語り部IRCログ #KR 2002-05-28

剣と魔法なファンタジー「Knight of the Road」。GMの居る時には、いつでも短い突発セッションができます!

過去ログを示すのにはHTML版の語り部IRCログ #KR 2002-05-28をご活用くださいませ。

2002/05/28 00:00:00
[Ji-GUY] 情報は抽象
[Ji-GUY]  化されて罠は赤、モンスターは黄色、宝は青と言ったような色がつく。
[Ji-GUY] 判別
[Ji-GUY]  がはっきりしない場合は?の点滅で表現される
[Ji-GUY] この判別は無理でしょう
[Ji-GUY] よって全てが?となると思います
[AMON] 無理ですかー
[AMON] (w
[Ji-GUY] 罠、というのは抽象概念ですから
[Ji-GUY] 宝も抽象概念ですね
[AMON] ?が動き回る状態ですか(w
[Ji-GUY] モンスターも人間以外の生物、ととれるかもしれませんが
[Ji-GUY] 鼠やハエやゴキブリなども反応するでしょう
[AMON] ???がいっぱい???
[Ji-GUY] スライムや人食い植物もモンスターとなりますと、ただのカビや苔なんかにも反応するでしょう。
[AMON] 全面が???かー
[AMON] 他は問題ないですかー?
[Ji-GUY] 迷宮設計施工管理術:11
[Ji-GUY]  迷宮の図面に修正を加える事で迷宮の構造を変化させたり、石巨人を造りだし
[Ji-GUY]  物理的に迷宮を改造したり、モンスターを排除したり、図面から罠、モンスタ
[Ji-GUY]  ー、通路、部屋に関する様々な情報を読み取り理解する能力。図面とペンの作
[Ji-GUY]  成も含む。
[Ji-GUY]  
[Ji-GUY] 迷宮の図面、というのは何処にあるのでしょうか?
[AMON] 迷宮の図面は所持品の下に書いてあるような効果を持つ魔法品で
[AMON] 始めは白地図で
[AMON] ダンの調査によってその結果が記載されていくというアイテム
[AMON] と言う感じで一応考えてましたー
[AMON] でも今ん所すべてが?で埋まりそうです
[hari] まろまろ
[AMON] まろまろー?
[hari] アデダス:「超顎(がぶ)」
[hari] #超能力?
[AMON] #ドンゴ?
[AMON] #アディダスからアデダスになってる(w
[hari] アデダス:「超鍋(しゃきーん)」
[hari] ぐつぐつぐつ<おーくの水煮
[AMON] #それは如何なる効果が?
[AMON] !Σ( ̄□ ̄;)
[hari] アデダス:「(じゃきーん)…ドリルアーム!(どりどり)」
[AMON] ゴブリン:「ぐぎぁーー」
[AMON] SE:ごりごりぐきゃがしぃどろどろだらだら
[hari] わけわかめ
[hari] どっちかと言えば
[hari] アデダス:「(じゃきーん)…シェイクアーム!(しゃかしゃか)」
[AMON] #何?何を振っているんですかー?まさか…
[hari] ゴブリンホイップ
[AMON] #それは如何なる状態になってるんでしょう?
[Ji-GUY] ふーむ
[Ji-GUY] こうなってくると
[Ji-GUY] 扉の透視は難易度6
[hari] ローグみたいなことになってしまう
[Ji-GUY] 壁の透視は難易度9
[Ji-GUY] と決めておいた方が良いな
00:35:09 ! TK-Leana (人と猫耳を科学する)
[hari] うむ
[AMON] 遂に難易度が設定されましたか
[hari] 扉の鍵を開けるのも、同じようなのでいいのではないかな?
