んみ
[Ji-GUY] で、複雑な制限や発動条件や代償というのは
[Ji-GUY] 数値上、特別強くはなりませんが
[Ji-GUY] GMやPLの演出しだいで、
[Ji-GUY] キャラ立などの効果はあると思います
[Ji-GUY] あと、
[Ji-GUY] 数値は強くなりませんが
[Ji-GUY] 「できること」の幅が広いとかの設定にすることもできると思います
[sf] んみ
[Ji-GUY] んで
[Ji-GUY] 語り部以外のRPGルールで、
[Ji-GUY] こういったプレイヤーの世界設定の持ち込みをやろうとすると
[Ji-GUY] 調整が大変だなぁ と
[sf] 実現する/判定する方法を探すために、あちこちひっくり返したりするわけですな。
[Ji-GUY] そうです
[Ji-GUY] ガープスとかだと
[Ji-GUY] 「それやっぱ強すぎるから、CPをもっと高くしよう」
[Ji-GUY] とか
[Ji-GUY] 「強すぎるからやっぱナシ」
[Ji-GUY] とか
[Ji-GUY] 起きるなぁ と
[sf] ふむ
[Ji-GUY] #プレイヤーが大人げないとモメる可能性も(^^;
[sf] (;^^)
[Ji-GUY] で
[Ji-GUY] 語り部を汎用ルールとして見たとき
[Ji-GUY] 参加者の世界設定の共通認識を成立させれば
[Ji-GUY] 世界を一個つくって、プレイ開始
[Ji-GUY] までの労力が比較的小さいな と
[Ji-GUY] >他のRPGに比べて
[sf] ふむ
[sf] 自作するときに自作できるひとには手ごろである
[sf] とゆー感じですな
03:38:19 + fukaAway(~fukanju@130.54.250.103) to #PS
[Ji-GUY] ええ
[Ji-GUY] 最近、語り部の汎用ルールとしての優秀性を感じて
[Ji-GUY] ひとり関心しておったのです
[sf] (;^^)
03:42:31 fukaAway -> fukaPHS
[Ji-GUY] #ガープスでやろーとして、投げたことが何度かありますから(^^;
[Ji-GUY] # >世界をつくってみよー
[Ji-GUY] #根気無いし(^^;
[sf] (;^^)
[Ji-GUY] あと、語り部がすごいと思ったのは
[Ji-GUY] 汎用ルールなのに個性がある
[Ji-GUY] ということです
[Ji-GUY] 私は、「汎用ルールは没個性になりがち」と先入観があったのですか
[Ji-GUY] か>が
[Ji-GUY] キャラの作成と判定ルールだけで、
[Ji-GUY] 世界背景を見せづに、
[Ji-GUY] 「こういうプレイができる」
[Ji-GUY] というのを感じます <語り部
[sf] ふむ
[sf] GURPSとはある意味対極の方向性ですしな
[Ji-GUY] ええ
[Ji-GUY] 汎用にさせるため、「キャラの作成や基本の判定ルールは無難に」というのが大方かと思いますが
[Ji-GUY] 語り部はこれだけ尖って(←誉め言葉です)いながら、汎用として
[Ji-GUY] 十分に成立しているのですね
[sf] 汎用としてはよくある、シミュレート性優先ではないもんね。
[sf] まあ抽象度が高すぎ系とゆータイプの汎用ルールと似てるという見方もできるけど。
[sf] 抽象度にみあった設定を運用するのであれば、うまく機能すると。
[Ji-GUY] ええ
[Ji-GUY] #個人的にはシュミレート性優先は好きじゃないです
[Ji-GUY] #RPGのルールで優秀なシュミレートって見たことありませんから(^^;
[sf] # (;^^)
[sf] まあ、人間に取り扱える範囲で、TRPGのように拾いネタを扱う場合に、高いシミュレート性を実現するのは。たぶん無茶だとは思うけど。
[Ji-GUY] そのとーりだと思います
[sf] 必要な部分で必要なだけのシミュレート性があるというのは、こー、素敵だとは思う。語り部とは連結しづらいのが、悲しいけど。
2000/02/13 04:00:00
[sf] とりあえず行動し、結果がランダムにでる。とかも、語り部との相性がよくないしね。(;^^)
[sf] これはシミュレートの根本だと思うけど。
[Ji-GUY] ええ
[Ji-GUY] シュミレートという部分ですが
[Ji-GUY] 否汎用のRPGでは、扱う世界が決まっているので
[Ji-GUY] その世界らしさを出すのに必要な部分に限定して
[Ji-GUY] シュミレート性を高めていると思います
04:03:10 fukaPHS -> fukaAway
[Ji-GUY] #にしたって、正確なシュミレートというのはRPGじゃ無茶な話で(^^;
[sf] でもまあ、欲しくなる状況はあるとおもうんだわ。
[sf] ランダム○○表。
