語り部IRCログ #PS 1999-06-03

プルートミア物語

過去ログを示すのにはHTML版の語り部IRCログ #PS 1999-06-03をご活用くださいませ。

1999/06/03 00:00:00
00:11:09 + T-Sasam1(~T-Sasami@x01-068.kobe.highway.ne.jp) to #PS
00:12:14 T-Sasam1 -> T-Sasami
00:30:02 + BallCAT(~hi-izawa@yokohama-ppp-210-172-141-55.interq.or.jp) to #PS
1999/06/03 01:00:00
01:13:50 ! BallCAT (茜最高〜〜〜(爆))
1999/06/03 02:00:00
02:10:22 ! Kakeru (えいごがよめない……)
[sf] 今日のお題は言語学概論です。
[sf] まったくの架空言語のデザインってば、衣服やなんかの比ではなく難しい問題ですよね。
[sf] しかしまあ、プルートミア物語においてはそれに挑戦する必要があるていどあったりするわけで。
[T-Sasami] 言語…
[fukAway2] うーむ(^^;
[sf] でまあ、いままで存在する著名な人工言語について整理してみましょう。
[sf] もっとも利用人口が多いのはエスペラント語ですか。
[sf] 最初の人工言語というわけではなかったはずですが、実用的に広く話されています。
[sf] これは語尾変化などを整理した簡約印欧語のようなものだったはずです。
[sf] でまあ、類似のものはけっこうあるようですが……
[sf] これを架空世界の言語作成の参考にするわけにはいかんわけですな。
[sf] そういう意味では、印欧語の古形の研究から誕生した指輪物語などのエルフの言葉も
[sf] いまひとつ模範とはならないんですよなあ。
[sf] 架空の言語としてデザインされたものとして著名なものとしては
[sf] もうひとつクリンゴン語(スタートレック)があります。
[T-Sasami] アーヴ語(ぼそり)
[sf] 詳しいことを知っているわけではないのであれですが、
[sf] わりとよくできてはいるものの、
[sf] 文化を表現する「基礎語彙」的に設定と整合しないという話です。
[sf] そこまで設定する、基礎語彙から設定する、ことができれば素晴らしいのではありますが。
[sf] アーブ語(星海の紋章)は日本語をもとに、音韻変化を設定し、
[sf] 日本語の子音母音の連続構造を音韻変化で壊して短縮、それを基礎語彙として
[sf] 構築されているようですね。
[sf] ひじょうに興味深いとは思うけど、音韻についての精緻な検討とか
[sf] 歴史的・地域的な音韻変化なんてものを十分に追いかけることが可能なのか
[sf] となりますとこれはもう、人間業ではなくなりますわなぁ。(;^^)
[T-Sasami] まぁある言語からの変化のシミュレーションとして参考に…なるかな?
[sf] 特殊な文法とかも興味深くはあります〜。
[sf] 設定的にも人工的要素があるので
[sf] また統一言語のまま維持されているので
[sf] (基本的にね)
[sf] 設定の穴も出てきにくいという良くできたものですわな。(;^^)
[fukAway2] ふむ
[T-Sasami] 変化する以前が人工の言語だって書いてありますもんね^^;
[sf] ええまあ。人口的に大和言葉から取捨されてますからね
[T-Sasami] …ところでプルートミアっていくつの言語圏に分かれてるんでしょ?
[sf] 現時点で設定されている点にいていえば
[sf] タレス地方の言語(タレス語)由来で帝国拡張期に語彙の取り込みと文法・変化の簡略化が行なわれたピタタレス語。
[sf] これが国際的通商および一部学術分野においての基本語となっています。
[sf] マクワウィア地方を中心に利用されているマクワウィア語は
[sf] 実際には混成言語です。
[T-Sasami] ラテン語、英語ってかんじかな?