[hari] あと、壁をゴリゴリ掘るとか(w
[hari] 特殊なものは別としてね
[Ji-GUY] そうですね
[Ji-GUY] 基準はこれですし
[Ji-GUY] 難易度 破壊力
[Ji-GUY] 1 ガラスを割る。
[Ji-GUY] 3 板を割る。
[Ji-GUY] 6 厚い板くらいなら割れる。
[Ji-GUY] 9 壁を壊す。石を砕く。
[Ji-GUY] 11 家屋が破壊できる。
[Ji-GUY] 14 ビルが破壊できる。
[Ji-GUY] 20 小型核攻撃。
[AMON] でもそうなってくると壁を亜空間に飛ばす奴がでてくるかも
[Ji-GUY] それも難易度9です
[AMON] やはり破壊に含まれるんですか?
[Ji-GUY] はい
[AMON] すると当然すり抜け系も難易度9ですよね?>壁
[Ji-GUY] はい
[AMON] うーむ
[AMON] #めり込めない(w
[AMON] すると壁を作るも難易度9かー
[Ji-GUY] そうです
[AMON] #ダンジョンがデザインできない(w
[AMON] 破壊効果意外にも難易度が適用と言う事ですね
[AMON] #全てに適用
[Ji-GUY] 適切な難易度が必要になったときは、基準にしますからね
[Ji-GUY] >破壊の難易度表
[AMON] でもそれが自然かもしれませんね
[Ji-GUY] デザイナーとして私が心がけなくてはならないのは
[Ji-GUY] ゲームが不毛にならないこと
[Ji-GUY] ですから
[AMON] んですね
[Ji-GUY] 容易かつ安全確実な攻略法ができた時点で、それはゲームの形式をとっただけの何の葛藤もないただの作業ですから。
[AMON] 一応ルール内ギリギリを基準に作成してみたんで
[AMON] #テストプレイヤーという事で
[hari] ふふふ
[hari] テストの時は、考えられるえげつない事をどんどんやろう
[Ji-GUY] ええ、そのようにテストされるのは必要なことですから。
[AMON] でもまだ魔法は便利ですねー
[AMON] まだ距離に関しては問題あるかも
[AMON] #透視でなく遠視とか
2002/05/28 01:00:00
[Ji-GUY] そうですね
[AMON] たとえば石会話などで壁に対して向こう側の様子を聞く。とかもとりあえず難易度9?
[Ji-GUY] それは微妙ですね
[Ji-GUY] 石の認識能力がどういうものなのか、なので。
[AMON] ちなみに耳をあてて向こう側の音を聞く。だと難易度いくつですか?
[AMON] #警戒による1d4判定?
[Ji-GUY] 何に耳を当てるかにもよりますし
[AMON] 壁ではやはり難易度9ですか
[hari] いやー
[hari] 何を求めるかによるかも、とおもったり
[AMON] なるほど大きい音とかなら難易度低いとか?
[hari] ラビットマンのように聞き耳で全てを把握するのであれば
[hari] 9かもしんないけど(w
[AMON] #耳で見るみたいな感じですか(w
[hari] まぁ、GMの判断によると思うけど
[hari] あとは、PLの宣言
[Ji-GUY] そうですね
[Ji-GUY] PLの宣言によるところが大きい
[hari] あえて、難易度9での判定を宣言して、壁向こうの状況を見とおしたかのように把握するのも可能なら
[hari] GM側の対応に任せるのも可能
[AMON] んではGM判断ということで>難易度
[Ji-GUY] 基本的にRPGのダイス判定というのは、失敗するように作っておくか、失敗が致命的になるように作っておかねば意味が無いですからね。
[AMON] まあこれで又死の迷宮に一歩成長しました(w
[AMON] #生き残れる確率的に
[Ji-GUY] あと
[Ji-GUY] 迷宮設計施工管理術:11
[Ji-GUY]  迷宮の図面に修正を加える事で迷宮の構造を変化させたり、石巨人を造りだし
[Ji-GUY]  物理的に迷宮を改造したり、モンスターを排除したり、図面から罠、モンスタ
[Ji-GUY]  ー、通路、部屋に関する様々な情報を読み取り理解する能力。図面とペンの作
[Ji-GUY]  成も含む。
[Ji-GUY]  
[Ji-GUY] 罠、モンスターというのは抽象概念ですから
[Ji-GUY] 魔法が何を罠やモンスターと認識するのかが、はっきりしていないので
[AMON] #通路だけなら可ですか?
