語り部IRCログ #PS 1999-05-27

プルートミア物語

過去ログを示すのにはHTML版の語り部IRCログ #PS 1999-05-27をご活用くださいませ。

1999/05/27 00:00:00
00:45:50 ! izumimi (じゃあね)
1999/05/27 01:00:00
01:45:17 ! Kakeru (ちょっとだけ更新……でもupできない(笑))
1999/05/27 02:00:00
1999/05/27 03:00:00
1999/05/27 04:00:00
1999/05/27 05:00:00
1999/05/27 06:00:00
1999/05/27 07:00:00
1999/05/27 08:00:00
08:02:27 + sf1(sf@ayora.cre.ne.jp) to #PS
08:02:51 ! sf (Connection reset by peer)
08:03:58 sf1 -> sf
08:08:46 - sf from #PS (sf)
1999/05/27 09:00:00
1999/05/27 09:00:14
09:00:16 + kataribe(~kataribe@ns.trpg.net) to #PS
1999/05/27 10:00:00
1999/05/27 11:00:00
1999/05/27 12:00:00
1999/05/27 13:00:00
1999/05/27 14:00:00
1999/05/27 15:00:00
1999/05/27 16:00:00
16:15:58 + fukAway2(~fukanju@st1.cac.med.kyoto-u.ac.jp) to #PS
1999/05/27 17:00:00
1999/05/27 18:00:00
1999/05/27 19:00:00
19:08:30 fukAway2 -> fukanju0
19:19:12 + sf(sf@ayora.cre.ne.jp) to #PS
19:40:29 fukanju0 -> fukAway
19:40:36 fukAway -> fukAway2
1999/05/27 20:00:00
1999/05/27 21:00:00
21:30:34 + izumimi(~izumi@210.166.184.148) to #PS
21:56:21 + Kakeru(~KakeruAoz@160.29.3.23) to #PS
1999/05/27 22:00:00
22:02:14 ! Kakeru (またどこかの並列世界で……)
22:12:17 ! izumimi (じゃあね)
22:12:21 sf -> sf_away
22:25:15 + Kakeru(~KakeruAoz@160.29.3.38) to #PS
22:56:48 + izumimi(~izumi@plk2-81.mahoroba.ne.jp) to #PS
1999/05/27 23:00:00
[izumimi] だっしゃ〜〜
23:20:58 sf_away -> sf
[izumimi] よし、もどったね
[izumimi] では、お題は…………なんだろ
[sf] んー
[Kakeru] 服
[Kakeru] 制服とか〜
[sf] お題は衣服と書いてあるまんまか。
[izumimi] 建築?
[sf] 礼服に一等二等があるらしい
[sf] 建築の話にするかの? それとも服装の話をもう一度するかの。
[izumimi] 時間が少ないので、展開が早いほう
[sf] ではとりあえず服の話再び
[izumimi] うい
[sf] 基本的に制服というものは、軍服由来です。
[sf] もしくは囚人服。
[izumimi] 制服着用の職ってなに?
[sf] んーと、制服の機能から考えて見ましょう。
[sf] もっとも基本的なのは統一した服装(もしくは服の飾り)により、その集団に所属していることを明示することです。
[sf] 外見から「あっ、○○集団に属しているやつがそこにいるぞ」とわかるわけ。
[sf] これの目的は
[sf] ・その集団を排斥する
[sf] ・地位を明示して階層化する
[sf] ・特定集団の特権を持つことを見てわかるようにする
[sf] ・敵と味方の区別をつける
[sf] などの効能があります。
[sf] でまあ、もっとも必要なのは兵隊で。
[izumimi] 集団を排斥って、どんなですか?
[sf] 第二次大戦でユダヤ人は特定のしるしをつけるとかありましたよね。
[sf] 囚人服とか、犯罪者への刺青もそう。
[izumimi] ははぁ、なるほど
[sf] 結局、集団に属することを明示することの裏表なわけだけどね>権威になるも排斥になるも
[sf] でまあ、それなりの規模の軍隊(マクワウィアでは警察機構と分離されていないことが多い)については
[sf] 制服があると考えてよいだろうかと。
[sf] あとはローデの神殿の礼服とかは、一種の制服だよね。
[izumimi] ふむ
[sf] あとは、衣食住が込みでそれなりの数の人間を雇っているようなところでは、制服がある可能性がある。
[Kakeru] うーむ
[sf] もしくは共同体的なところだと、同種の服装を持つことにより、
[Kakeru] いつ見ても内容が濃いなぁ
[Kakeru] (笑)
[sf] 集団への帰属意識を高めていることは有ると思う。
[sf] 修行団体とか、独立宗教集団とかが典型で。
[sf] 特定地域の住人が祭り用にはっぴのようなもんを用意するのも制服の一種ではある。
[izumimi] 宗教団体は、基本として制服なのね・
[sf] いやまあ、それは資金や形態しだい。
[sf] 在家信者中心の団体なら、祭り以外では普通だろうけど。
[sf] 出家信者(ようするに信仰の推進に生活をささげた人たち)については
[sf] 制服というか同種の服装で統一することはあるかなと。
[sf] あとまあ、もしかすると役人の職務服みたいなものはあるかもね。まあ、外套で区別くらいが安価そうだけど。
[izumimi] 色が違うとか形が違うとか
[sf] 公務外出時には国の紋章入りの外套を来て出歩くこと、とかね。
[izumimi] で、地位をあらわすってのは変わらないのかな
[sf] そうですね。
[izumimi] 昔ね
[sf] 制服なんてのは識別記号なわけよん。
[sf] ほい
[izumimi] アティアの外套をローファが着てた時に
[izumimi] 肩に紋章縫っていたじゃん
[sf] んむ。肩章は基本ですな。軍隊でも。
[izumimi] あれがユーロの身分階級のあらわしかたとして一般なの?
[sf] そーですね。ユーロに限らないけど。
[sf] 礼服の肩章で家名を示すのは、その手のなんというか固い場では一般的であると。
[Kakeru] ふみ
[izumimi] 例えば、貴族さんが司祭とかしてるばあい
[izumimi] 司祭服の上に、自分ちの紋章とかいれるのかな?
[sf] それは、立場しだいというか「自分をなにとして遇してもらいたいか」しだいだろうかと。
[sf] 貴族としての権威も含めて指導者の一人として国王に対するのだ、とかだとつけるだろうし。
[sf] 一介の宗教的指導者としての立場で発言しますよ、という心持ちならばつけないとかね。
[izumimi] どっちがいいんだろうなぁ
[sf] 個人の帰属意識とかにもよりますからな。
[izumimi] シェネアが、アフィユーロでやるとさすがにまずいか……
[izumimi] やめとこ
[sf] ふだんはその信仰組織内の地位を示すものまでしかつけないのが、わりと多いとは思う。
[izumimi] #あ、時間だ
[izumimi] #去りますね
[sf] ほいさ
[sf] ちなみにかける君へ〜。現実の話と設定上の部分と交じってるところもあるので、そのあたり気をつけてねぇ。
[sf] 紋章を礼服に入れる方法にも色々とあるし
[sf] 家名はみんなわかってるからとくに示さないとかもありうるからね。
23:56:02 izumimi -> izuguuu
1999/05/28 00:00:01 end