[sf] そーですね。マクワウィア人にとってのピタタレス語は日本人にとっての英語です。
[sf] 特定学術分野とは数学・論理学・空間場工学などの諸体系ですね。
[sf] マクワウィア語は由来的には古ロトス語と古ユーロ語、多島海古語を中核とした混成語です。
[sf] アルケン古語などの語彙も混入しています。
[sf] マクワウィア語の祖語といっても、それぞれ根本的に異なるわけではなく、古いマクワウィア祖語の派生でもあるので、
[sf] それほど混乱しているわけでもありません。
[sf] ・同一の物をさす単語の複数化
[sf] ・文法の簡素化と単純化
[sf] といった現象が発生しています。
[sf] ちなみにヒストリカルにはこれは英語の成立を多少イメージしたところがありますね。
[sf] あとはまー、出てきたのは……砂漠のマイナー言語(ロドッスア語とか)、いくつかの地方語は出てます。
[sf] ニモト語ってのもありますね。子音の利用が少なく母音を重ねやすい言語と設定されています。
[sf] ってところでさー。
[sf] 言語圏という意味では、時代にもよるわけですなぁ。
[T-Sasami] そろそろ朝に響くんでおちますー^^;
[sf] ぐみ〜
[fukAway2] ふみ
[sf] リアン大陸(プルートミア最大の大陸。別名ラッチャーニア。マクワウィア地方はこの大陸の西部の巨大な半島部)
[sf] # 半島部というか亜大陸とゆーきもする
[sf] についていえば、
[sf] マクワウィア、大陸北部、大陸頭部、大陸南部、あたりは大きくことなる文化圏ではあります。
[sf] つーかんじでまー。
[sf] 語彙と文法を限定しつつ十分な表現力を残す簡略言語を設計して
[sf] そこから使えるように展開させてみるのを骨格とするのが良いのかなぁと。
1999/06/03 03:00:00
[sf] でまあ、このための必要な研究事項は
[sf] ・簡略言語(BASIC ENGLISH)などを分析する
[sf] ・各種の文法体系について整理して知っておく
[sf] ・文化を突きつけて検討しそれにあった基礎語彙を整理する
[sf] とか〜
[fukAway2] うーむ
[fukAway2] 地図が欲しい(爆)
[fukAway2] >話を飲み込むのに
[sf] んみ
[sf] 大陸全図のどまんなかが多島海だわさ(;^^)
[fukAway2] 民族地図、言語地図、文化圏地図〜〜〜
[sf] ぐみー
[fukAway2] 海流の走行〜〜〜
[fukAway2] 季節風の走行〜〜〜
[fukAway2] 貿易経路〜〜
[fukAway2] いろいろ欲しいかも(汗)
[sf] 海流……
[sf] 流速とか季節変化とか経年変化とか……
[sf] 死ぬな
[fukAway2] んむ
[sf] しかしまー必要ではある〜
[fukAway2] まー、でかい海流だけ作っておいて。
[sf] まーねー
[fukAway2] 基本的な気候区分とかも、おーむねそれでなんとか決まるでしょうし(^^;
[sf] いちおー概略では考えちゃ〜いるけどさ〜
[fukAway2] ふむ
[fukAway2] まー、なかなか公表できる資料にまではなりませんか(汗)
[sf] つーか地図見れば(爆)
[sf] んー
[fukAway2] あははは(^^;
[sf] どこまで正しく設定できるかの問題ってあるよなぁ
[sf] あとで知識が増えて「まずいー」となるのはあれだわのう
[fukAway2] むぅ(^^;
[fukAway2] そーですなぁ
[sf] ぐすん
[fukAway2] #専門家に海底まで含めた地形図渡して、海流から気候まで全部計算して貰うって訳にはいかんですからなぁ(爆)
[sf] あはは
[sf] 拡大縮小自由自在で惑星儀から市街図までまとめて整理できるツールが欲しいよう〜。
[sf] 整合性維持が難しいのよ>地図
[fukAway2] んむ
[fukAway2] わたしもくろーしました(汗)>整合性維持
[sf] 実はむかしは、いちいち手動で拡大縮小して
[sf] 地図を作ったこともあるのだが。(;^^)
[fukAway2] いあ、同じく(汗)
[fukAway2] 最大に広げて、4畳半の地図をまず書いてから縮小という愚かな行為を(汗)<小学生の時
[sf] あはは