[AMON] #+部屋
[Ji-GUY] 様々な情報、というのも
[Ji-GUY] 何をどの程度まで判るのかが明確でないと
[Ji-GUY] GMはどんな意地悪でもできます。
[AMON] #うむー
[AMON] いやいずれにしてもかなりの難易度を突破しないと駄目そうなので
[AMON] 難しそうですね>図面作成
[AMON] 一応考えていたダンの作戦は
[AMON] 通路に集団で現れたモンスターの前後を
[AMON] 強制力はかけるがただ置くだけの壁をはさむ様に置き
[AMON] 密室になったところを
[AMON] 通路の幅を10cmくらいまでせばめる
[AMON] #特にモンスターを攻撃せず
[AMON] これで自然現象でつぶれるかなーと
[Ji-GUY] まぁ、そう使うだろうなとは思いました
[AMON] #又は天井を落す
[Ji-GUY] そして、同じようにNPCもそう攻撃します
[AMON] #でしょうな
[AMON] まあ、魔法の無効化で壁消されれば駄目ですが
[AMON] スケルトンとかなら無効化してこないかなーとか思ったり
[Ji-GUY] NPCはPCより技能値が大きいのも出てくるので、PCが不利になりすぎるのです。
[AMON] ふむふむ
[AMON] もうひとつ考えたのが
[AMON] 強制力1でゴーレムたくさん作って
[AMON] 敵の強制力は無効化しないで消滅していき
[AMON] 連続攻撃とか
[AMON] #集団化するとちょっと微妙なんで
[Ji-GUY] 強制力1でゴーレムを作っても
[Ji-GUY] 強制力1でゴーレムを作っただけ
[Ji-GUY] なので
[Ji-GUY] それ以上なにもできません
[AMON] いや
[AMON] それを操る技能を持っていれば
[AMON] 技能値で判定できるのでは?
[Ji-GUY] できます
[AMON] #ダンはもしかして書いてなかったでしたっけ(汗
[AMON] 操れるとは書いてないですね(w
[Ji-GUY] ゴーレムを“たくさん”作っても、強制力・無効化の数値には何も変わりがない、ということです
[hari] 行動タイミングの増加を招くような状況は、生み出せないはずです
[hari] アデダス:「超能力、分身!」(八体に増える)
[hari] としても、張ったいに増えて有利、と言う状況は申請できても
[hari] 八回行動、はできないはず
[Ji-GUY] そうです。ゴーレムが“たくさん”いても、戦闘ラウンド等で“PLが”手番にとれる行動は1つだけです。
[AMON] 敵の強制力の無効化に失敗すると余力を使用しなければゴーレムは死にますよね?
[AMON] でも10体いれば9体になるだけ
[Ji-GUY] 敵がゴーレムを破壊する強制力を用いたときだけです >ゴーレムが“死ぬ”
[AMON] PCまでの壁の役割を10分します
[AMON] さらに遠隔操作だった場合
[AMON] PCの存在自体が知られないと言う特典つき
[Ji-GUY] ダンにとっての“壁の役割を果たせる状況”であれば、ゴーレムを使って無効化することができますが
[hari] ゴブリン:「コボルトとは違うのだよ!(ひょいひょいひょい)」
[hari] とすりぬけられないように
[hari] 口八丁手八丁で
[hari] GMを納得させないと
[Ji-GUY] そうですね
[AMON] じゃあ、通路の断面と同じ形状のゴーレムを(w
[Ji-GUY] ゴーレムが100体いても
[Ji-GUY] ゴブリン:「100体のゴーレムをすり抜けながらダンを攻撃〜」
[Ji-GUY] ができてしまうので。
[AMON] !Σ( ̄□ ̄;)
[AMON] マスターオブゴブリンだ
[hari] ゴブリン:「100体のゴーレムをそのままダンに向って押しこみます」
[hari] とか
[Ji-GUY] そうですね >押し込む
[hari] 強制力1なので、よろよろ押し返されて来るゴーレムx100
[AMON] ゴーレムの質量は関係なし?