[sf] ってのはね。
[Ji-GUY] ええ
[sf] キャラメイク(や設定データメイク)と同様に、語り部のルールの枠内に
[sf] ランダム表的なものを作る機能を組み込むとかなあ。
[Ji-GUY] サプリメント毎の運用に、というところまで行かないと、私はちょっと想像できません >ランダム表
[sf] サプリメントのしかも限定された「状況」の表現としてのランダム表、なのかなぁ。
[Ji-GUY] まあ、そんな感じをイメージしてしましいます
[Ji-GUY] #「ゴブリン遭遇反応表」とか
[sf] ういうい
[sf] なんというか「舞台の状況のメイキング」として
[sf] 作れると面白いかなあとか。
[sf] 雨でぬかるんだ洞窟前とか
[sf] んーむ。
[sf] 滑って転ぶかも知れない攻撃
[sf] としてふつーに処理しても問題ないや
[Ji-GUY] 基本の判定に盛り込まれている要素が多いんですよね
[Ji-GUY] いいことだと思いますが >多い
[sf] そのぶん、ほんとは運用についての指針なんかが豊富にあるべきなんでしょうけどね。
[Ji-GUY] ええ
[Ji-GUY] 何しろ語り部は、これまでのRPGに比べて、運用に際して考え方を変えねばならない部分が大きい
[Ji-GUY] と思いますので
[Ji-GUY] #とりあえず行動して結果ランダムが通用しないとか
[sf] んむ
[Ji-GUY] #RPG歴ン年とか猛者を自負する人より
[Ji-GUY] #比較的初心者でーすとか言ってる人のほうが飲み込みがはやいよーな気がします(^^;
[Ji-GUY] #>語り部でのプレイ運用のなじみ方
[sf] にゃはは
[Ji-GUY] ##猛者を名乗る人ほど、自分が作り上げたプレイ公式が通用しないと不満を言いだしますからねぇ(^^;
[sf] まあ、暗黙の了解で機能している面が強いから。TRPGは。(;^^)
[Ji-GUY] (^^;
[Ji-GUY] 何が「暗黙の了解」で運営されているか自覚が無いと
[Ji-GUY] その「暗黙の了解」を解体するようなシステムが現れたときに
[Ji-GUY] 適応不全を起こしますね
[sf] そうですねえ。
[sf] そのあたりの分析と解体ってのは
[sf] TRPGな一言の目的のひとつでもあるわけですね。
[Ji-GUY] ああ、やはり
[Ji-GUY] それで
[Ji-GUY] TRPGな一言は、(良い意味で)身も蓋も無いところまで言ってしまうのですね(^^;
[sf] (;^^)
[sf] まあ、もっと身も蓋もないネタ(通称"TRPGに毒な一言")ってのもあるんだけど。
[sf] さすがに書けないな〜と(爆)
[Ji-GUY] (^^;
[Ji-GUY] ネット上の多くのRPGサイトでは、RPGの解説を行っていても
[Ji-GUY] せいぜい小手先の運営論に終始しているのがほとんどで
[Ji-GUY] 徹底的な構造分析をおこなうものは、ほとんど見かけないので
[Ji-GUY] TRPGな一言は貴重だと思います
[Ji-GUY] #あと、毒なってのは、やっぱやっちゃたら敵とか作りそうなんですか? (^^;
[sf] # そーですー。フレーム源とか、TRPGをしている自分を疑ってしまう自殺的毒性とか(おい)
[Ji-GUY] #私もsfさんほど分析眼が高くないですが、RPGに関しては
[Ji-GUY] #パンドラの箱のようなものを抱えてまして
[Ji-GUY] #これ開けたらダメなんだろーなー、と思いながらRPGやっています(^^;
[sf] # あはははは(;^^)
[sf] TRPGな一言は、短くて、まとまった長文の論考になっていないとか。
[sf] テーマ別に整理してないとか。
[sf] いろいろと問題もありますけどね。(;^^)
[sf] 最近はネタに毒性が増えていると評判です(だめやん)
[Ji-GUY] いやいや、毒は用い方によっては薬です
[Ji-GUY] ただ、RPGを有る程度やっている人間であれば
[Ji-GUY] TRPGな一言を読んだ時に
[Ji-GUY] 「なるほど」とか「そのとおり」とか
[Ji-GUY] あるていど、自分のやってきたことを振り返れなければ、駄目だと思います
[sf] じつは"TRPGに毒な一言"の毒性の恐いのは、"TRPG熟練者"の正体を暴いているところで(ひー)
[Ji-GUY] あわわわわ
[sf] 認めたくない正体を(爆)
[Ji-GUY] それは、私のパンドラの箱と通じるのかもしれないです(爆)
[sf] にゃはは
[Ji-GUY] 私のパンドラの箱は、もともと大学で先輩から受け継いだものなのです
[Ji-GUY] 先輩:「所詮RPGなんかやる人間はね(略)なんだよ。だから(略)なのさ」と(^^;
[Ji-GUY] 開けたら、絶望的な気がします