[sf] わたしは広めの地図を描いてからそれを拡大
[fukAway2] んむ
[sf] んーむ
[fukAway2] しかし……………いろいろやってから、惑星表面は球体なので平面では完全に再現できないということに気がついたときは空しかった(爆)
[sf] たはは(;^^)
[fukAway2] ってまぁ、言語の話に戻しますか(汗)
[sf] んみ
[sf] はっきし言って言語設定は茨の道です。
[sf] 基礎語彙を適正に設定するためには、文化をきっちり把握していないといけないし
[fukAway2] んむ
[sf] それには気候・生産・生涯・信仰・物産その他の多数の概念を
[sf] しっかりと把握する必要がるあるのですわな
[sf] この時点で無茶も良いところではある(;^^)
[fukAway2] うむ
[sf] 現実的には、既存の言語から語彙構成を借りて、その世界らしくいじり、
[sf] 適切に音韻をつける感じで処理するしかないんだろうねぇ
[fukAway2] まぁ、そーですなぁ(汗)
[sf] しかし容易ではないよな。(;^^)
[fukAway2] そりでも、まず、ベースとなる既存の言語をかなり研究してからでないと(汗)
[sf] んみ
[fukAway2] #まぁ、だから言語制作者の母語がたいていベースになるのですけどね〜〜〜(汗)
[sf] # まーねー
[fukAway2] 社会全体とあまりにも密接に結びつきすぎていて、どう切り離して設定していいのか判らなくなる(^^;
[sf] ちなみにBasicEnglish は850語の基本語彙を採用しているらしい
[fukAway2] ふむ………
[sf] ちなみにそのうち動詞は16個だそうだ
[fukAway2] ほう
[sf] 推測するに一般動詞+名詞・形容詞 などにより表現力を維持するという
[sf] 方向性なのであろうと思われますな。
[fukAway2] ふむふむ
[fukAway2] 動詞+前置詞 の形式の熟語がたくさんあったり(汗)
[sf] あはは
[sf] 言語作成上は、文法を工夫して基本語彙を減らすとか
[sf] 基本語彙から色々と派生させるのは有用ではありますのう
[fukAway2] んむ
[fukAway2] あとは、言語の歴史………………
[fukAway2] こりも、まぢめに設定しだすと死ねるしなぁ(汗)
[sf] んみ
[fukAway2] まぁ、世界設定のどの部分もまぢめに設定しだすと死ねるというのは同じだけど(爆)
[sf] んみ
[sf] ふーむ、インドネシア語も混成簡素化言語かぁ……
[sf] 簡素でかつ強力な表現力を持ち、さらに造語力のある文法というものも
[sf] これでなかなか難しい課題でありますのう
[fukAway2] うーむ
[sf] 文法要素としてどのようなものを用意するかとかも難しい
[sf] たとえば人称代名詞に相当するものは、日本語などでは名詞をの流用しているけど
[sf] 印欧語では専用の単語があるとかね。
[sf] 時代に応じた意味の変化まで設定すると死ねるが
[fukAway2] うむ(^^;
[sf] 言語の成立にはそれが不可欠でもあるのだわな
[fukAway2] で、何処まで遡ればいいのか…………それも切りがなかったりしますな(汗)
[sf] この期の変化は文化の変化に依存するので……。
[sf] 語の変化
[fukAway2] 文化の変化も考えないと、かぁ(汗)
[sf] ゲームデザインも真っ青の茨の道だ
[fukAway2] うみ(汗)
[sf] んでねぇ
[sf] コアから論理的に作成していくと
[fukAway2] ふみ
[sf] なかなか理解しにくい言語になるのよな。17世紀に流行ったいろいろな哲学言語(ベーコンとかがつくったらしい)
[sf] ってのがそーゆーもんだったらしー
[fukAway2] 実際の言語にはある冗長性がなくなるのですな(^^;
[sf] ベーシックイングリッシュの語彙の構成が判明。600の名詞・150の形容詞・100の他の言葉(動詞・副詞・前置詞・代名詞)らしー
[fukAway2] ふむ
[sf] これは複雑な現代社会を表現するに足る言語として構築されているから
[sf] 基本語彙の設計についていえばもっと少なくなるわな……。
[sf] たぶん。