[hari] GM:「壁になっているくらいだから、当然すりぬけなんかはできる状況じゃないよね?」
[hari] とか言われそう
[hari] 本当のダンジョンの壁じゃないから
[Ji-GUY] ゴーレムの質量について宣言していなければ、GMの思うがまま、ということは有り得ます。
[AMON] なるほど
[AMON] かるーいなーこのゴーレムみたいな(w
[AMON] あ、でも強制力は1体にしか影響しないんでは?
[AMON] 100体道具にしてダン一人にと言う使い方ですか?
[Ji-GUY] そうなりますね
[Ji-GUY] ゴブリンがゴーレムを利用してダンを攻撃、ということになりますね
[AMON] じゃあ、スケルトンの集団を押して後ろのゴブリンを攻撃とかも可能ですか?
[Ji-GUY] できます
[Ji-GUY] しかし
[Ji-GUY] スケルトンに対する強制力は、なし、でスケルトンを押すわけですから
[Ji-GUY] スケルトンも無効化判定は、なし、で押し返せます
[hari] そのターンの行動がそれで終わるとすると
[AMON] うーん複雑
[hari] スケルトンは、そのまま押さえ付けたりしてくるかもしれん
[AMON] それはさっきのゴーレムくんだと技能扱いだから駄目と言う事?
[Ji-GUY] そうです
[AMON] なるほど
[AMON] では後ろの別のPCをかばえばOKですね
[Ji-GUY] 余力を持つ者に対して、ある状態を強制するのが強制力判定で
[Ji-GUY] 余力を持たない者に対しては、(破壊表に基づくものをのぞき)基本的にコストなしでどんな状態でも強制できるのです。
2002/05/28 02:00:00
[AMON] 技能で扱っている以上ダンの余力が使用可能なのではないですか?
[Ji-GUY] そうです
[hari] ダンが無効化判定を行うのでしょう
[Ji-GUY] はい
[hari] 「ゴーレムを操る」ことで
[AMON] うんうん
[AMON] 失敗すると押しこまれるので消滅はできないと言う事ですね
[Ji-GUY] まぁ、早い話が、ゴーレムを1000体連れていたとしても、相手の攻撃方法しだいでは、全く壁にもならない、ということです。
[AMON] それでも質量、形状が物理的にすりぬけ、押しこみが出来ない条件を兼ね備えていれば
[AMON] とりあえずその2つの方法は防げる?
[hari] その2つの方法は、ね
[Ji-GUY] そうですね >2つの方法
[AMON] #まあ、とりあえず、です(w
[hari] ゴブリン:「ゴブリンゴーレム返しーごぶー(どどーん)」
[hari] gm:「とばかりに、ゴーレムを逆操作して襲いかからせます」
[hari] とか
[hari] 魔法知識で術破りーとか
[AMON] #ゴブリン魔術か!これが
[hari] 別の通路から回りこんでくるとか(W
[AMON] 強制力あれば分析がひつようですよね>無効化
[Ji-GUY] いいえ
[AMON] #あっても分析しなくていいんでしたっけ?
[Ji-GUY] 強制力に等しい無効化を行うだけです
[hari] ゴブリン:「超…級…覇王!電〜影〜弾ー!」
[AMON] #そうだったかー
[hari] ゴブリン:「ごぶー!」
[AMON] ゴーレム:「れむー!」
[hari] #と、集団化する前なら、1体か2体で100体壊せばいいし
[hari] 集団化していれば、100体もゴーレムを出させてはくれまい(W
[Ji-GUY] あとまぁ、“壁と同じように扱える”ゴーレムなら、難易度は9でしょう
[AMON] ですねー
[hari] 状況的に殺される可能性があるから
[AMON] いやこの計画は難易度設定以前の物なんで(w
[hari] あまり、動くものを作るのはお勧めしない(w
[AMON] 殺されるとは術者が、ですか?