[sf] あはは
[sf] まだ安心かもしれない(謎)
[Ji-GUY] あららら(^^;
[Ji-GUY] で
[Ji-GUY] 最後に残ったのが、気心知れた人間と身内卓に「希望」を見るようになったのです <あけてるやん
[sf] ふむ
2000/02/13 05:00:00
[Ji-GUY] あとは、自己嫌悪と自己へのあきらめとの闘いです
[Ji-GUY] 「所詮俺はこんな人間さ」てなふーに(^^;
[sf] ああ、なるほど。まだ"突き抜けて"はいないわけですな。
[Ji-GUY] ああ、やはり先まで行けるんですね
[Ji-GUY] というか、行っていいんですね(^^;
[sf] ええまあ。TRPGに絶望するかわりに人類に絶望すれば(げしっ)
[Ji-GUY] ああ、やっぱりそこなのか(笑)
[sf] だからどうした。私は生きているんだ。
[sf] というところから頑張って再起動しよう〜
[Ji-GUY] 「俺は君を解らない、君も俺を解らない」ここがスタートですね
[sf] んむんむ
[sf] もしくは
[sf] 「君は○○なところが駄目だが、私も実は○○なところはあるんだ」
[sf] とかね
[Ji-GUY] なるなる
[sf] 「君は○○なところが駄目だ」
[sf] で終わってるのが多い
[sf] それは三流の毒なのだ〜
[sf] まあ
[sf] 自己破壊は危険なのでほどほどにしよう(あはは)
[Ji-GUY] (^^;
[Ji-GUY] RPGってのつくづく、不確かなものの上にのっかった、危ういものという気がします
[sf] まあ、人間が対話して、イメージを共有するという時点で。
[sf] 危ういものだからね。
[Ji-GUY] そこですよね
[Ji-GUY] RPGで喧嘩の原因になるのは
[Ji-GUY] #これ以上は毒に抵触しますか? (^^;
[Ji-GUY] #てか、公開ログじゃマズイすか(^^;
[sf] いあ、このへんは特にまずくもないと思う(爆)
[Ji-GUY] ああ、まだ酷いことが言えるんですね。さすがsfさん(爆)
[sf] あはははは(;^^)
[Ji-GUY] うははははは……(T-T)
[Ji-GUY] んーむ
[Ji-GUY] へこんでしまった(^^;
[sf] (;^^)
[sf] まあ、ぼちぼち。(;^^)
[Ji-GUY] へい(^^;
[sf] あー。今日はそろそろ寝ますね。
[Ji-GUY] ああ、長々とすいません
[Ji-GUY] 本日はありがとうございました
[sf] いえいえ
[Ji-GUY] では、私もここから抜けます
[Ji-GUY] 再見
05:21:51 - Ji-GUY from #PS (Ji-GUY)
05:23:01 sf -> sf_away
2000/02/13 06:00:00
2000/02/13 05:59:32
2000/02/13 06:00:00
2000/02/13 07:00:00
2000/02/13 08:00:00
2000/02/13 08:00:05
08:00:07 + kata_cre(kataribe@ns.cre.ne.jp) to #PS
2000/02/13 09:00:00
09:00:32 + kataribe(~kataribe@ns.trpg.net) to #PS
2000/02/13 10:00:00
2000/02/13 10:00:03
10:00:05 + kata_cre(kataribe@ns.cre.ne.jp) to #PS
2000/02/13 11:00:00
2000/02/13 12:00:00
12:22:19 sf_away -> sf
12:22:33 sf -> sf_away
12:47:22 sf_away -> sf
12:56:37 fukaAway -> fukaPHS
2000/02/13 13:00:00
13:07:36 fukaPHS -> fukaAway
13:51:43 sf -> sf_away
2000/02/13 14:00:00
2000/02/13 15:00:00
2000/02/13 16:00:00
2000/02/13 17:00:00
2000/02/13 18:00:00
18:46:57 fukaAway -> fukanju
18:47:11 fukanju -> fukaAway
2000/02/13 19:00:00
2000/02/13 20:00:00
2000/02/13 21:00:00
2000/02/13 22:00:00
2000/02/13 23:00:00
23:51:42 fukaAway -> fukaPHS
23:56:24 sf_away -> sf
2000/02/14 00:00:00 end