語り部IRCログ #PS 1999-05-30

プルートミア物語

過去ログを示すのにはHTML版の語り部IRCログ #PS 1999-05-30をご活用くださいませ。

1999/05/30 00:00:03
[izumimi] ふむ
[sf] トゥーフを考えてみようか。
[sf] 「丘」には神域があり、緑地が広がっている。
[izumimi] えーっと、地形を覚えていない(汗)
[sf] その斜面の裾のほうには都市があり、いくつもの丘は基本的には都市に取り込まれている。
[izumimi] あ、なんとなく思いだしてきた
[sf] そして丘の南斜面がわには、まず庭つき一戸建の高級住宅があり、そのほかには基本的には職住一致の多層集合建造物がある。
[sf] 通勤が必要なのは、中心街に大きな店を持ち住む場所を郊外に持つ大金持か、
[izumimi] ふむ
[sf] 長屋に身一つ同然で住んでいて、人をあつめて仕事をする場所に出向く場合であり
[sf] 都市住人のかなりの割合は職住一致であろうかと。
[izumimi] ははぁ、そういう風景はなんどもみたね
[sf] 基本的には一階店舗、二階住居、ってのがふつーで。
[sf] 三階/地下倉庫とかも店によってはあるかな。
[sf] そういうものは基本的には、長方形をしていて
[sf] 短辺が道路に面している
[sf] それが一戸建か、それとも集合型かが問題だけど……
[sf] # ヒストリカルには一戸建なのが日本の町屋やドイツの都市住宅、より進歩した集合街区住宅とでも言うべきものがローマ系のインスラ/ドムス
[izumimi] ローマ系のインスラ/ドムスってのが分からない(汗)
[sf] インスラというのは、高層マンションのようなもので
[izumimi] ビジュアル的なものが必要だ(汗)
[sf] 複数階構成の長屋のでかいやつみたいな感じ。
[sf] んー、どうだっけな、縦に住むのだっけ横に住むのだっけ……
[sf] 資料掘り返さないとちと混乱してるけどまあ。
[sf] ドムスというのは、ロの字型の住宅。
[sf] 中庭があるやつですね。
[izumimi] ほぅ、そっちは分かった
[izumimi] 辞書で調べたが、なかった(汗)>インスラ
[sf] ラテン語だからねぇ。
[sf] まあようするに、数階建の長細い家があって、階段で各階の部屋に直接出入りすることができるようなもの。
[sf] もしくは、
[sf] 数階建の家が壁がくっついてひとつの建物になったようなやつ
[sf] のどっちかのことだったはずだが、どっちだったか忘れてしもうた。
[izumimi] はぁ、なんとなくイメージはできるが
[sf] まあ、なんだ、宿屋の恒久版みたいな感じだの
[sf] マンション/アパートみたいなもんだ
[izumimi] だねぇ
[sf] 一階から上まで一家族が住むってのはさ
[sf] 職住一致に向いてるの。
[izumimi] 店に向いているってのはたしかだ
[sf] 製造直販にもね〜。
[sf] でまあ、独り身とか核家族くらいで
[sf] 通勤する場合には、
[sf] 同じ階の数部屋を資金に合わせて借りるというのが
[sf] 向いているわけだわな
[sf] これは便宜上、長屋と呼ぶことにしよう〜
[izumimi] 製造はどうなんだろ
[sf] 純粋に工場というかんじのは、そんななかろーからねぇ。
[sf] 製造直販が基本ではないかなぁと。
[izumimi] ふむぅ……
[sf] んー
[sf] むろん、専用の場をよういして共用するとかはあるんでないかな。
[izumimi] 日本は……えっと平屋が多かったのかな
[izumimi] しかなかったのか
[sf] んー
[sf] 基本的には平屋だったよな。たぶんだけど。
[izumimi] 工場ってか、
[izumimi] 製造なんかもスペースがないとあかんかったんかな
[sf] んー
[sf] 基本的に家内制手工業の段階では工場というほどのものは存在しないわけですわな。
[sf] 江戸時代だと金座・銀座とかは鋳造工場といえばいえたかのう……。
[izumimi] ふむ
[izumimi] 製造関係って、弟子とか含めて
[izumimi] 動けるスペースがないといけないような気がするから
[izumimi] 縦より
[izumimi] スペースの方がほしいような気がするんですわ
[izumimi] 販売なら、まぁそれほどでもないような気がするけど
[sf] んーと
[sf] それでもまあ、普通の住宅と大差ないとは思うのだな。
[izumimi] 大人数ではないのかな?