[fukAway2] ふむふむ
[sf] 基本語彙を考える際には
[sf] その元種族の生活環境を考え
[sf] その生活を支えていた重要なものごとについて整理する必要があるのですけど……。
[sf] 印欧語だと牛、くびき、車輪、車軸とかがそーらしー
[fukAway2] ぐー
[sf] 毛を切る、という単語もあって。
[fukAway2] ふむ
[sf] ここから家畜という単語が派生し
[sf] のちには<
[sf] お金の意味の言葉がそこから派生するのであった
[fukAway2] むぅ(汗)
1999/06/03 04:00:00
[sf] ははは
[fukAway2] まさに社会の変遷(汗)
[sf] 基本食物についての語彙は重要なのだな
[sf] 衣食住
[fukAway2] んむ
[sf] ちなみに故郷を示す単語はなく、族、血族、家族の意味の単語はあったらしい。
[fukAway2] でも、基本になればなるほど、設定が難しい(汗)>語彙
[sf] 定住していなかったからだろ〜
[sf] とゆーことらしー
[fukAway2] なるほそ
[sf] ちなみに扉とかたき火とか鍋とかの語彙もあるらしー
[sf] 血族関係についての意識が血族を示す単語として表出されるあたりにも注意する必要がある。
[fukAway2] ん〜む
[sf] シスターとかいった分類法と、年齢の上下の関係を区別する日本語、母方父方を区別する中国語。
[sf] さらに三親等についてさえ細かい区別のある言語もある。
[fukAway2] その辺りは、文化人類学の専門の人を呼んで…………(滅)
[sf] # 四親等かも
[fukAway2] (汗)
[sf] 印欧語では「良い花嫁」を示す単語が「牛の獲得者」の意味であるとかいった感じに
[sf] 価値観や婚姻体系が派生語をどう組み立てるかに作用するわけだな。
[fukAway2] うーむ
[sf] 被後見人という意味の単語が手という単語から派生することが、握手することで契約の確認をする習慣を示しているとか。
[fukAway2] はふ
[fukAway2] そーゆー習慣まで全部オリジナルで…………(吐血)
[sf] 結婚するという単語がなくて、結婚関係が子供を産ませるとか女を手に入れる、男の後をついてまわるという意味の言葉で表現されていたことから
[sf] 結婚が女性が男性の所有物的に契約されるものであるとか。
[sf] 剣という言葉が石という言葉から派生したことから石剣を利用していたとか。
[sf] ハンマーとは殴るものであると同時に石の意味でもあるとか
[sf] # 岩だった
[fukAway2] ふむ
[sf] 語彙にある動植物は、生活に利用されていたものとなり
[sf] 区別されるのは区別する意味があるものだけになるしなぁ。
[sf] 利用法が違えば同じ樹木でも年齢や枝振りによって名前が変ったりするわけだ
[fukAway2] うーむ
[sf] 植物とその実の名前が別とかね>イネとコメ
[fukAway2] んむ
[fukAway2] 生活に密着したものの名前は細分化され。
[fukAway2] そうでもないものは一括化される
[sf] んむ
[fukAway2] うーみ
[fukAway2] あとは実際に作業に入ってみないと何ともいいようがないかも知れず(汗)
[sf] はふー
[sf] 文法も難しい
[sf] 造語力がある文法……
[sf] しかも簡単明解……
[sf] ぐーむ
[fukAway2] にゃふ
[sf] 音韻変化とか考えるとどーなるやら
[sf] 日本語でも は行 の音はpa とか fa とかをへて ha にちかくいものになったはずで
[fukAway2] がふ〜〜〜〜
[sf] # ひ は既にhi ではなくて別の音らしい〜
[sf] # ふ は fuに近い
[sf] とかまー
[fukAway2] うむ
[sf] むかしのなぞなぞに「ははは一回出会い、ちちは出会わないものは」というようなものがあって
[sf] はは、は唇が一回触れたのだ>昔の発音
[sf] この時期にはpaからφaになっていて、のちにfaになったらしーの
[fukAway2] うーに(汗)
[sf] このあたりの発音についての知識の整理も必要なのだよな
04:30:56 fukAway2 -> fukanju2