[hari] ゴーレムの瓦礫で退路を立たれたり
[hari] 罠に足を取られたゴーレムが倒れこんで来たり
[AMON] 魔法を無効化すればなんとか(w
[AMON] #造り方にもよりますが
[hari] 無効化した時点で消滅する、と宣言しておかないと
[hari] 行き止まりから引き返す途中で襲われて
[hari] 瓦礫が!瓦礫がぁ!?
[hari] となりそうで(w
[AMON] #その瓦礫で再度ゴーレムを(w
[AMON] あう、そろそろ寝ますー
[Ji-GUY] おやすです
[hari] おやす
[AMON] んではー
02:19:21 ! AMON (( ̄ー ̄)クル(  ̄ー)(  ̄)( )( )() * パッ)
[Ji-GUY] このように
[Ji-GUY] ルールの穴に関して
[Ji-GUY] アレコレ議論するのは
[Ji-GUY] ゲームを完成させる上で必要な事なので
[Ji-GUY] 有意義であります
[Ji-GUY] ただ
[Ji-GUY] こー
[Ji-GUY] 初期の語り部である
[hari] あまり汎用性はないかな
[hari] ふむ?
[Ji-GUY] PSではいったいどういう処理をしていたのかなー、と。
[hari] ふぅむ
[hari] 今となっては、窺い知れぬ話ですしのう
[Ji-GUY] 汎用性がない、という辺りは、語り部にはもともとダンジョンものが向いていない、ということでもあるんですけどね。
[Ji-GUY] 基本的に
[Ji-GUY] 語り部が「何でもできる」というのが
[Ji-GUY] 限定状況や閉鎖状況を舞台にゲームを組み立てるのに向いていないのかもしれない
[Ji-GUY] GMによっては、やれることを全て数値で限定してしまうマスタリングに用意になり易いので
[Ji-GUY] >容易
[Ji-GUY] ただのダイスの振り合いのパワーゲームになってしまうおそれもある。
[Ji-GUY] ただのダイスの振り合いゲームになってしまのであれば
[Ji-GUY] ただのダイスの振り合いゲームになってしまうのであれば
[Ji-GUY] GMは最初から、ダイスの振り合いで勝てるようにゲームを容易しておかねば、PLはゲームに勝てないので
[Ji-GUY] >用意
[hari] ふむ
[hari] それでは
[hari] 運次第になってしまうしの
[Ji-GUY] そうですね
[hari] 占いじゃないんだから(w
[Ji-GUY] PLが勝ちやすい数値にしておけば、何も考える必要のないただのヌルゲーに
[Ji-GUY] さらにPLが勝ちやすい数値にしておけば、ヌルゲーを超えてただの茶番に
[hari] PLも、(人によるが)「あそこでああ言う機動をするべきだったな(くぅ)」とか「あそこでの判断が上手かった(ククク)」とか
[hari] そういうのがないと、面白くなかろう
[Ji-GUY] そうですね
[hari] 個人的な感触としては
[hari] 「最低限-1は不利な状況をつけた」という条件付で
[hari] 相手にできるモンスターは、集団化した場合も含めて、同技能値の、自分の余力機数までだな
[hari] それも、浅い階層での話
[Ji-GUY] そうですね
[Ji-GUY] 素で同じ技能値の相手と戦うということは
[Ji-GUY] 五分五分で勝てる
[Ji-GUY] つまり
[Ji-GUY] 五分五分で負けるってことですから
[hari] うむ
[Ji-GUY] でま、
[Ji-GUY] KR03も04も
[Ji-GUY] まともにやって勝てるわけがない、数値バランスなのです。
[hari] ふふふ
[Ji-GUY] 勝てそうに無い差額はPLの知恵で埋める
[hari] だから楽しいのさえ
[Ji-GUY] ええ
[Ji-GUY] 語り部に限らず、tRPGとはそういうゲームだと私は考えていますので。
[hari] 「風下に立ったうぬが不覚よ」と高笑いする快感
[hari] 「フフフ、まさか踊らされているのが自分とは思いませんでしたか?」と微笑みかける快感
[Ji-GUY] そうですね
[hari] たとえ、経験点も宝も得なくとも
[hari] 「生き延びた」