[izumimi] 生活するのが
[sf] そらまあ人数分の大きさはあるだろうけど
[sf] 町工場とかあるよね。
[sf] あの程度の規模だと思う
[izumimi] ほほぅ
[izumimi] あっと、
[izumimi] 脱線したかな(汗)
[sf] いやいや
[sf] 重要だろう〜
[izumimi] 一応、しきり直してくれますかね
[sf] んーと
[sf] 全体として、都市の住宅の種類についての話でしたかね。
[sf] 職住一致縦形住宅 / 郊外型住宅 / 長屋
[sf] まあ、住宅としてはこんなもので。
[sf] あとは大型店舗、共同集会場、宿泊施設、信仰施設、
[sf] んー
[sf] 輸送関連施設
[sf] 上下水道(水利/廃物処理)関連施設
[sf] 役所などの公共サービス施設
[sf] 軍の駐屯所と警備施設、防衛用の諸設備
[izumimi] けっこうあるなぁ(汗)
[sf] 通路
[sf] 街道
[sf] 固定店舗以外の市場の場としての広場
[izumimi] 工場?
[sf] 工場(屋内型、屋外型)
[sf] 資材置き場(木材とかね)
1999/05/30 01:00:00
[sf] まあ、いろいろあるわな
[izumimi] あるなぁ
[sf] 日常生活とそれを支えるものだけでもたくさんある
[sf] 風景画を描くのは大変だよなぁ
[izumimi] それが見えるだけでも、シナリオは山ほどできるのはたしかだ
[sf] 道路ひとつ取っても、舗装されているのか、舗装材料はなにか、道幅は、高低差は、道の端の処理は、とかいろいろあね。
[izumimi] 城がついてくるとそれらに関わる施設もあるわけだし
[sf] んむ
[izumimi] ふひー(汗)
[sf] 城ひとつ取ってもさ
[sf] 呪法が存在する世界での防備体制ってのは実際にはどうなるかってのは
[sf] 本当はまじめに考えないといかんわけだわ。
[sf] たとえば防空体制とかね。
[izumimi] どこか格安の異界旅行はできんのか(汗)
[izumimi] 参考にするから見せてみぃ、ってな(汗)
[sf] あはは
[sf] まあ、少しまじめに考えるだけで、かなり独特にはできるとは思うけどねぉぇ。
[izumimi] まぁね、
[sf] 都市の基本構造については、明くらいの時代までの中国南部あたりを
[izumimi] 最低でも、コンピュータゲーム以上のビジュアルがほしいなぁ
[sf] 調べて参考にしてみると良いのかもしれん
[sf] んーむ
[izumimi] #そろそろ腹が減ってきた……(ごそごそ)
[Kakeru] ……
[Kakeru] (ぶしゅう)(耳血)
[sf] どーした
[Kakeru] 設定かおおい〜
[izumimi] どうしたかけるくん(笑)
[Kakeru] というか、ここまで設定しなければいけないのか……
[Kakeru] げーむでざいんのみちはけわしい
[sf] しらん(爆)
[sf] つーかさ〜そこまで設定されてるのあるかどうか〜
[Kakeru] なるほどぅ
[Kakeru] がんばって市販化だ
[sf] いやまあ中世ヨーロッパみたいだよってすればさ
[sf] 中世ヨーロッパの資料をそのまんまつかっても
[sf] いいわけではあるけどね〜
[izumimi] まぁ、実際そこまで活用してプレイしているわけじゃないですけどね(笑)
[izumimi] 情報量が多いほうが、異世界設定が好きな方には入りやすくなるってのはあるんでしょうね
[sf] イラスト描くにはきちんと決まってないと辛いとは思う
[izumimi] ねぇ
[sf] 実際にはアニメやなんかでは、それっぽいものを適当に流用してる感じだと思うけどね。
[izumimi] きちんとした絵を描こうと思えば、逆になにかのイメージを正しく借りてこなくてはだめでしょうし
[T-Sasami] #イラストレーターが描いてしまったから設定するってのも多いと思う(笑)
[izumimi] そうなのか〜(笑)
