初めての狭間プレイヤーのために
語り部総本部 > 世界設定 > 狭間 > プレイヤーガイド >
最低限読んでおくべきもの
ルールの基本
語り部ルールリファレンスにはキャラクターの作成方法と判定方法が書かれています。ルールの本質部分はここにありますから、読んでおいてください。
世界設定
狭間とは何かには、現代オカルト世界である狭間の根本的な世界観について解説してあります。基本的には現代社会ですが、オカルトものによくあるような現象が実在します。しかしまあ、多くの人はその存在を信じていないので、普通に生きていれば現代と違いはないでしょう。もっとも、普通に生きている人間をPCにすると、遊びにくいのですけどね。
キャラクターを作るときに
- 狭間サンプル特徴・技能リストを見ながら作りたいキャラクターのイメージにあった技能と特徴を考えることができます。このリストはあくまで一例であり、語り部では技能や特徴は、世界に適合していれば何でも利用できます。
- 狭間簡易ひな型集にはひな型という簡略化されたキャラクター例があります。ルールによってはアーキタイプなどとも呼ばれるものですが、あまくで参考にするためのものであり一字一句その通りにしなければならないものではありません。自由に自分なりの修正を加えたり、幾つかの例を融合したりして、自分のキャラクターの枠組みを考えていくことが可能です。
プレイ中に手元に置くもの
- 語り部用チャート集
語り部の判定用のデータチャートを集めたものです。キャラクターの技能値と特徴値と強さのイメージの対照表、余力の決めかた、行為の難易度の指針などがあります。ルールを覚えていれば、これだけでキャラクター作成からマスタリングまで可能です。
- 電子版キャラクターシート
キャラクターデータを記入するための定形用紙です。既に書きましたが、使用法はキャラクターシートの読み方・書き方に書かれています。いまのところ、印刷用のシートはとくに用意されていません。実のところ、ルーズリーフなどに記入しても問題は無いでしょう。
読んでおくと便利な補助資料
- 語り部の数値的根幹
行為判定時に、目標値別の成功率や余力をどれだけ使って再ロールをくり返せば成功しそうかについての数値資料です。行為判定の際に参照すると便利ですし、ゲームマスターが難易度を決める際の指針ともなります。
- 語り部入門講座
語り部の技能・特徴の概説と行為判定の実例です。
- 吹利県概要と吹利市概要
舞台を吹利に置く場合には役に立つでしょう。
- 狭間百科事典
キャラクターを既存の設定と絡めるとシナリオが作りやすくなりますし、世界観は細かな設定を見るのが一番理解しやすいかと思います。
- 狭間ひな型集
キャラクタシート類似形式で書かれたひな型です。キャラクターの原案として、また即席NPCとして活用できます。
連絡先 / 狭間ホームページ / 語り部総本部