[hari] その事実が勝利
[Ji-GUY] うい
[Ji-GUY] 知恵を絞って作戦を考えて、それが成功したときの「やったー」感
[hari] 「あの時の判断」
[hari] それを導き出す楽しみ
[Ji-GUY] 他のゲームでもtRPGでも同じですからね >知恵を絞って作戦を考えて成功させる
[hari] コンシューマーでも
[hari] 「この敵にはこうすると効果的」
[hari] それを発見した時点では、それは紛れもなく知恵の産物だしね
[hari] ただ、それが広まって知識になってしまうだけ
[hari] 知識ではなかなか通用しないしのう、人間相手は
[Ji-GUY] それに
[hari] 「こうおもってやがるな、だったらこうしてくれるわ(ぐふふ)」とくる
2002/05/28 03:00:00
[Ji-GUY] ええ
[Ji-GUY] tRPGは、ボードゲームやカードゲームと同じで、個々のゲームは一回きりのものですからね。
[Ji-GUY] #まぁ、この辺は微妙ですが
[Ji-GUY] では
[Ji-GUY] おちます
[Ji-GUY] ではでは
[hari] おやす
03:02:30 ! Ji-GUY (すととん)
03:26:03 sf -> sf_sleep
2002/05/28 04:00:00
2002/05/28 05:00:00
2002/05/28 06:00:00
2002/05/28 05:59:31
2002/05/28 06:00:00
2002/05/28 07:00:00
2002/05/28 08:00:00
2002/05/28 08:00:10
08:00:15 + kata_cre(kataribe@ns.cre.ne.jp) to #KR
2002/05/28 09:00:00
09:00:17 + kataribe(~kataribe@sv.trpg.net) to #KR
09:19:33 ! hari (Leaving..)
09:36:51 + hari(HOBBY@hobby.multi.gr.jp) to #KR
2002/05/28 10:00:00
2002/05/28 10:00:10
10:00:15 + kata_cre(kataribe@ns.cre.ne.jp) to #KR
10:25:51 + TK-Leana(~az7k-ktu@g044144.ppp.asahi-net.or.jp) to #KR
2002/05/28 11:00:01
11:31:50 + Ryu-Work(~hanzawa@zeus.la-terre.co.jp) to #KR
2002/05/28 12:00:00
12:47:00 TK-Leana -> TK-L_FF9
12:53:00 sf_sleep -> sf
2002/05/28 13:00:00
2002/05/28 14:00:00
14:41:52 + TK-Leana(~az7k-ktu@e130115.ppp.asahi-net.or.jp) to #KR
2002/05/28 15:00:00
15:28:11 Ryu-Work -> Ryu-meshi
15:42:43 ! TK-Leana (人と猫耳を科学する)
2002/05/28 16:00:00
16:14:11 Ryu-meshi -> Ryu-Work
2002/05/28 17:00:00
2002/05/28 18:00:00
18:01:24 hari -> hariaw
18:02:48 hariaw -> haw
18:05:30 haw -> hari
2002/05/28 19:00:00
2002/05/28 20:00:00
20:17:12 ! Ryu-Work (緑:「電脳にドメイン……かぁ」)
2002/05/28 21:00:00
2002/05/28 22:00:00
22:15:59 + AMON(~iagant@d78.GmiyagiFL1.vectant.ne.jp) to #KR
[AMON] ハリさーん
[hari] AU
[AMON] たとえば
[hari] あいよう?