[T-Sasami] #うん、ギャルゲーとかは結構あるみたい。
[T-Sasami] #なにこれ。じゃそういうのつくろうって^^;
[izumimi] #まぁ、そういう考え方もあるかもなぁ
[izumimi] イラストは欲しいよなぁ(滝汗)
[izumimi] 狭間でもそうだが
[T-Sasami] #落書きなら結構してるかもしれないな^^;
[T-Sasami] #アンフの落書きは名前決まるよりも先に描いてたし^^;
[izumimi] えらいっ
[izumimi] ついでにおいらのも描いて〜
[T-Sasami] ほいな、いちおう学校いって暇あればスキャンしてきませう
[izumimi] って、さすがに自分で描かないとsfさんに怒られてしまう
[sf] がんばれ〜
[T-Sasami] #さて、またこっちも落書きしておこ。
[T-Sasami] #…シナリオはどーした、俺^^;
[sf] シナリオか
[sf] PS14のシナリオも必要だな
[sf] そーいや題名だけ決めたのがあったっけか(爆)
[izumimi] PS07もそろそろ決めていかないとね
[sf] んむ
[izumimi] それっぽい案はあれくらいかなぁと
[sf] あれを煮詰めてひねってみるかの
[izumimi] んむ
[izumimi] って、sfさーん
[sf] ほい
[izumimi] 別のネタいく?
[sf] そだね
[izumimi] #模型にひっぱられているのは内緒だ(爆)
[izumimi] 葬式がいいかな
[sf] ふむ
[sf] 葬式か
[izumimi] 土葬、火葬かどっちかなと
[sf] いままでどう出てきたかだが……
[sf] 基本的にすくなくとも都市部では火葬であろうと推測される。
[izumimi] ふむ
[izumimi] 土葬ってのはなかったっけ
[sf] なぜならば、長期間にわたって墓地を維持する必要があるし
[sf] 疫病などへの対策としても火葬のほうが良いからであります
[sf] 土葬はねぇ。村落部では可能だろうとは思うよん。
[sf] 色々と考えることがあるんだけどねぇ。
[sf] ・壮麗儀礼はどんなものか
[sf] もとい葬礼
[sf] ・死んでからどの程度で埋葬するのか
[izumimi] ふむ
01:55:53 + fukAway2(~fukanju@st1.cac.med.kyoto-u.ac.jp) to #PS
[sf] ・死者に対する感情はどんなものなのか(古代は恐怖の対象であり、復活して悪さをしないようにと死者の足首を打ち砕いたりしたものです)
[sf] ・埋葬場所はどんな場所か
[sf] ・死者を祭る祭りなどがあるのか(お盆とかね)
[izumimi] うん
[sf] ・死後についての宗教的・実際的な解釈はどうなっているのか
[izumimi] 倫理観ってのも関わってくるし
[sf] ・死は喜びなのか穢れなのか
[sf] ・死者をどのように送り出すと考えているのか
[sf] ・葬式では悲しみにくれるべきか、騒いで明るく送り出すべきか
[izumimi] 一般人とそうでないクラスの死に対する感覚のずれも勿論必要だし
1999/05/30 02:00:00
[sf] そもそも死とはどんな現象なんだろう〜とか
[sf] ・遺骸のある場合と無い場合の葬礼の方法の違い
[izumimi] ふむ
[sf] ・遺骸にたいする執着心はあるのか(日本ではわりとあるけど、そうでもない国も多い。霊を尊重するとかね)
[izumimi] #呪法がある世界では、やはり長寿なのかどうか……も知りたいか
[sf] # 健康維持がどのていどの効能があるかですなぁ
[sf] # 病気になれないとかだとそれはそれで、シナリオの幅がね
[izumimi] #多少は効率よくはうごいているのかもしれないが
[izumimi] #絶対ではないでしょうね
[izumimi] #絶対というレベルの人間が少ないか
[sf] 医療についても別に考える必要はあるのう
[izumimi] だねぇ