[sf] 口の開ける程度、唇をどの程度近づけるか、舌の位置、息の強さとかだっけか。
[sf] ふう。
[fukanju2] うーむ………(汗)
[sf] 知識が増えるほど設定で考える事項が増えていくのだよな。(;^^)
[sf] いちおう、発音とその遷移で時代・地域による音韻変化は記述できるけど……。
[sf] そのためには確固たる発音体系と、その自然な変化についての知識が必要になるのだ。
[fukanju2] はふぅ
[sf] ははははは
[sf] まだあるぜー
[sf] 単語の派生方法についての検討だ。
[sf] その言語の語体系が、孤立語か膠着語か、屈折語か〜。
[sf] 孤立語は語の意味が文法上の語の位置によって決定されるもの。
[sf] 中国語や英語ですね。
[sf] 意味といっても、なんつーか、目的語か主語かが決まるということです。
[fukanju2] んむ
[fukanju2] 語の体系かぁ……………(汗)
[sf] # 単語の派生方法でなくて単語の意味的位置づけの記述方法、だな
[sf] 膠着語は基本語に補助語をくっつけて意味合いを決定するもの。
[sf] 日本語がそうで、助詞や助動詞が補助語ですな
[fukanju2] んむんむ
[sf] 屈折語とは単語自体の変化で意味を記述するもので
[sf] 英語以外の印欧語は基本的にこれ
[fukanju2] ですね
[sf] デザイン上は膠着語と孤立語が楽だとは思う。
[fukanju2] ふむ
[sf] いちおういままでの単語設定上は、マクワウィア語は膠着語的、
[sf] ピタタレス語は屈折語的側面を有する、ような気がした。
[fukanju2] うぅむ
[sf] まあそのあたりは再整理するさ〜
[fukanju2] がんばれ〜〜〜
[sf] 一応マクワウィア語の文法構造は単語に接頭語・接尾語をつけて
[sf] って感じのイメージではある
[fukanju2] ふみ
[sf] 基本が名詞で前置詞による形容詞化・形容詞付与、接尾語による動詞化……
[sf] ってイメージのつもり……。
[fukanju2] ふむ
[sf] http://www.sys.uea.ac.uk/~jrk/conlang.html
[sf] 人工言語のリンク集らしい
[fukanju2] ふむふむ
1999/06/03 05:00:00
1999/06/03 06:00:00
1999/06/03 07:00:00
07:40:37 fukanju2 -> fukAway2
1999/06/03 08:00:00
08:13:42 sf -> sf_away
1999/06/03 09:00:00
1999/06/03 09:00:17
09:00:21 + kataribe(~kataribe@ns.trpg.net) to #PS
1999/06/03 10:00:00
1999/06/03 11:00:00
1999/06/03 12:00:00
1999/06/03 13:00:00
1999/06/03 14:00:00
1999/06/03 15:00:00
1999/06/03 16:00:00
1999/06/03 17:00:00
1999/06/03 18:00:00
1999/06/03 19:00:00
19:37:58 fukAway2 -> fukanju2
19:39:10 + BallCAT(~hi-izawa@yokohama-ppp-210-172-141-144.interq.or.jp) to #PS
1999/06/03 20:00:00
20:09:09 + BallCAT1(~hi-izawa@yokohama-ppp-210-172-141-99.interq.or.jp) to #PS
20:50:39 fukanju2 -> fukAway2
1999/06/03 21:00:00
1999/06/03 22:00:00
22:48:14 + Kakeru(~KakeruAoz@160.29.3.12) to #PS
1999/06/03 23:00:00
23:05:16 + BallCAT(~hi-izawa@yokohama-ppp-210-172-141-108.interq.or.jp) to #PS
1999/06/04 00:00:01 end