[AMON] 踊りながら攻撃する事で
[AMON] 相手の攻撃に不利な修正をあたえつつ敵を切斬る
[AMON] 等の2つの異なる効果を与える事は可能でしょうか?
[hari] えーと
[hari] 基本的には、難しいでしょうね
[AMON] ふむふむ
[hari] まず
[hari] その判定中に、相手に不利な特徴をあたえるのは
[hari] 難しいでしょう
[AMON] やはり踊りによる不利な修正を与えておき
[AMON] その後攻撃でしょうか
[hari] 「幻惑しながら斬ります」と言われても
[hari] 不利な修正はつかんだろうな
[hari] 相手の設定的な面での弱点とかがない限り
[AMON] トリッキーな動きで相手に攻撃に関する修正を与える判定をして
[AMON] その戦闘中普通に踊りながら攻撃
[AMON] と言う手順になりますか
[hari] もしくは
[hari] 「動きをつかみづらい踊りで幻惑させながら相手を切り裂きます。切り倒されなかった連中は幻惑されるとして、抵抗に失敗した場合は、相手に不利な特徴をつけたいです。切り倒される連中もいるので、余力の消費での振り直しは可能でどうでしょう?」
[hari] と宣言して
[hari] GMに、不利な特徴を受け入れさせるか、成功するまで判定を続けるか
[hari] 選ばせましょう
[hari] とかかな
[AMON] どちらかというと集団の余力を使わせずに以後ずっと不利な修正を与えられる方が得ですかねー
[AMON] 踊りに幻惑されて攻撃に不利な修正ならば
[AMON] 脱落は無いので判定は一回
[hari] うむ
[AMON] 以後最低-1の修正が付くならば
[AMON] まあ幻惑されない系のスケルトンとかには
[AMON] 別の手で行くしかないでしょうが
[hari] 幻惑されないとは限りません
[AMON] 大体精神があるのかどうかアヤシイですよ>スケルトン
[hari] いやいや
[hari] 幻惑されないとはどこにもないので
[hari] 大丈夫です
[AMON] なるほど(w
[AMON] でもスケルトンのキャラシーは公表されてませんよ
[AMON] #たしか
[hari] 動きをつかませない怪しい踊りで相手を翻弄します
[hari] でもいいじゃん(W
[AMON] #とりっきー(w
[AMON] さてダンのキャラシーを修正しよう
2002/05/28 23:00:01
23:06:22 + Ji-GUY(~ji-guy@t01-84d828.soka.pop.isao.net) to #KR
[hari] ひゃい
23:20:16 Ji-GUY -> Ji-inai
[hari] いまのところ、これ以上決めておいた方がいいようなことはあるだろうか
[AMON] そーですねー
[hari] 魔法の効果は、その階層に限らせるとか
[hari] 限らせないことで、逆にいろいろと戦略は出るかもしれないが
[AMON] それは以前難易度8+階層とか聞いたような気がします
[AMON] たとえば脱出系魔法
[hari] それは、脱出難易度では?
[AMON] つまりそれくらいの強制力が無いと階層は超えられないと言う事かと
[AMON] #昨日の話の流れからいくとおそらく
[hari] うむ
[hari] だから、それで階層を超えられるのか
[hari] 超えられないないのか、と言う話さ
[AMON] なるほど
[AMON] それはGMがいないとわかりませんねー
[AMON] でもほとんど超えられないのでは?>階層
[AMON] と言うか壁の透視もほとんど無理です(w
[hari] ま、初期キャラではね
[AMON] #技能値11では目標値2
[AMON] んですなー
[AMON] 後魔法の無効化なんですが
[hari] ?
[AMON] 常時展開型の魔法を無効化する場合
[AMON] 無効化の強制力に対してそれを難易度として抵抗ロール
[AMON] とした方がスムーズなような気がするんですが
[AMON] どうでしょう?