[sf] 葬式は難しいからとりあえず置いとくかのう? いちおう家霊の概念で整理することはできると思うけど。
[izumimi] まぁ、少しずつでも蓄積しとこう
[izumimi] 今は置いておくとしても
[sf] いずれは書かねばならん
[izumimi] 一度にすべての範囲を塗ることなんかできないからね
[izumimi] まぁ、何度でもするつもりで
[sf] 死んだ親族はさ、家霊の一員として家の霊格に作用するわけだよな。
[sf] だから崇めたてまつるというか、もりたてていくというか
[sf] 死ぬことが終りというのとは、多少ちがうとはおもう。
[izumimi] うん
[sf] だけど悲しくないわけでもなかろう。
[izumimi] だいたいあの世って概念があるのかどうかも怪しい
[sf] 葬式とはつまるところ、死者の霊を家霊の一員として送り出す儀式であるという感じかなあ。
[sf] そうだね>あの世とは違いそうな気がする
[izumimi] 異世界に行くって表現はもちろんあるだろうが、死んでそこに行くというのはたぶん違うような
[sf] なんというか神々と概念的には遠くないはずなので>家霊
[sf] どこに居るのかというと良くわかんないところはある
[izumimi] それが分かっているのが、上のクラスの連中ってかな
[sf] ○○家の墓地というものが、一種の神域であるというかんじかなぁ。
[sf] そして墓地を端末にして、もしくは家内の祭壇を端末にして
[izumimi] なのかもしれん
[sf] 「人間には異界として把握されるような時空的な塊」として存在する家霊という神格にアクセスできる
[izumimi] 機能面でいけば、その解釈は良いかも(笑)
[izumimi] そもそも
[izumimi] 人間は進化したものではなさそうな感じだね
[izumimi] この世界だと
[sf] sf:
[sf] どうだろう
[sf] そのあたりは良くわからん
[sf] 一応、ふつーに進化してきたつもりで考えて居ないではないが……ね
[izumimi] 我々の歴史よりかは長そうだからなぁ
[izumimi] 特にニモト人
[sf] んむ。それだけのこと〜
[sf] 長いこと文明が維持できるようにしてきたことが多いということ
[izumimi] 最初の地点がかすんで見えないくらいの位置に立ってるってか
[sf] # 暗黒大陸エルガルトスとか例外はあるが
[sf] そうですね〜
[sf] そうですね〜つーかわれわれだってそうだし。
[izumimi] まぁ、そうだけど
[sf] 都市や農耕が始まってからもう一万年。
[sf] 神々っても力の神々とかは「そう名づけられた抽象力のかたまり」みたいなものだしね。
[izumimi] 長い時間の間に練り上げられて、
[sf] 地方神だって抽象力に対する名づけの力をもとに人格が誕生したという見かたもできる。
[izumimi] 人格を持たされたか
[izumimi] 呪法の力もあるのかも
[sf] フェロンなんか典型だろー
[izumimi] 人が呪法を手に入れたのはいつだろう……てね(笑)
[sf] 呪法っさ、結局ひとが意識的に「ものごとに干渉する」技術なわけですよね。
[izumimi] ふむ
[sf] だから本質的にはどれも体系の違う科学のようなものでもある。
[sf] ニモトで発見された「科学理論の不完全性定理」という裏設定があってね。(;^^)
[sf] 「世界の統一原理は単一に定まらない。どんな統一原理をもってしても説明できない現象がのこる」
[izumimi] 定まらないの?(笑)
[sf] んむ
[sf] 世界を完全に記述可能な絶対法則は見つからないという法則を発見してしまったのだ>ニモト人
[sf] だからいまだに頑張って研究を重ねることに生きがいを感じているわけだな。めざせ一人一科学。
[izumimi] はぁ……
[izumimi] レベルが高い話で
[sf] # ヘーゲルの不完全性定理のパクリだけどね(;^^)
[izumimi] #資料ある?
[izumimi] #読みやすいのがいいけど
[sf] # んー、いくつか本はあるけど。
[sf] 不完全性定理ってのは、数学理論の限界をしめしたもので、
[sf] 無限を含んだ理論では、否定も肯定も証明できてしまう命題が、どのような大命を取ったときにも存在するというような感じだったと思う。
[sf] 大命→体系
[sf] ようするに数学の理論体系自体の無謬性(絶対的正しさ)が証明不能であることを証明したのだな。
[sf] と理解してるけど勘違いしとるかも知れんがまあ。(;^^)
[izumimi] はぅ
[izumimi] 言葉をかみ砕くのにも、時間がかかる
[sf] 数学の理論体系に間違いが無いことを証明できるに違いないと昔は考えられていたけど
[sf] 実はどう足掻いても間違いのない(無限を含む)数学体系は作れないことが
[sf] 判明したのだな
[izumimi] ふむ
[sf] 無限を含まないと背理法が使えないから、どーにもならん。
[sf] 数学的帰納法ってあるでしょ。
[sf] あれが典型。
[izumimi] 分からない〜(汗)
[sf] みゅー
[izumimi] 算数の段階でつまった(嘘)人間にはさすがに……
[sf] まあ、数学理論を組み立てている屋台骨が、証明不能であると。(;^^)
[sf] ここからひねって、科学理論そのものの性質から、どの科学理論でも現実を完全に記述するには不十分であるという設定を作ったわけさ〜。
[izumimi] それが存在するってのは聞いたことがあるけど>証明不能
[izumimi] どういうものなのかは具体的には知らないのです……
[sf] まあ、私もよく知ってるわけではないですけど。(;^^)
[sf] # 数学基礎論とらなかったし
1999/05/30 03:00:00
03:03:41 ! izumimi (じゃね)
03:08:13 ! Kakeru (またどこかの並列世界で……)
1999/05/30 04:00:00
1999/05/30 05:00:00
1999/05/30 06:00:00
06:38:12 sf -> sf_away
1999/05/30 07:00:00
1999/05/30 08:00:00
1999/05/30 09:00:00
1999/05/30 09:00:12
09:00:15 + kataribe(~kataribe@ns.trpg.net) to #PS
1999/05/30 10:00:00
1999/05/30 11:00:00
1999/05/30 12:00:00
1999/05/30 13:00:00
13:50:57 sf_away -> sf
1999/05/30 14:00:00
1999/05/30 15:00:00
15:41:28 + sf(sf@ayora.cre.ne.jp) to #PS
15:43:35 ! sf (Leaving..)
15:46:13 + sf(~sf@ayora.cre.ne.jp) to #PS
1999/05/30 16:00:00
16:36:45 sf -> izumimi
16:55:43 izumimi -> sf
1999/05/30 17:00:00
1999/05/30 18:00:00
1999/05/30 19:00:00
1999/05/30 20:00:00
1999/05/30 21:00:00
21:05:16 sf -> sf_away
21:29:37 ! sf_away (Connection reset by peer)
21:29:42 + sf1(sf@ayora.cre.ne.jp) to #PS
1999/05/30 22:00:00
22:03:23 + Kakeru(~KakeruAoz@160.29.3.12) to #PS
22:12:20 + Kakeru1(~KakeruAoz@160.29.3.12) to #PS
22:12:24 ! Kakeru1 (Connection reset by peer)
22:26:08 sf1 -> sf
1999/05/30 23:00:00
1999/05/31 00:00:00 end