[hari] ん、そこらへんはね
[hari] PLの宣言で左右できるようにした方がいいのではないかと、私は思う
[AMON] ふむふむ
[hari] カウンター扱いでもいいが
[AMON] ですね>カウンター
[hari] 基本的に、常在型魔法を宣言のみで行った場合
[hari] 強制力はないから、無効化の難易度自体もなく
[hari] 宣言のみで消せるわけだね
[AMON] ですね
[hari] 強制力を出していた場合は
[hari] これは、先出しでの攻撃と同等であるから
[hari] 相手は、難易度判定として無効化すればいいわけだ
[AMON] んですね
[hari] まぁ、この無効化自体に対抗するのは
[hari] 語り部の処理的には、そもそも有り得ない話になるかな
[AMON] カウンターと言う事ですかー
[hari] あらかじめGMに宣言をしておいて了承されている場合は別だが
[hari] だから、宣言次第
[AMON] ふむふむ
[hari] 基本的には、なしのはず
[hari] GMの認める形での発動であれば
[hari] 別だが
[hari] ルールとして設定されていると
[hari] 認めざるをえなくなるからね
[hari] こちらが受ける側になった場合を考えると
[hari] 口先でひっくり返せない
[hari] と言うのはキツイよ
[AMON] ふむー
[AMON] 前のログに
[AMON] [Ji-GUY] 秘密の部屋が解除されるまでの過程を簡単に説明すると
[AMON] [Ji-GUY] 魔法使い:「『秘密の部屋』を感知しました」
[AMON] [Ji-GUY] 魔法使い:「難易度8の判定に成功したので、『秘密の部屋』を消滅させます」
[AMON] [Ji-GUY] ミラ:「《空間操作》の魔法で『秘密の部屋』を消滅させられないよう魔力を強めます(強制力判定)」
[AMON] [Ji-GUY] 魔法使い:「その魔法の強制力を無効化します」
[AMON] [Ji-GUY] で、無効化判定に成功されるとミラの部屋は消滅します。
[AMON] #難易度8はもうなくなりましたが
[AMON] 魔力を高めて抵抗できてるんで
[hari] んー、前提の感知やら何やらが変わってるからね
[AMON] そっかー
[hari] 「感知をされれば、強制力がないので無効化可能」と言う条件で、無効化を宣言
[hari] その行動に対して「抵抗」ではなく
[hari] その行動を防ぐべく「攻撃」をした形になるのではないかね
[hari] ま、カウンターもきっついが
[hari] 無効化の押し合いは、煩雑になるのでやめたほうがいいのではないかと思うよ
[AMON] 無効化するという攻撃を攻撃で防御した、と言う事?
[hari] 攻撃ではなく
[hari] 宣言どまりでは?>魔法使いの「無効化します」
[AMON] あーそうかー
[hari] 宣言×宣言 で、消されそうになったので
[hari] 先手を打って、強制力をつける行動(攻撃)を行ったわけですよね
[AMON] なるほど
[hari] その行動(攻撃)を無効化されれば
[hari] 強制力をつけることができず、宣言によって小部屋の宣言が取り消されて、部屋が消される
[AMON] んですね
[AMON] 消される事が致命的でない場合は消されても問題ありませんが
[AMON] 消されると融合しちゃう場面が結構あると思うんで
23:58:20 Ji-inai -> Ji-GUY
[Ji-GUY] 参上!
[hari] 大丈夫ですよー
[AMON] まず高い強制力で部屋を造る、が始めの作業かなー
[hari] ま、そうですな
[hari] ってな談義をしてました
[Ji-GUY] うい、読みました。
[hari] 上手く小部屋を作れなかったら
[AMON] うむ、為に成ります_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
[hari] すぐさま洞窟を出る
[hari] これも、まぁ、手ではある
2002/05/29 00:00:00 end